• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月05日

TC1000車載画像(040816)

さっきのフルブーストで動画投稿&編集が理解できたので先日のTC1000の車載動画を取り込んでみました。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=rRxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosp7NOmVUY2gkamBYP0JclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

おそらくその日のベストラップ(最終ヒートの最終ラップ)ですがまだまだです。。。
ミッションオイル交換しないで行った結果が、2ヘア立ち上がりで3速入らないでダブル切って入れてる状態です(汗)
前周の最終立ち上がりで上手く車速乗っけれれば1コーナーまででもう少し稼げそうですし、2ヘアのラインや最終へのアプローチなどダメ出し箇所がいくらでも出てきちゃいます(涙)
もっと修行が必要ですね~


DVカメラが古いのでDVテープ→SDへの段階で画像が荒くなっちゃいますね。
もう少し考えないと。

※追記
↑DVカメラ→SDへのデータ移行をDVカメラでやるから画質が荒くなるようなので、DVカメラ→HDDレコーダー(SDスロットあり)で移行すると綺麗になるかも!?
帰宅後にチャレンジしてみます。
ブログ一覧 | One's car-GF8D- | 日記
Posted at 2008/05/05 15:47:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

防草シート貼り
ヒデノリさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

この記事へのコメント

2008年5月5日 16:09
最終のところ、洗濯板過ぎてから2速に
下げてるのですね~。
勉強になりました~。
コメントへの返答
2008年5月5日 18:52
以前、AZUR星人様に同乗してもらった時は最終の後に2速(画像のように)、前回の村田プロは3速で進入と違っていました。
どちらも試したら今回は進入後2速がベストだったので結果的に(笑)
もう少し洗濯板乗らないで進入したいです(汗)
2008年5月5日 16:11
わぁ~!かっちょういい!!
私も次回は・・・車載だなぁ(^^;
コメントへの返答
2008年5月5日 18:53
車載撮ってとくといろいろ勉強になりますよ~
そして徐々に無口で運転するよう心がけるようになります(爆)
2008年5月5日 16:42
1コーナーのスキール音が一定なので上手っす♪
自分....途中でアワアワになってるので.....(^_^;)
コメントへの返答
2008年5月5日 18:54
ありがとうございます!
1コーナーのスキール音は自分で走っているときも音を聞きながらアクセル&ハンドル操作してるのでビシッと決まると気持ちいです(笑)
GT羽根効果ですかね!?
2008年5月5日 16:50
車載は一度トライしたいところですね。。。
動画の必要なところのみを編集する方法が??なんです(汗)
コメントへの返答
2008年5月5日 18:56
今まで何度も録画してきましたがやっと取り込みすることができました。

>必要なところのみ
↑追記で少し書きましたが、DV側は再生垂れ流しでレコーダー側でいいトコだけ録画するとPCでの編集が省けました(笑)
2008年5月5日 17:45
2ヘアの手前でちゃんと3速入れてますね、流石です。シフトにもたつくくらいなら2速のままレブらせちゃったほうがいいくらいでしょうけど、あれがタイムロスなくできると断然カッコイイですよね。昨日TC1000でギャラリーしてきたところだったので、走りたくなっちゃいました。
コメントへの返答
2008年5月5日 18:58
2ヘア前のシフトアップは前回からするようにしました。
逆に言えば、1ヘアの脱出が早くなったので3速に入れやすくなったのかもしれません。
まだまだ修行が足りませんが今後も頑張ろうと思ってます。
来月の走行会、参加するか悩んでるところです(汗)
2008年5月5日 22:34
うんうんやっぱ車載は良いよ(^^

で変換ですが金掛けないなら

DV→AVI(PC)→MPEG当りが良いかと

窓の杜で「変換君」で検索する出てくる奴そこそこ使えるよ
コメントへの返答
2008年5月5日 22:57
車載は見てて楽しいです(笑)

変換ですが、DV→AVIにするためのケーブルが無いんです(汗)
このケーブル買うなら、AV→HDDプレーヤーの方が楽できそうです。

いろいろと試してみますね。
2008年5月5日 23:45
おっつーです。
洗濯板のところは村田選手の同乗では自分の時も手前で2速いれてましたよ。あと2ヘアの手前でも3速入ってましたね。

車載いいですね。
幹事長のカメラポジションだとシフトも見えるし勉強になります。
やっぱTC1000走りたいですねーー。

コメントへの返答
2008年5月6日 10:52
おっつーです。
最終は村田選手に意識的にどちらで(2速or3速)行くのがいいか聞いて両方試したんですが結果的にこうなりました(笑)

ワゴンならではのカメラポジションなので加工無しで取り付けられるのは利点ですね。
shiogonさんのならロールケージに付けられるからいいアングルで写せるきがしますけどね~
2008年5月6日 0:56
格好いいですね~。

>喋らなくなる
ワタシャ、ダメだな~。
いつも、あ~あ~喋ってますもん。(笑
コメントへの返答
2008年5月6日 10:53
前までは「うわ~」とか「やっちゃった~」とか喋ってたんですが、帰宅後に動画見てて興醒めしちゃってからは無言を心がけるようになりました(爆)
2008年5月6日 0:57
ダメ出ししちゃいますよ~!
①1コーナー出口でアクセル踏めていない→もう少し外に膨らまして縁石手前からアクセル全開っす
②1ヘア出口でもアクセル踏めてない→インプの場合どうしても1ヘアでアンダー出がちなので突っ込み過ぎず脱出重視っす
③最終コーナーで突っ込みすぎ→縁石手前で完全にブレーキングを終わらせてアクセルオン・タックインっす、それと出口は外の縁石使っちゃいましょう

って、偉そうな事言ってる割に納得できるタイムが出せない私でした。。。
コメントへの返答
2008年5月6日 10:56
ダメ出しありがとうございます(笑)
①~③とも思い当たる節がバッチリあるので・・・
他にも現地でアドバイスもたった箇所がイメージ通りに走れていないので、まだまだ詰めるところは一杯ありそうです(汗)

やはり目指すは大きく41秒台!(笑)
さて、次回はいつ行こうか悩み中です。。。
2008年5月6日 7:48
ごっごめんなさい(^_^;
コメント返答の「無口で運転するように心がける」がウケました(^_^;
sonyのビデオカメラについているiLink→PCのIEEE1394ケーブルでしたら余っていますが、いかがです?
ビデオカメラは既にないので、我が家では無用になってますm(__)m
コメントへの返答
2008年5月6日 10:59
いや~、これが以外にもベラベラ喋ってるんですよね(汗)
↑にも書きましたがあまりの喋りっぷりに自分で引いてしまい結果的に無口になるわけです(爆)

ケーブル、まさにそれです!
先日量販店で値段を見て購入を控えてしまったので喉から手が出るほどでございます!
もし不要でしたらよろしくお願いします!
2008年5月6日 11:28
見てたらちょっとビビリ入っちゃいました(^^;
今後色々とご指導をお願いします!
コメントへの返答
2008年5月6日 12:27
肩肘張らずに気楽に!
まだまだヘタレな私ですが一緒に楽しみましょう!(笑)
2008年5月6日 21:31
は,走りたくなってきました・・・(汗)
サーキットも楽しそうです・・・。
コメントへの返答
2008年5月7日 12:58
今のseimaさんには目の毒だったかも(笑)
サーキットも楽しいですよ~!と煽ってみたり(爆)
2008年5月6日 23:22
昔せっかく撮った車載映像、カーステガンガンかけて人には
見せられませんでした。(汗) 

筑波は走ったことないのでイマイチイメージが湧きませんねぇ。
これは1度走ってみないと。(笑)
コメントへの返答
2008年5月7日 12:59
カーステかけながら走ってたんですか!
以前、ナビ付けっぱなしで自車位置グルグルしながら走ってたことはありました(笑)

見てるだけじゃイメージ湧かないですよね~
是非1度行ってみることをお勧めします(爆)
2008年5月7日 0:40
自分好みな走ってみたくなるコースですね。
もっと近ければ・・・(汗

自分も映像はDVテープ→SDで落としてますよ。
高画質になると、へんなとこまで見えそうで(笑
コメントへの返答
2008年5月7日 13:01
FSWショートと比べると高低差が無いので見切りがとてもいいです。

やっぱりDV→SDだと手間が少なくていいですよね~
↑財務省さんからケーブルGETできそうなのでそれも試してみたいです!(笑)
2008年5月7日 10:43
自宅に帰ってきてやっと動画見れました(^_^;)

1コーナーのアクセル開度、ステアリング蛇角が一定なのは凄いです。
私の場合2速は1ヘアしか入れないので次回は色々と試してみようと思います(^O^)

秋まで我慢できなくなってきました(笑)
コメントへの返答
2008年5月7日 13:03
1コーナー、自分の中で好きなコーナーなんで気合入ってます(笑)

最終3速のままで行くって話を現地でしてましたもんね~
LAP-SHOT導入したのでいろいろ試しながら走って走行中にタイムを確認できるのがいいです。

やっぱり秋まで我慢できませんよね~(笑)

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation