• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこ@永久宴会幹事長のブログ一覧

2007年11月19日 イイね!

こんな事情が・・・

最近、ブログアップが滞り気味ですが、これにはとある事情がありまして。。。

今までブログ用の画像は携帯で撮った画像をメインであげていました。
ちょうど、みんカラを始めた頃に機種変更したSH902iでしたが、気付けば1年半使っていたんですね。
この携帯、ここ1ヶ月くらいで急激にバッテリーの持ちが悪くなってきました(汗)
最近はフル充電後に10分もいじっているとバッテリー切れ、カメラ機能も1枚撮ると電池終了(涙)
こんな状態なのでブログ用の画像も撮れず、ネタが無いためにブログがかけませんでした(汗)

携帯の機能自体はカメラ機能はAF付の300万画素なので特に問題は無いんですが、バッテリーだけ買うのも・・・と思っていた矢先に、来週には待望の905シリーズが発売開始のようです。
ただし、今度の新機種は全部乗せの端末なので実売価格も4~5万と非常に高目(汗)
たまったポイントや、新プランによる割引制度を使ってどのくらいの値段になるかがポイントですね。
自分の欲しい機種は現在使用中の後継機であるSH905iなんですが、値崩れするであろうSH904iにするか悩むところです。。。
でも904だと、今までの902や905のように画面が反転しないんですよね~(悩)

さて、どうしたものか?
じっくり悩んでみたいと思います(笑)
Posted at 2007/11/19 12:40:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | Today's miscellaneous notes | 日記
2007年11月17日 イイね!

昨日のTC1000

昨日のTC1000昨日は無事に帰宅、タイムも大幅更新という事もあり帰宅後に祝杯をあげて速攻で寝てしまいました(汗)
そして今日はWBC・オヤジーズ合同オフが宮沢湖で開催されているんですが、私は子供の七五三のお参りのためやむなく欠席。。。(涙)
参加のみなさんは楽しんでることと思います。

さて、昨日のTC1000ですが運動会での「ブレーキ残してコーナー進入」というtomo-suさんのアドバイスを頭に入れての走行を心がけました。
昨日の実況のように、気温も低く路面コンディションはバッチリ。
まずは、足のセッティングをF11段・R11段に調整。
実は、今回の走行会前にHi-r0さんのところでリアデフマウントカラーを導入。
コイツの効果も楽しみです。
コースインしてまず気付いたのがリアのトラクションがアクセルにしっかり付いて来ることでした。
これなら安心して踏めます。
1本目からグイグイ逝ってしまい、気付くとベストの43秒372をマーク!
今までのベストから1秒以上もアップしてしまい驚きです!
やはり運動会でのアドバイスを忠実に守った(と思う)効果が出ているようです。

2本目は今回の走行会の目玉とも言える同乗&逆同乗をインストラクターにお願いしました。
お願いしたのはAZUR星人さんことAZUR川村さん
スーパーオーリンズを手がけた方なので、足廻りのことで相談&走り方をレクチャーしてもらえるようにお願いしました。
まずは川村さんに車を運転してもらい車についてのアドバイス。
前後共にもう少し減衰を上げた方が粘るとのこと。
色々と説明してもらい、次は目玉の逆同乗!
自分の運転する車の助手席に乗ってもらい、自分の課題である1ヘアのラインと最終への進入ラインについてレクチャーしていただきました。
まず、1ヘアへの進入はもっとブレーキを残していいとのこと。
私はだいぶ手前でブレーキが終わっているので出口が苦しくなっているようです。
そこを一発で説明してもらい「さすが~」と思ってしまいました。
また最終への進入は、私の運転だと進入前に3→2とシフトダウンしていたんですが、3のまま進入→アクセル開の前に2にシフトダウンの方が立ち上がりでスピードがスムーズになるよとのアドバイス。
確かにこちらの方がストレートでスピードが乗るのでタイムは期待できそうです。
最後に全体的なラインの取り方を簡単にレクチャーしてもらい同乗時間終了。
とても有意義な体験でした。

午後はアドバイスを取り入れて足の減衰をF13段・R13段と固めて走行。
1ヘア・最終進入もアドバイスを取り入れますが、なかなか上手くまとめられません(汗)
特に最終進入を3速のままで行くと
ストレートでかなりスピードが乗る→1コーナーの進入速度も結構上がる→1ヘアの進入が厳しくなってしまう→タイムロス
となかなかタイムが伸びず、結局1ヒート目のタイムがベストになってしまいました(汗)

しかし、このライン&乗り方を修行すればもっと楽しく走れそうです!
とても収穫のある走行会でした。
おまけに最後の抽選大会でWinmaxの新ブレーキフルードも当たったし(笑)

さて、これから某所へコソっと行ってきます(爆)
Posted at 2007/11/17 15:42:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | One's car-GF8D- | 日記
2007年11月16日 イイね!

全ヒート完了!

全ヒート完了!結局、1ヒート目に出たタイムがベストでした(笑)
足のセッティングとタイムが合いませんが、乗り手の問題だと思われます(爆)

これから片付けて閉会式です!
抽選会、何が当たるか!?
Posted at 2007/11/16 15:25:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | One's car-GF8D- | モブログ
2007年11月16日 イイね!

午前ヒート完了!

午前ヒート完了!1本目にいきなりベストがでました(笑)
運動会効果バッチリです!
2本目はAZURの川村さんに同乗&逆同乗してもらってアドバイスを。

昼の空いた時間でタイヤの裏組をお願いしちゃいました!
午後は川村さんからのアドバイスを参考に楽しみまーす
Posted at 2007/11/16 11:31:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | One's car-GF8D- | モブログ
2007年11月16日 イイね!

走行準備完了!

走行準備完了!おはようございます。
気持ちのいい快晴!とはいきませんでしたが、雨は降りそうにないですから安心です(笑)

そして走行準備を済ませてドラミ待ちです。
さて楽しむとします!
Posted at 2007/11/16 07:18:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | One's car-GF8D- | モブログ

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
45 6 7 8 910
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation