• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月01日

レンタルマフラー換装

レンタルマフラー換装 左:クラックの入ったSTILLWAY フルチタンマフラー
右:shiogonさんからお借りした出戻り(笑)RM-01A












こんな感じでクラックの入ったチタンマフラー、補修のためにレンタルマフラーと換装です。

溶接部分から綺麗に割れています。。。

あちこちのショップに問い合わせた結果、自宅からほど近いJUN Machine shopさんで溶接していただくことに。


とはいえ、溶接作業は入間の工場で行うようです。
週明けには作業の可否と見積もりの連絡が来る予定。。。
吉報を待つのみです!


で、さっそくレンタルマフラーを取付け♪

久々のスタイルと音ですが、やっぱりRM-01Aはフィーリングいいですね♪
音量もインナーサイレンサー付きのチタンより若干大きいかな?くらいで何の違和感もなし(笑)
shiogonさん、ありがとうございます!m(_ _)m

さて、これからは完全メンテシーズン。
来シーズンに向けて各部のメンテと作業を進めていこうかと思います。
足もO/Hして来シーズンに向けて準備したいところ。
暑くなる前にノーマルに戻すかな。。。
ブログ一覧 | One's car-GDBC- | 日記
Posted at 2013/06/01 21:56:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(*¯▽¯* )盆と正月‥‥
銀二さん

お久しぶり投稿…最近暑すぎ……
AOGM(平間)さん

こんにちは✨
takeshi.oさん

自己満足撮影会で〜す❗️
PHEV好きさん

コラボレーション(0012)
LSFさん

YouTube動画up 【軽自動車 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2013年6月1日 22:27
お疲れ様です!

キッチリ治って来ると良いですね♪
ステンとチタンだと重量差が有るので交換の手間が結構変わるんですよね~。
コメントへの返答
2013年6月2日 3:33
綺麗に割れているのでバッチリ直ってほしいものです。
自分のマフラーだとステンとチタンの差が6.6kgもあるのでいろんな作業がすこぶる楽です!(笑)
2013年6月1日 23:29
溶接作業は、入間の工場なんですね。

ところで、自分も以前RM-01を使っていて、音量少な目で気に入っていたのですが、現在HKSのスーパーターボマフラーは、車検OKですが、音量大き目なんです。
チタンマフラー(ものによって、違うと思いますが)にサイレンサーつけると、RM-01くらいの音量になるのでしょうか。
普段は、なるべく、静かに走りたいので。
なんか質問ばかりで、すいません<(_ _)>
コメントへの返答
2013年6月2日 3:36
どもです!
近所の工場にも溶接機があるんですが、入間の工場の施設の方が確実性がある!との事で社内便配送となりました(笑)
HKSのスーパーターボって結構音大きめですよね。
新品と中古の差はありますが、自分のマフラーだとインナーサイレンサー入りのチタンよりサイレンサーなしのRM-01Aの方が音が大きいように感じます。
チタンも作りやサイレンサーの形状にもよると思いますのでご参考までに。
ちなみに自分のチタンマフラーはサブタイコ1個、RM-01Aはサブタイコ2個です。
2013年6月2日 5:39
チタンの溶接って、難しい作業なんですね(@@;
コメントへの返答
2013年6月2日 10:50
自分は鉄の溶接ばかりでアルミ・ステンは苦手、チタンなんてやったことないです(汗)
話では、チタンは材料が薄いのと変に熱を加えすぎると反ってしまうらしいので難しいみたいです。
2013年6月2日 8:01
こうゆうの見ると自分のチタンマフラーも大丈夫かなとか思っちゃいますね。

なるべく安く治ればいいですね。
コメントへの返答
2013年6月2日 10:51
自分もまさか割れるとは思っていませんでした(汗)
下回りを点検する際には排気漏れと合わせて見てみるといいかもしれませんね。
チタンマフラーは高くて買い直せないので是非とも安価で直ってほしいです(汗)
2013年6月2日 10:20
チタンマフラーは割れやすいって聞きましたが、軽さは魅力ですねー。
とはいえ、自分はマフラー交換したこと無いので、軽さの違いがわからんとですw
コメントへの返答
2013年6月2日 10:53
材質が固い分、細かい振動等でストレスがたまって割れることがあるみたいです。
ショップの方からはマフラーハンガーの吊りゴムは強化品でなく純正を使うよう助言いただきました。
音や見た目もチタンは魅力ですが、やはり最大の魅力は軽さです!
交換の時に片手で支えて吊りゴムにつるせる作業性は素晴らしいw(・∀・)!!

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation