
以前に行きました、湯浜峠の報告をいたします。
2013年7月14日のことであります。
夕方、暇で暇でしょうがなくて、なんとなーく
「行ってみよー♪」ってのりで行ってまいりました。
このころはエンジンを載せ替える前なのでFスプロケは13Tでした。
どんなギア比かというと、5速12000で80㌔って感じでした。
さて、花山ダムを過ぎて、温湯山荘さんの前を通って
湯浜峠(花山峠)の始まりです。
はじめっから九十九折で一気に高度を稼ぎます。
50ccでは基本3速には入りませんw
草が道の両脇から生い茂っていて見通しが悪く、
本来の車道幅よりも狭くなっていたため、対向車の存在を常に
頭に入れながらゆっくりと(2速ですからw)登っていきます。
九十九折もおわって、すこしばかりのストレートがあります。
更に行くと、Rのきつく狭いコーナーが続きます。
このあたりは対向車がショートカットしてくる場合が有り注意が必要です。
ほとんど3速か2速でしか走れませんでした(当然)
ところどころある短い下りで勢いをつけて登らせますが、
坂のはじめは70㌔でも、途中には25㌔(2速8500)まで落ちていきます。
オーバーヒート気味になりながら登りきると、開けた空間と駐車スペースがあります。
写真撮影たーいむ!(写真はフォトギャラリーにあります。)
それから折り返して下りです。
ほとんどクラッチは切って走ってました(笑)
登るのにかかった時間の半分もかからずに下りきってしまいました。
尚、写真撮影中に通っていった大型バイクの皆様は
やはりかっこよかったですよ。自分原付なんで...
いや、原付の軽さを生かして、下りだけならついていけるんですがね?
まぁいいでしょう(笑)
燃費計算、走行距離などは全然気にしていませんですた。
以上、湯浜峠レポでありやした。
追記:これから先、このブログにおいては過去のツーリング、整備記録、などを書いていきます。
過去の話題がなくなったらいきなり失速する予定です(笑)
よろしくおねがいします。
ブログ一覧 |
ツーリング | 日記
Posted at
2013/10/26 01:02:38