• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t@muの愛車 [ルノー カングー]

パソコン周りの配線を整理しました

投稿日 : 2013年05月01日
1
これがbefore。

既にIKEAの商品を使用して、投げ込み式の配線ダクトにしてあります。
これは、これで、一見すると問題ありません。

しかし・・・
2
ダクト内にOAタップも投げ込んでいるので、周辺機器の変更などで電源プラグの抜き差しでもしようとすると、このように。
ダラ~ンと。
で目的を果たした後で元に戻そうとしても綺麗になるはずもなく、ダクトに無理矢理押し込むことになります。
また、たまったホコリを掃除するのも簡単ではありません。

そこで・・・
3
机の裏に、百均で買ったワイヤーネットを取り付けました。
(既に1枚目の写真で見えてますが、付けた後で慌てて写真を撮ったので、昨日までは無かったものです)

そして・・・
4
afterです。

ワイヤーネットにビニタイでOAタップや電源ケーブルを固定しました。
見た目は以前の方が美しいと思いますが、ホコリの心配も不要ですし、何よりOAタップへのアクセスが格段に楽になりました。

参考にさせて頂いたのは、
http://www.skoji.jp/movabletype/2008/01/pegboard.html
とか
http://nagislife.blog86.fc2.com/blog-entry-263.html
です。
5
また今回の機会に、各電源プラグに名札を付けました。
これで自信を持ってプラグを抜けます。
6
残るのはココ。
パソコン本体への配線。
さて、どうするか・・・

では

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小さな高級車? http://cvw.jp/b/202104/42464590/
何シテル?   02/01 15:59
ゆっくり、のんびりといきましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正デイライト復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 09:10:40
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 09:04:45
電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 21:17:51

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2018年~ 初イタリア車 初ターボ
プジョー 106 プジョー 106
2002年~2006年 ラリー16Vです。 この車が初めてのエアコン付き!
プジョー 106 プジョー 106
テンサンラリーです。 1995年~2002年 この車が初めてのパワステ付!
ルノー カングー ルノー カングー
2006年~2018年 2006年式 MT ソレントグリーン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation