• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこ@永久宴会幹事長のブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

新聞を読んでいたら

新聞を読んでいたら某紙の特集紙面にゼロスポーツのEVに関する特集記事がありました。

ゼロスポーツがEVに力を入れているのは知っていたんですが、来年度に1000台の現在使用しているガソリン郵便集配車をEV化にコンバートして納入する事になっているとは全然知りませんでした。
なんでも8時間の充電で180km走行できるとのことで、現在販売している三菱のi-MiEVの7時間(AC200v充電)160kmにも決して引けを取らない立派な数字だと思います。

ハイブリッドカーは街中でよく見かけるようになりましたが、EV自動車はまだまだ身近ではないのも事実です。
EV自動車のような新しい技術を郵便集配車という目に付く部分に展開していく企業努力は素晴らしいものだと思います。

排気音万歳な自分にとって(爆)EVはちと寂しい部分もありますが、今後の自動車を取り巻く環境を考えると各メーカーとも技術を駆使してよりいいモノを開発・製造して欲しいですね。
Posted at 2010/11/28 09:53:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | Today's miscellaneous notes | 日記
2010年08月13日 イイね!

メンテから帰還

メンテから帰還乙です。

3連休も今日が最終日。
昨日は家族で横浜へお出かけ、今日は地元の駅周辺を買い物がてらプラプラ。
そういえば先月にメーカーへメンテナンス依頼をしていた腕時計が仕上がったと先日連絡があったのを思い出して駅へ行ったついでに引き取りに行ってきました。

TAG Heuerタグ・ホイヤー2000シリーズの日本限定モデルスノーボードMt.HOOD
5年ほど前にやっとの思いで探して愛用しているお気に入りの時計です。
TAG Heuerの中ではお手頃な価格帯で自動巻きではないクォーツに分類されますが、シンプルかつ程よいサイズがたまりません(笑)

今回は特に不具合もなかったので電池交換&各部清掃&完全防水処理だったのでお値段も非常に安く収まりました。
と言っても、街の時計屋さんで電池交換だけしてもらう値段の5倍以上の値段はしますし、電池交換だけなら自分でやってもいいですが自分の中では非常に思い入れのある時計。
そういった部分を含めた上に防水処理や各部の点検も同時にしてくれるメーカーメンテは値段からすると非常にお手頃に感じます。
これがムーブメントの分解点検&部品交換となると、245/40R17サイズのお星様1本が買えないくらいの値段になっちゃいますが(汗)

時計に限らず、車や機械や道具はメンテが大切。
日頃のメンテや点検がトラブル防止に繋がることは間違いないです。
もっとしっかり点検してればホイールのクラックも、もっと早く気付けたことでしょう。。。orz
Posted at 2010/08/13 16:47:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | Today's miscellaneous notes | 日記
2010年07月28日 イイね!

ごぶ玉です。

ごぶ玉です。皆様猛暑の中、いかがお過ごしでしょうか?
ご無沙汰しております。

6月初旬の田植え以降、本業が忙しくなったりでバタバタしているうちに1ヵ月半ほど放置状態になっておりました(汗)
仕事や通勤の合間にチラ見することはあってもなかなか徘徊もできず、またしてもウラシマ状態。。。
知らん間にインプレッサにはセダンSTIが出てたりと驚くばかりです(爆)

最近はあまりの暑さに干からび状態で鮪号のメンテも滞っております。
整備手帳パーツレビューの方にはアップしたんですが、先月のうちにコソっとキャリパー交換は済んでいたんですが(笑)
いよいよ来週末は昨年鮪弐号デビュー戦でいきなり土管してしまったMLSへ遠征リベンジです。
今回も昨年同様shiogonさんと最近多忙で潜りっぱなしのつかんぽ大将と一緒に逝ってきます。
で、遠征前の残作業としてエンジン汁交換&クーラント交換が残っております。
特にクーラント交換は某氏より「水で3回は洗浄して交換してね(はぁと)」とのお達しがきているので、この暑さが憂鬱だったりします(汗)
ひとまず水分補給&鮪ピットにタープ立てて日陰で作業しようかと思ってます(笑)

ってことで、ボチボチ復活していきたいと思いますので宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2010/07/28 15:08:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | Today's miscellaneous notes | 日記
2010年06月01日 イイね!

会津田植え紀行

会津田植え紀行お疲れ玉です。








今年も会津に田植えに行ってきました。
先日のブログに書いたように5/30・31の2日間で会津坂下へ『天明』の曙酒造さん主催の田植えに参加です。
今年で2回目ですが、子供たちもとても楽しみにしていたようです。
我が家は家族全員(自分の父含む)で参加してきましたが楽しい2日間を過ごすことができました。

天候にも恵まれ田植えの当日も薄日が差す程度で暑くも無く寒くも無くと、最高の田植え日和でした。
田植えも含め、食い倒れの様子をフォトギャラにアップしました。


100530会津田植え紀行~田植え編~

105030会津田植え紀行~昼食編~

105030会津田植え紀行~夕食編~

100531会津田植え紀行~2日目喰い倒れ編~


イベントに喰いに呑みにと大満足な2日間でした~


が。。。
初日現地到着直後にやらかしました。。。orz

ショック極まりないです。(涙)
地道に直すしかないですね・・・

ま、気を取り直して例の部分も合わせて作業するとします(笑)
Posted at 2010/06/01 12:43:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | Today's miscellaneous notes | 日記
2010年05月29日 イイね!

お出掛け準備

お出掛け準備乙玉です。

※画像は気にしないでください(爆)


明日から会津方面へ家族でお出掛けです。
去年も参加させていただいた曙酒造さん主催の田植えに参加してきます。
去年同様、今年も呑み食い倒れ必至のイベントです。
明日の夜は馬肉の焼肉だとかジュル
新酒と合わせて今から楽しみで仕方がないです♪

明日の早朝出発なんですが、今回は勤務の都合上で本日夜勤。。。
往路は奥様運転で助手席仮眠しかできそうにないですが楽しんできたいと思います。
嗚呼・・・ヨダレが止まらないです(爆)
Posted at 2010/05/29 16:16:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | Today's miscellaneous notes | 日記

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation