• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこ@永久宴会幹事長のブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

大遅刻の夢

大遅刻の夢お疲れ玉です。



刺身、美味かったな~(笑)





昨日はお父さん一家と家族サービスを兼ねてお出掛けしてきました。
場所は2週間遅刻してのばんやへ(笑)
久しぶりでしたがやっぱり美味いですね~
土日のアクアライン割引等で非常に安く行けるのでクセになってしまいそうです(笑)
でも相変わらずお店は大混雑(汗)
開店直後に行ったにもかかわらず、20分ほど待たされましたよ。。。
でも待ち時間も吹っ飛ぶ美味さに大満足でした(笑)

午後からは夕方の渋滞を避けて先に東京方面へ移動。
子供たちを放牧するために葛西臨海公園へ遊びに行きました。
渋滞もまったくなく最小限の移動時間で済んだのもよかったです。

久しぶりにのんびりとした1日を過ごしてばっちり英気も養ったので今週も頑張れそうです(笑)

ツアーの様子を簡単にフォトギャラへまとめましたのでよかったらどうぞ~

090412夢バン鮪ツアー~その1~

090412夢バン鮪ツアー~その2~

090412夢バン鮪ツアー~その3~
Posted at 2009/04/13 10:50:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | One's car-GF8D- | 日記
2009年04月08日 イイね!

蛇腹くん、さようなら~

蛇腹くん、さようなら~お疲れ玉です。

鮪号の悩みをまた一つ解決です(笑)
軽トラのような三段腹にも見える鮪号のシフトブーツ。
先日シフトパネルをカーボン調に、サイドブレーキを革巻きにしたことでその存在感が非常にアピールされておりました(汗)
これではイカン!ということでこれも某オクで入手したブツを加工流用しました。



不明 本革製シフトブーツ&GDB後期型アルミ製シフトパネル流用

うーん、満足満足。

ここまでやるとサイドブレーキの根元をやはりどうにかしたくなりますね~(汗)

って、内装ばかりいじくってる場合ではありません。。。
月末発射に向けて準備をボチボチ始めないと!

ひとまず備忘録・・・
・ブレーキダクト施工
・汁交換
・ハブボルト交換(一部)
・サーキット用荷物箱の整理
などなど。

『ご』は行けないのでまたしても一人ファクトリーで作業決定です(汗)
Posted at 2009/04/08 16:58:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | One's car-GF8D- | 日記
2009年04月04日 イイね!

なんか付いた(・∀・)

なんか付いた(・∀・)乙玉です!


桜が満開ですね~
明日は明け休みなので家族で地元の桜まつりに突撃です(笑)

今日は夜勤前にまたしても鮪いじりを少々。
先日コソっと入手したGDB用のサイドブレーキレバーに交換です。
これで今までのゴム巻きレバーともオサラバです(笑)
革巻き赤ステッチがかっけー!
完全に自己満足の世界ですね(汗)
あとは根元の剥き出し部分をいかにさりげなく処理するかで見栄えが変わってきますね~
激しく妄想してみます!(爆)
Posted at 2009/04/04 18:13:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | One's car-GF8D- | モブログ
2009年03月27日 イイね!

素早いメーカー対応

素早いメーカー対応お疲れ玉です。


先日剥離したZ1☆。
走行会翌日の朝イチでお客様相談室に連絡し状況を説明したところ新品と交換してくれることになりました!
いや~、これで一安心です。


ということ今日はダンロップ系のタイヤショップであるタイヤセレクト環七杉並店へ組替えに行ってきました。
もちろん無料で新品と組替えです。
ただ、次回使うのが来月30日なのでそれまではどういう結果になるかわからないところが悩みですかね。。。










ん?








30日?










はい、今回もこちらの走行会に申し込みました。
今回はGW中の平日開催ということもあり非常に人気があったようで募集開始から1時間もしないうちに満員になってしまったようです(汗)
自分も飲み会(昼間から夜までずーっと自宅で友人と焼肉パーティー)でヘベレケになりながらも募集開始の21時の時報を聞きながらメールを申し込み送りましたが、それでも29番目(汗)
無事に受理されてよかったです。
参加者リストを見ると知ってる名前が沢山あるよーな(笑)
ご一緒される方、宜しくお願いしますね!
今回は鮪タープ持参しますのでオヤジーズブースが間違いなく完成かと(爆)
いや~、今から楽しみです!


タイヤ組換えのついでにデーラーへ行って純正部品値上げの件を聞いてきたんですが、やはり4月から値上がりするそうです(汗)
それもGC/GFだけでなく全部品の一律値上げのようなので欲しい部品がある方は急いだ方がいいかもしれません!
ちなみに私はキャリパーO/Hキット×2とオイルフィルター×3を注文しました(笑)
Posted at 2009/03/27 15:23:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | One's car-GF8D- | 日記
2009年03月25日 イイね!

TC1000発射

TC1000発射お疲れ玉です。











画像は今回投入した新品のZ1☆(汗)
2ヒート目6周でこの状態に(涙)
ちなみに1ヒート目は熱入れ→ペースアップ→アタック2周→クーリングで終了。
2ヒート目は徐々にペースアップ→アタックでベスト更新→クーリング→振動発生→あぼーん

昨日はshiogonさんAREXさんプロアイズの走行会に参加してきました。
現地でいちのすけさんとも合流し、今回も顔見知りの多い走行会に。(笑)


さて、鮪号はミッションクロス化フロントヘリカル搭載205→225へとサイズアップしたZ1☆投入と進化後初のTC1000となり心躍る状態での走行です(笑)


1ヒート目
新品タイヤの皮むき・熱入れの意味も含めて4周ほど抑えて走行。
5周目からペースアップし7周目にベスト更新。
42.697s
何よりもフロントヘリカル侮れません!
純正で効きはマイルドとはいえ、オープンとは雲泥の差です!
タイヤも滑り出しがネオバと比べると粘る感じはしますがコントロール性もなかなか、いい感じです。
しかし、クロス化したギヤに悩みます。。。
今までのオープンギヤよりもシフトは忙しくなり1コーナー出口・インフィールド立ち上がりでは4速に入るようになりました。
これは走りこんでベストなギヤを探す必要がありそうです。

2ヒート目
ベストなギヤを探りながらペースアップ。
ギヤを探りすぎて4周目に1コーナー出口で外に膨らんでグラベルへGO!(汗)
ピットに戻って確認して問題ないのでコースインして再度アタック。
8周目にベストの42.551sをマーク。
そこから数周42秒台で走るもフロントより異音が・・・

ピットに戻ると画像の左フロントが画像の状態に(汗)
いくら乗り方が悪いとは言え、新品から10数周でショルダー部分から切れ目が入りながら剥離する状態は初めて見ました。
当日来ていた村田プロなどにも聞きましたが、こんな状態はやはり見たことが無いとのこと。
こちらは本日ダンロップお客様相談室へ連絡することに。


さて、タイヤが使えなくなった鮪号ですがshiogonさんが午後からSタイヤに履き替えるのでネオバを貸してくださいました。
消耗品のタイヤを貸していただけるなんて感謝・感激です(涙)
そういえばshiogonさんからはローターも借りた事があったな~(笑)<やはりTC1000でトラぶりました。。。

久々のネオバで3・4ヒートを走行です。

3ヒート目
43.103s
ここでも前回までのベストは更新。
やはりクロス化&フロントヘリカルの効果は出ているようです。

4ヒート目
43.053s
残念ながら43秒切ることできず。。。

借りたタイヤでガツガツ踏めない事もありますが、タイヤに頼った走りをしている事が浮き彫りになりましたよ(爆)
借り物タイヤと言うこともあり5ヒート目はパス。

ベストは更新したものの、またしても不完全燃焼な1日でした(笑)
で、ベストが出た2ヒート目がこちら。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=V8xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosT7NOnVSY4gkaMa/5QlalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ギヤを探りながら走ってるのがバレバレですね(爆)
しっかりと確立できればもう少しタイムを詰められそうです。
次回は来月末の走行会を目標にしておりますニヤリ
そして目標タイムはスポーツラジアル41秒台!
まずは42秒前半で走れるようにしないとですね。



※お客様相談室へ朝イチで連絡。
何らかの対応をしてくれることになりましたが、明日ショップに持ち込んで結果を踏まえて報告したいと思います。
ひとまず、今の段階ではいい方向へ行きそうです!

この記事は、TC1000行ってまいりました について書いています。

この記事は、TC1000初走行行ってきました について書いています
Posted at 2009/03/25 11:22:34 | コメント(17) | トラックバック(1) | One's car-GF8D- | 日記

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation