• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t@muのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

カングー4,572日間のまとめ

カングー4,572日間のまとめついに、この日を迎えました。
カングーから別のクルマに乗り換えました。
次に何にしたかは、別記事にする予定。
当初は、20万kmに到達するのも当たり前のペースでしたが、
通勤を電車に変えたので、一気にペースが落ちました。

ということで、ここまでの4,572日間を簡単にまとめておきました。


納車 2006/5/13
入替 2018/11/17(4,572日)

走行距離 188,894km
給油量  14,584L
平均燃費 13.0km/L

主な交換部品と回数
 タイヤ      5回
 エンジンオイル 20回
 バッテリー    3回
 ブレーキパッド  4回
 ブレーキディスク 1回
 ウォーターポンプ 5回
 タイミングベルト 3回
 クラッチ     2回

主なトラブル
  19,463km バッテリー突然死
 112,860km タイミングベルト切れ(前回交換から59,009km走行後)
 156,944km パワーステアリングプレッシャースイッチオイル漏れ
 172,158km 燃料ポンプ故障

では
Posted at 2019/01/13 20:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2015年12月03日 イイね!

交差点で・・

交差点で・・朝の通勤途中のこと。
信号待ちしてたら、エンジンが止まりました。
キーを捻ると、初爆はあったものの、アイドリングせず。
以降は、それっきり・・
なんとなく、ガス欠っぽい。

JAFに電話すると、1時間ほどかかるとのこと。
また、警察に連絡するようにとも。
言われた通りに連絡すると、警察署が近かったので、パトカーがすぐに到着。
脇のdocomo駐車場に3人で押してひとまず待避。

JAFが来るまでに時間があるので、その場でプラグを外してチェック。
4つとも焼けていたので、やはり燃料系の疑い強まる。

暫く後、JAF到着。
やっぱり「燃料ポンプっぽいですね」とのこと。
このとき時間は9:00を少し回ったところ。
最近お世話になっている「ナリタオートサービス」さんにTELすると、
既に開店しているとのこと!
助かりました。

では。
Posted at 2016/01/08 21:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2015年05月29日 イイね!

前から気になっていたモノ

前から気になっていたモノRenault Dialogys を入手。
まだまだ詳しい使い方が分かりませんが、
色々楽しんでます。
画面とか内容はフォトギャラリー

では
Posted at 2015/05/29 22:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年12月21日 イイね!

パワステのプレッシャースイッチ

パワステのプレッシャースイッチクラッチ交換での入庫の際に指摘されました。
パワステのオイルラインから漏れているとのことでしたが、
ラインではなくプレッシャースイッチかも、ということで、
とりあえず部品を入手しました。

約8,000円で購入しましたが、ebay見ると約20ポンド。
1ポンド190円とすると、3,800円になります。
日本では如何に高いかというのがよく分ります。

交換自体は今度時間が空いた時にやってみることにします。
念の為、パワステオイルも買っとく必要がありますしね。

なおオイル漏れがスイッチ交換で直らない場合、
つまりラインから漏れている場合は、部品代が64,000円(税抜)!!
右ハンドル化の影響か、ポンプからステアリング部まで、
結構長い距離の旅をしているようです。

スイッチだけで直ってくれないかなぁ~

では
Posted at 2014/12/21 00:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年07月21日 イイね!

シートベルトが出てこない・・・

シートベルトが出てこない・・・後中央のシートベルトが引っ張っても出てこなくなって慌てました。

ディーラーに問い合わせたら「少しベルトを戻す方向に送るとロックが解除されます」なんて言われましたが、そんなことは分っていることで、戻す余裕がないほど既に引き込まれてるんですが・・・
で試しにシートを畳んでみると、少し余裕が出たのでもう少し引き込まれます。
でもダメでした。

さて、ここで困ったことに。
畳んだシートを戻すには、逆にベルトを少し出さないといけません。
が、ベルトはロックされたまま・・・
このままでは定員が3人になってしまいます、4人家族なのに。

ここで再度ディーラーに電話、助けを請うことに。
「ベルトの反対側がシート側に固定されているので、それを外せば」とのこと。
今度は適切な答え。
なんとか、シートは戻せました。

画像は、その後シートのファスナーを開け、ベルトの引き込み機構のところをゴソゴソしていると、何やら外れた部品です。
黒いのはカバーっぽいですが、金属のプレートが怪しい気がします。

とりあえず暫くはこのままで過ごすことになりそうです。

では
Posted at 2014/07/21 15:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「小さな高級車? http://cvw.jp/b/202104/42464590/
何シテル?   02/01 15:59
ゆっくり、のんびりといきましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正デイライト復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 09:10:40
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 09:04:45
電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 21:17:51

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2018年~ 初イタリア車 初ターボ
プジョー 106 プジョー 106
2002年~2006年 ラリー16Vです。 この車が初めてのエアコン付き!
プジョー 106 プジョー 106
テンサンラリーです。 1995年~2002年 この車が初めてのパワステ付!
ルノー カングー ルノー カングー
2006年~2018年 2006年式 MT ソレントグリーン

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation