• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこ@永久宴会幹事長のブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

121208ZummyRacingTC1000素人最速アタックバトル

121208ZummyRacingTC1000素人最速アタックバトルレースクイーンの藤咲里佳ちゃんとダベる自分とはじ@スマイリーショットさん(笑)
スペCさん撮影






12/8にZummyRacingTC1000素人最速アタックバトルに参加してきました!
当日は気温も低く天気も快晴!
今シーズン3回目のTC1000ということ、前回ベスト更新で38秒台が見えてきたということもあり気合・テンションともにかなり高めで当日を迎えました♂

今回は珍しく一人での参加でしたが、現地ではiguchiさん・man-ziさんZummyさんのお手伝いで来ていたC kichiさんともいろいろお話できとても楽しい1日でした。
いつもかっこよく撮影してくれるはじ@スマイリーショットさん・スペCさんに写真もたくさん撮影していただきありがとうございます!

はじ@スマイリーショットさん撮影

スペCさん撮影


簡単に結果から。。。

▼1ヒート目 A050 Mコン 255/40R17 ダンパーF:3段戻し R:5段戻し DCCD:2段戻し
Best 39.445
▼2ヒート目 タイヤ・ダンパー同じ DCCD:前半ロック・後半1段戻し
Best 39.580
▼3ヒート目 タイヤ・ダンパー同じ DCCD:2段戻し
Best 39.629
▼4ヒート目 RE01R(8年落ち) 245/40R17 ダンパーF:5段戻し R:7段戻し DCCD:2段戻し
Best 41.673
▼5ヒート目 タイヤ・ダンパー・DCCD同じ
Best 41.435


当日ベストは1ヒート目の39.445



残念ながらベスト更新とはなりませんでした。。。
今回は1クラス5台とちょー走りやすい環境だったこと、朝イチは気温も低くアタックもってこい!のコンディションだったこともあり気持ちばかりが先に行ってしまい冷静な走りができませんでした。。。
特に動画の最終立ち上がり部分は、無理にコジって向きを変えて荷重がしっかり乗ってない状態でアクセル開けたためにラインがインに入りすぎて縁石乗り上げちゃって車が暴れちゃってますorz
やっぱり落ち着いて&冷静に走らないとイイことないです。。。

ということでSタイヤでアタック終了~
そそくさと街乗りのRE01Rに交換w
前回、ラジアルで久々に走ったら結構楽しかったので、今日も走ってみようとコースイン(笑)
やっぱり結構楽しいです♪
4ヒート目を終わったところでman-ziさんから1コーナーの進入についてと最終の立ち上がりについてアドバイスを頂き、5ヒート目で試すといい感じになれたのは収穫でした♪
おかげでラジアルのベスト更新!(といってもまだまだですが。。。(‐‐;

最終的にタイムはiguchiさん、man-ziさんに次ぐ三番時計でしたが次回につなげられる収穫ある走行会となりました!
また37秒台・38秒台の走りを間近に見れて非常に刺激になりこれからのモチベーションにも繋がる1日となりました。
今回にて年内走行はひとまず終了となりそうですが、来年こそ
ノーマルエンジン・ノーマルタービンで38秒台!
を達成できるよう精進したいと思います。

参加されたエントラントの皆様、主催者のZummyさんお疲れ様でした!
Posted at 2012/12/11 13:19:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2012年12月05日 イイね!

発射準備

発射準備いよいよ土曜日に迫ったTC1000素人最速&ENJOYアタックバトル
せっかくなのでエンジンオイルをリフレッシュして気合入れようと朝から作業です♂

前回交換が9月末でその後にTC1000を2回走行、交換スパン的にはちょっと早いですが。
今回も前回同様にiZE-55 TypeRSを使用、せっかくウマ上げするのでリアデフ汁も同時に交換、こちらも前回同品を同量交換。

荷物の積み込みもほぼ完了、あとは当日を待つのみです。
今のところ天気も良好、気温も低めで絶好のアタック日和!
グループ分けも決まったようで、Aグループは1枠5台と嬉しくなっちゃます♪
Posted at 2012/12/05 16:00:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2012年11月18日 イイね!

121116TC1000 外から盗撮(・∀・)

121116TC1000 外から盗撮(・∀・)shiogonさんと工場長の走行を土手から盗撮♪
(スペCさん撮影)




shiogonさんアタック


工場長アタック


あっ!!!
自分の外動画撮ってもらえばよかった。。。orz
Posted at 2012/11/18 11:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2012年11月18日 イイね!

121116TC1000走行会 久々のベスト更新!!(・∀・)

121116TC1000走行会 久々のベスト更新!!(・∀・)気温も下がってきた11月。
ついにシーズン到来!
(写真はお友達のはじ@スマイリーショット!さんに撮影していただきました。いつもカッコいい写真ありがとうございますm(_ _)m)

ってことで行ってきましたTC1000♪
今回もお友達のshiogonさん工場長、現地でははそさんSHINさんのりすけ兄さんスペCさんも応援にと仲間内でワイワイ楽しい走行会でした。

参加したのは毎度おなじみ『いっしょに走ろっ♪』の走行会。
台数も少なく、スタッフもエントラントの方もすばらしい雰囲気の走行会です♪

んで、今回から念願のアタックサイズ!
9J255サイズ
朝から気温も低く天気も快晴、否が応でもテンションMAXです(爆)
では走行結果。


▼1ヒート目 タイヤ A050 Mコン  255/40R17
減衰 F:3段戻し R:5段戻し エア冷間F:1.9 R:1.75 DCCD:ロックから2段戻し

Best:39.264

いきなりキタ---(・∀・)---!!
各部の干渉の確認もあったので、3周ほど熱入れ&荷重を掛けて異音等の確認をし問題が無いのでアタック開始!
あまり気合を入れずにスムーズな操作を心がけて走ったらアッサリとベスト更新(39.331)
おっ!?と思いながらも2周のクーリング挟んで再度アタックでベスト更新♪
ひとまずエア圧と干渉状態を確認のために1ヒート目終了。


▼2ヒート目 タイヤ・減衰・DCCD同じ エア温間F:2.3 R:1.95

Best:39.598

各部確認し、干渉が無いので色々試してみる。
1コーナーへの進入をブレーキ若干残しでパーシャルから全開と、パーシャルから一瞬アクセルを止めてフロントの向きを変化させて全開再加速とどっちが走りやすいか?タイムが伸びるか?
ロガーデータからだと前者の方が区間タイムは伸びているし、乗っていてても操作しやすい感じ。

▼3ヒート目 タイヤ・減衰・DCCD・エア 同じ

Best:39.815

太陽さんのおかげでポカポカ陽気♪
おかげで気温も路面も徐々にポカポカ(爆)
2ヒート目の状況を試すも無理にアタックせずに確認のみして早めにピットイン。
1・2ヒート目の操作感からすると温まって若干圧が高くなってきているヒート後半にタイムが出ていることからリアのエア圧は2.0くらいがよさそうな感じ。
これは次回以降の課題です。

▼4ヒート目 タイヤ・減衰同じ DCCD前半ロックから1段戻し・後半2段戻し エア温間 F:2.3 R:2.0

Best:39.817

お昼になって完全な小春日和♪
お昼寝には最適ですがアタックはもう終了~
DCCDとリアのエア圧を変えて試してみましたが、DCCDは2段戻しエアはやはり2.0の方が調子がよさそう。


▼5ヒート目 タイヤ RE-01R 245/40R17(F:04年製 R:07年製)
減衰 F:3段戻し R:7段戻し エア冷間 F:2.0 R:1.95 DCCD:ロックから2段戻し

Best:42.580

気温も上がってきたので街乗りタイヤに交換。
今まで街乗りで使ってきたZ1☆(235/45R17)が片減りと山が平野になってきたので中古タイヤに交換。
ESターマックについてた04年製のカチカチのバリ山とオクで1本づつ1000円・2000円とゲットした07年製のRE-01Rに履き替えて皮剥き兼ねての走行。
コースイン数周は軽~くブレーキを掛けているのに白煙を上げながらコーナー進入(汗)
4周辺りから少しタイヤも食いだしたので久々のラジアル走行。流石にカチカチなので流す程度+αでしたが、ラジアルも楽しいかも♪


ってことで本日のベストは好条件の1ヒート目の走行となりました。
晴れて自己ベスト更新♪



いよいよ38秒台も見えてきました!
でもココからがまた長いんでしょうね~

★前回の課題
・1コーナーの進入角度及びアクセルワーク→これでコーナーリング中の舵角も安定するはず
・ガマン出口に向けてもう少しリアにトラクションを掛けながら旋回したい(車高&リア減衰)
・255装着時のホイール選択及びインセットのセッティング
・気合♂

1コーナーに関しては舵角も安定してきたのでこのまま様子見。
リアのトラクションはタイヤサイズエア圧調整と走らせ方で改善方向に向かっているのでこちらも継続。
255サイズも問題なく装着OK!
・・・
やっぱりあとは気合か(爆)

★次回への課題
・リアのエア圧&アタック周に狙った圧になるように。
・1コーナーのライン&アクセルワークの安定化

★今後の整備&調整関係
・フロントローターの予備準備
・禁断のボディ補強?
・運ちゃんの軽量化(爆)

今回は1番時計とはなりませんでしたが(2番でした)、ベスト更新と前回までの課題がしっかりと成果となってきているので非常に満足度の高い走行会でした。
参加の皆さん、いつも楽しい場を提供してくれているスタッフの方々お疲れ様でした!

次回は新年本庄&TC3000か?
悩む・・・
Posted at 2012/11/18 11:49:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2012年10月30日 イイね!

フィッティング

フィッティング乙です。



次回走行会は16日のいつもの「いっしょに」
その走行会に向けて少し準備。


今後メインで使う白のESターマックにA050の255/40R17を履かせる予定だけど当日組み込み予定。。。
なので手持ちのタイヤとホイールで足回りとのフィッティングの最終確認。


手持ちは・・・
TE37 8.5Jインセット50 235/45R17 Z1☆
ESターマック 9Jインセット50 245/40R17 RE01R
...アドバンTCⅡ 8.5Jインセット45 255/40R17 A050Mコン
TE37 8.5Jインセット50 245/40R17 A050Mコン(コイツはめんどくさいんで出してませんw)
リアは殆ど問題なし!
で、フロント・・・
ESターマック+RE01A 245サイズを2mmスペーサーで問題なし。
アドバンTCⅡ+A050 255サイズも2mmスペーサーでOK。
で、ESターマックに255サイズを組んだことを想定して7mmスペーサーでダンパーとのクリアランスを考えると問題なさそう♪
最悪キャンバーボルトをポジ方向へ目いっぱい調整してアッパーでネガにすれば相殺しながら1~2mmは逃がせるのでこれで行っちゃいます。
よく考えたらESターマックで9Jインセット50なんてGDBでしか使えないんだからフィッティングがそんなに悪い訳ないか(笑)

さて、街乗りのタイヤが山ないからボチボチ考えないとな。。。(--;
Posted at 2012/10/30 22:14:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation