• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOXHのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

今度はキャブだ・・・orz

あー、こんどはなんだぁ?
って思いながら、しゃーないからショップに持ち込むことにしました。

行く道中、すごく遠回りをして、症状を出してから行くことにしました。
なんでだかコールドスタート直後は調子よかったんです(後で何故だかわかります)

という訳で、寄り道一つ目。
ラムサール条約登録湿地。伊豆沼です。
特に写真を撮ったりということはしませんでした。

寄り道二つ目。
なんてことはないただのコンビニです。(立ち読みしたい雑誌があった)
そこでは綾鷹を購入して、ショップに向かいました。

伊豆沼の時点で症状は出ており、
ショップに着く頃にはまともに発進すらできないような状態になっていました。

到着後、まーた短期入院を言い渡されて、
後日、退院時に聞いてみた所によれば。

キャブのフロートがパンクしてて、ガスが濃くなっていた。
そうでありやした。

なるほどそれならコールドスタートで調子いいわけだぜと、
一人納得しておりました(笑)

という訳でキャブの調子はよくなり、
めでたしめでたし。


・・・とは行かないのがうちのCBたん(爆)

またまたトラブってくれましたわw

それはまた別のお話なので、今回はこのへんで。
さいならー
Posted at 2013/10/26 19:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月26日 イイね!

エンジン載せ換えと装備追加

CBが入院中のお話です。

エンジン下部のオイル漏れ箇所を溶接で塞いだものの、
まだ若干にじみ出ているような状態でした。

その状態でとりあえず一度うちに戻ってきました。
仮退院みたいな感じです。・・・といっても、再入院確定してますが。

ちょこっと乗って、また入院です。

そして、エンジンを載せ替えることにしました。
某オクで手に入れたというエンジン(走行不明)に載せ換えです。

この際に付いていなかったミラー、デカール、キャリアなども付けました。

載せ替えたエンジンについていたFスプロケが12Tでした。
元々は13Tでしたが、減りを見て12Tにしました(これが大失敗w)

そして、退院してきた状態がこちら。


見た目変わったよねw
左側から写真撮れるようになったし(爆)

肝心のエンジンは圧縮もしっかりしていて、いい感じでした。

スプロケ小径化の影響は大きく、50㌔巡行でさえ
エンジンの回転数の問題でできない(したくない。うるさい)
ような状態でした。

その分、上り坂は良くなりましたけどね。

退院日は8月始めでした。



このあと、またトラブルを起こしてくれるのがうちのCBたん(笑)
それは別に書こうとおもいます。

ではm(_ _)m
Posted at 2013/10/26 18:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月26日 イイね!

オイル漏れ

エンジンオイル漏れが発覚しました。
6月のことです。

ある朝いつものようにエンジンをかけようと思ったら、
エンジン下にコンクリにしみが・・・

覗き込んで見るとどうやらエンジン下部の、
ステップのバーが付いているあたりから漏れているようでした。

あんまり深刻なほどの漏れでもなかったのですが、
気になったので入院させました。
Posted at 2013/10/26 18:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月26日 イイね!

CB50S納車!

CB50S納車!さてさて、出会いを語るとしますかね。

原付の免許をとってバイクが欲しかった俺は毎日毎日GooBikeを眺めていた。

最初に目をつけていたのはAPE50と、XR50モタードだった。
ギア車じゃないといやだったし、
なんとなく横置きエンジンは好きじゃなかった。(今はちがうぞ)

そんなある日、おれは比較的近所にあるバイク屋を見つけた。
住所をみてあれ?っと思い、地図を出してみると・・・
!?
ここ、行ったことあるじゃん! APE売ってんじゃん! っとなったのさな。
行ったことあるっていうのは、俺の今も乗ってる通勤チャリ、
買ったのは、このバイク屋だったんだな(笑)
オヤジに「やっと気づいたか」とか言われて苦笑したわ(笑)

そこのホームページを見ていたら・・・
!?
なにこのカッケーバイク!
ってなったのが今の相棒CB50Sだったんだなー

して、APEとCB50Sで迷ったけど、現車を見て
パワーとスタイルでCBをとったんだな。

ただ、6vでは夜とか不安なので、DAX用だかの12vキットで12v化しました。

納車されたその日の画像が上のやつと、これら。


見ればわかる通り、このときはミラー右にしかないし、リアキャリアもなかった。
更に致命的なのが、タンク左のデカールが無かったことだ(笑)

こんな感じで不具合もいろいろあったけど(キャブのフロートがパンクしてたとかw)
こいつとはいずれ4輪に乗り始めても手放しませんぜ(`・ω・´)

こんな感じでいいかな?
いいよねー。

じゃ、ここらへんで。さいならーw

Posted at 2013/10/26 01:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月25日 イイね!

初めましてなんです。

初めましてなんです。初めてかきます。

ここには初めましての方しかいらっしゃいませんね。

NOXH(ノックス)と申します。

本日はただ淡々と自己紹介しておわります。
後々遠征レポートでもしてみよーかとおもいます。

自己紹介文にも書いてありますけれども、
宮城県の片田舎に住んでおります。
職業?気にしないでください。
年齢?お気になさらず。
性別?男だ文句あっかw
愛車?CB50Sだけですはい。

バイクは実家に置いていて、
月二回ほど帰省して乗っています。
なので、走行距離の割には
乗ってる日は少ないです。
(毎日乗れてたら一週間に500㌔は...)

まぁ
あくまでも旧車の50ccですから
あんまし無理しないように
回しすぎないように
壊さないように乗っていきます。

よろしくでーす!

Posted at 2013/10/25 21:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「エンジンOHやったぞー(*´▽`*)」
何シテル?   05/20 22:01
東北は宮城県のCB50S乗りであります。 峠とか林道とか走り回ってます。 CBは今年の三月に購入しました。 購入当時4280㌔だった走行距離は今は70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CB50S メインCB君 (ホンダ CB50S)
いつの間にか所有台数が増えても、 メインの座は譲らない愛すべきCB。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親戚から譲り受けた元年製550cc2st軽トラ。 俺が初めてMTのクラッチをつないだのが ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
えー、親父から譲ってもらった初代フィット(特別仕様車専用色)をボンクラ事故で廃車にしやが ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
RA型オデッセイ最終型+元年式サンバーを犠牲にして購入されたフリードくん。 あんまり気に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation