• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t@muのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

カッコイイUSBメモリ

カッコイイUSBメモリAmazonで購入したUSBメモリ、ADATAのS805が届きました。

USB2.0ということなので、性能は多分普通です。
また値段も今時ならUSB3.0でも1000円を割る商品も沢山あるのに、こいつは1450円と少しお高め。

ですが見た目が全てを帳消しにしてくれてると、個人的には非常に満足な品です。
また見た目だけでなく、外周のクロームの部分はプラでなく金属製。
そして、その部分がカラビナ状になっていて、右下写真の様にキーホルダーなどにクリップできます。

実はこの点もこのメモリを選択した理由でして、過去2つほど客先に置いてきぼりになっているメモリがあるのですが、それもこれで防げるかと。

では
Posted at 2013/10/27 22:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年05月01日 イイね!

パソコン周りの配線を整理しました

パソコン周りの配線を整理しました本日は子供達は学校へ行きましたが、会社は休みだったので、以前から気になっていたパソコン周りの配線整理を行いました。
どうしたか? というのはフォトギャラリーを参照して頂くとして、数時間机の下に潜って上を向いて作業していたので、首が痛くなりました。
また手をずっと上に上げていたからか、腕がだるいです。

年ですね。

さあ、明日1日働けば4連休が待ってます。
頑張りましょう!

では
Posted at 2013/05/01 22:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年04月29日 イイね!

懐かしのWindowsNT

懐かしのWindowsNT懐かしい人には懐かしい。
WindowsNT 4.0というと、Windows95と同時代なので、かれこれ20年近く前のサーバ用OSになります。
写真はそのNTに各種のツール類を追加できる「リソースキット」なる商品です。
発売当時は\20,000を超えていたと思います。

さて、なぜに今頃こんなもの・・・?

うちの工場は未だにNT4.0が現役バリバリ(!)で、最近リソースキット内のツールが急遽必要になったんです。
今更リソースキットを買える訳もなく「どうしよっかな~」と思っていたところ・・・・

ありました。
amazonに。

\1,000でお釣りも頂けました。
会社に経費請求するのも、面倒に思える程です。

問題はhelpが全て英語なんですよ・・

では
Posted at 2013/04/29 21:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年02月23日 イイね!

今頃になって「Microsoft Office 2010」を購入

今頃になって「Microsoft Office 2010」を購入職場のパソコンがWindows7になったのに合わせ、Officeも2010に変わりました。
これまでは家では2000、職場では2002でした。
ですので、殆ど互換性を意識する必要がなかったのですが、今回ばかりはさすがに問題多しだったので、更新することに。

欲しいのはExcelにWord、あとはPowerPointです。
ですが高い!
上記3ソフトが入っている「Home and Business」のアップグレード版でも\2,0000を超えます。

でネット上を探していると、同じことを思っている先人達が大勢おられましたので、従うことにしました。

1.日本にはない「Home and Student」 の中国語版を購入
2.中国語版のシリアルキーを用いて、MSから英語版をダウンロード
3.英語版をインストール後、日本語の言語パックを適用

大まかにはこんな流れです。
ですが3の言語パックで苦労しました。
その顛末に興味ある方はこちらを参照して下さい。

ちなみに値段ですが、中国語版が\4,519、言語パックが\3,255でした。

何はともあれ無事使えるようになりましたので一安心です。

では
Posted at 2013/02/23 00:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年09月01日 イイね!

外付けのハードディスクケースを購入しました

外付けのハードディスクケースを購入しました前回のブログでパソコンを組み立てましたが、そのときの旧パソコンのハードディスクを有効活用するため、外付けのハードディスクケースを購入しました。

選択したのはNOVAC(ノバック)製の「2SATA HDD はい~るKIT RAID Data Saver」と、大変長い名前のものです。
選んだ決め手はUSB3.0またはeSATA接続が可能で、何よりも外観が美しいこと(買う前に実物を見た訳ではないので、正確には美しい気がすること)です。

なお購入はNOVAC直販のアウトレットを利用しました。
本日時点での価格com最安\5,582に対し\4,980なので、充分安いと思います。

そんな訳で届いた商品には箱のつぶれなどなく、どの辺がアウトレットになるのか全くわかりませんでした。
また心配した本体外観ですが、正面から見る分にはヘアライン仕上のアルミ製なので、そこそこ高級感があります。(でも上や後からは見ないでください。)

さて使用してみたところ2つほど問題点が分かりました。
(1)パソコン本体との電源連動機能が機能しない。
  →一部のパソコンはシャットダウン後もバスパワーや信号を送り続けるものがあるとのこと。
(2)eSATA接続だとHDDを1本しか認識できない。
  →eSATAポートがポートマルチプライヤに対応していること。
どちらもこちら側の仕様によるものなので、この商品のせいではないですね。
この辺りはもう少し調べてみることにします。

これ以外の写真はフォトギャラリーに置きました。

では。
Posted at 2012/09/01 17:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「小さな高級車? http://cvw.jp/b/202104/42464590/
何シテル?   02/01 15:59
ゆっくり、のんびりといきましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正デイライト復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 09:10:40
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 09:04:45
電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 21:17:51

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2018年~ 初イタリア車 初ターボ
プジョー 106 プジョー 106
2002年~2006年 ラリー16Vです。 この車が初めてのエアコン付き!
プジョー 106 プジョー 106
テンサンラリーです。 1995年~2002年 この車が初めてのパワステ付!
ルノー カングー ルノー カングー
2006年~2018年 2006年式 MT ソレントグリーン

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation