• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこ@永久宴会幹事長のブログ一覧

2006年12月11日 イイね!

旧モデルですが

旧モデルですが昨日会社帰りに久しぶりに日産ギャラリーを通ったんですが
何気なく目をやると、そこには深紅の鉄仮面があるではないですか!
実は、最初に車購入計画を進めたときに候補に挙がっていたのがインプレッサGC8前期型、パルサーGTi-R、そしてこのR30鉄仮面の3車種でした。
たまたまパルサーを譲ってくれるという人がいたので最初の車はパルサーになりましたが
置く場所(駐車場)さえ確保できれば保存しておきたい1台です(笑)
今回展示してあったのはクーペでなく世のお父さんにもやさしい4枚セダンでした。
このあたりは、今で言うインプレッサやランサーなどの4枚セダンと同様に
「サニーやカローラと同じで家族みんなで乗れるセダンだよ~」
と言って買ったお父さんもいるのではないかと想像してしまいます(笑)
Posted at 2006/12/11 23:31:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | Other cars / motorcycles | クルマ
2006年09月21日 イイね!

快音響く!?

快音響く!?おはようございます。
今日もいい天気ですね!

さて、昨日ですが天気もよかったのでサーキットへ行くことも考えていたんですが、気持ちが晴れないまま行っても完璧に楽しむこともできないだろうと考え中止にしました。
そうは言っても、あまりの天気のよさにチョットばかり後悔はしましたが(苦笑)

そこで去年の春に車検が切れて、1年近く火を入れていなかったバイクの整備をすることにしました。
実は車検が切れた後も週イチくらいでエンジンを掛けていたんですが、ある日タンクのガソリンが空っぽになってました(汗)
キャブからオーバーフローしたんだろうと思っていたのですが、そのままガソリンを補充することもなくバッテリーも完全に上がってしまい、ここ1年はオブジェとなっていました(汗)
とりあえず、ガソリンは車から2リットルほど移してやることにしてタンクの中を確認しましたが、幸いにも錆びは殆どナシ!
エンジンオイルも交換しようかと思ったのですが、非常に綺麗な状態だったので今回は交換を見送りました。
ガソリンを入れて、インプのバッテリーとブースターケーブルで繋いでセルを廻したところ気持ちよくエンジンが掛かりました!
単気筒の歯切れのよい排気音は1年前のものと変わりなく非常に心地よい音です。
数分のアイドリングとブリッピングもしてみましたが特に問題はありませんでした。
問題の「ガソリン漏れ」はキャブからのオーバーフローでなく、燃料ホースの劣化でヒビが入りそこから漏っていることも判明。
これはホースの交換で直りそうです。
久々にエンジン掛けたら、バイクも復活させたくなってしまいました(笑)

それにしてもチタン管はいいですね~
車用はチョット手の出ない値段ですが(笑)
Posted at 2006/09/21 06:20:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | Other cars / motorcycles | クルマ
2006年07月24日 イイね!

カート行ってきました

カート行ってきました先日のブログで書いたとおり、昨日は平塚F1ドリームにカートへ行ってきました。
本格的なカートは初めてだったのでかなり楽しみにしていました。
今回の企画は、上の子の幼稚園で帰りの送りコースが一緒のご近所さん仲間がカートやるんだよ~と話を聞いたのがきっかけです。
次回カートの企画があったら誘ってください!とお願いしていたら数週間のうちに企画をしてくれました。
ですが、当日誘ってくれたお父さんは熱でダウン。。。(汗)
初対面の方4名と一緒に行く事になりました。(笑)
実は皆さん車好きのようで、「あそこのインプの家の人だよね?」ってな感じですぐに打ち解けることができました。

さて、東名を厚木ICで降りたところで雨がポツポツ・・・
サーキットも雨が降るときは行かないのにカート初体験がいきなりウェットか?と思っていたんですが現地で自分たちの走行順にはコースコンディションはほぼドライになっていました。
まずは3回走行券(10週×3本)を購入しカート初走行です。
まず一番驚いたのは左足ブレーキの違和感。
どこまでブレーキを踏んでいいのかコツを掴むのに時間がかかってしまいました。(汗)
最初の1本は操作の感触を確かめる間に走行終了。
ここのコースタイムは早い人で31~32秒台で走るようですが、初体験1本目のタイムは37秒台(爆)
他のメンバーは33~34秒台で走っているのでダメダメでした。。。
走行後にいろいろアドバイスもしていただき、2本目に突入!
気持ちにも余裕が出てきたのでラインを考えながら走る事ができなんとか35秒台へ入ることができました。
それでもブレーキングや立ち上がりでロスしている場所だらけなので、これを改善すればと今日の目標を34秒台に設定しました。
そんなことを考えながら3本目に入り、ブレーキも気をつけて走行した結果35.6秒台まで縮めたもののここで終了。
時間にも余裕がありメンバーの1人があと1本走ると言うので便乗で私ももう1本練習走行を決行!
結果はバテバテでタイム更新ならず!
カートの奥の深さを知りました。
そしていかにインプレッサ任せで走っているかが良く分かりました。。。(汗)

結局、メンバー5人中ぶっちぎりのドンケツで本日の走行は終了。
その後、地元の居酒屋で反省会へ(笑)
話題はもちろん本日の走行と次回の予定について。
秋ごろにはメンバー内でレースもやってみたいねと言う話になり、かなりの盛り上がりでした。
そのあとの2次会も全員参加で、お開きになったのは2時過ぎ(爆)
今日仕事だった皆さん、お疲れ様でした~


さっそく来週の休みにでもコソっと練習にでも行こうかと企んでいます(笑)
Posted at 2006/07/24 21:41:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | Other cars / motorcycles | クルマ
2006年06月03日 イイね!

Newレガシー

Newレガシー試乗に行ってきました!
予約もナシに行ったんですが1番に試乗することができました。
残念がらMTはまだ入ってきていなくて、ワゴン2.0GTの5ATに乗ってきました。
話によると来週末には6MT試乗車が入る予定らしいです。

ここ数年、試乗車や新しい車に乗ってみて思う事は

静か

なことです。
エンジンが掛かっているのかどうかも微妙な感じです。

さて乗り心地なんですが今回売りのモード切替は結構変わります。
インテリジェンス→S→S#と3段階の切替ですがSモードは使わない感じがします。
というよりも、中途半端なモードですね。
インテリモードからS#モードに変えると結構な違いがあるので面白いと思いました。
6MTにもモード切替が付いているようですが、どんな場面で切り替えるのかがちょっと疑問です。

結論から言うと
自分は買いません。(笑)

いい車だと思いますが、自分の次の候補は

リビルトエンジンorO/H

の予定です。
Posted at 2006/06/03 12:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other cars / motorcycles | クルマ

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation