• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこ@永久宴会幹事長のブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

130524のばなしくらぶTC1000走行会

130524のばなしくらぶTC1000走行会←ある意味異彩を放つ2台・・・(爆)
shiogonさん失礼!w

昨日はかずきSTIさんに誘っていただいて、のばなしくらぶのTC1000走行会に参加してきました。
こちらの走行会は初の参加でしたが、最大15台同時inの走り放題、強者は午前午後合計で200周する人もいるとか(汗)

久しぶりの終日晴天!でしたが暑すぎ・・・
昼には路面温度50℃超えてるし(汗)

んな訳で、ラインお試しと引出し増やしの修行です♪
当然ベスト更新なんざ無理と踏んでいるのでタイヤは8本積んでいきますw


そんでは結果から。
車のセッティングはシーズンベストの時と同じ。

午前中は255サイズの本番タイヤ

1回目:アタック3周/全11周 best40.350
やっぱり同時15台は多い・・・
アタック3回とも詰まってしまった(汗)
いつもの走行会が7~9台という非常に恵まれた環境なんだとつくづく感じる。
その中でも姿勢を崩さずそこそこリカバリーできるラインで走行してみる。

2回目:2/5周 best 40.103
やっぱり詰まる。。。
1コーナーのブレーキタイミングはもっと遅らせれそうだが、気を付けないとアクセル踏めるラインにいけない。

で、午前は終了~
午後イチは午前のタイム順に10分間のタイムアタック枠が頂けるのだが、何しろ暑い。
255もったいない。
なので245サイズにタイヤ交換。
今回でとどめさしちゃお♪

午後タイムアタック best 40.378
外径小さいので加速に期待したが、気温のせいかブーストのタレが大きいのでブーコンをLowモードで。
するとインフィールドが頭打ち早い~

午後は最後まで245サイズで。

3回目:5/11周 best 40.742
アタック5周のうち3周は激しく車に詰まってしまっただけでなくパスに手間取り41秒台・・・

4回目:4/11周 best 40.935
もう暑くて運ちゃんダメポ。
最終はだいぶ入り方・立ち上がり方にムラがなくなってきていい感じ。
あれ?
コース上にいたshiogonさんいない?
ピット戻るとバンパーが・・・
最終侵入でとっちらかってバンパー破損したらしい(汗)
ひとまず大事には至っていないようで一安心。

5回目:2/10周 best 40.826
暑さで車内のLAP-SHOT取付の両面テープが剥がれて落下し焦る(汗)
タイヤも終わり風味なのでここで終了~

結果的には39秒台入れられずベストのちょうど1秒落ちという結果。
台数多い中、暑い中ではこんなもんでしょう(笑)
とはいえ無事総合リザルトトップはゲット♪
楽しい1日を過ごすことができました。

走行会誘っていただいたかずきさん、ご一緒したかずきさんの友達の方々、shiogonさん、スタッフの方々お疲れ様でした~
秋にも開催されるとのことですので調整して参加したいと思います。

さて、これからはいよいよ完全なるオフシーズン。
メンテな日々が来るわけです。
さらなる軽量化、外装補修、足をO/Hするか?などなど検討課題盛りだくさんです(笑)
Posted at 2013/05/25 22:00:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2013年05月22日 イイね!

【業務連絡】

【業務連絡】参考値までに。
オイル交換後1000km走行、右から水温・油温・油圧。
アイドリング700rpmでの状態です。
Posted at 2013/05/22 04:57:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2013年05月04日 イイね!

130501 TC1000「いっしょに~」修行

130501 TC1000「いっしょに~」修行世間はGW真っ只中ですがカレンダーの色とほぼ逆にお休みなGWを過ごしております。
そんなGWの真ん中の5/1に行ってきましたTC1000♪
←すでに255のSタイヤは勿体無いので245のSタイヤに履き替え済w




予報は曇り/一時雨なーんて予報でしたが、走り終わるまでほぼ晴天!
途中でパラっと来ましたが、路面にポツポツ程度で日焼けが痛いほどイイ天気でした♪
帰宅中、常磐道→外環を走行中になぜか?土砂降りにwww


今回はタイム狙いというよりもライン取り&最終立上がりの舵とアクセルワークの練習をメインで。
なのでSタイヤ2セット計8本積んで行きましたw
内訳は255/40R17Mコン1セット・245/40R17Mコン1セット・245/40R17RE-01R(普段履き9年落ち)
んでは結果から~

▼1ヒート目 A050 Mコン 255/40R17 ダンパーF:3段戻し R:5段戻し DCCD:2段戻し
Best 39.953

1コーナーでのライン取りと最終のアクセルワークをメインに。ヒートラストにアタック掛けるも、に最終立ち上がりでリアが出てしまい車速伸びず。。。
いつもだと145~147km/hなのが136km/hってorz
いい感じに各コーナー回れていただけに残念。。。

▼2ヒート目 同上
Best 40.054

気温も路面温度はグングン上昇~
それに伴い運ちゃんの体力は下降・・・
タイムは望めないので最終の進入を何通りか。
やはり今の走り方と車の特性から行くと洗濯板は殆ど乗らないほうがタイム稼げそう。
ただ乗ってる人が圧倒的に多いのでどっちが正解か???

▼3ヒート目 A050 Mコン 245/40R17 ダンパーF:3段戻し R:5段戻し DCCD:2段戻し
Best 40.136

ますます日差しは強くお肌に紫外線が(汗)
なのでタイヤも勿体無いのでw245にスイッチ。
外径が小さいのでやっぱり最終への飛び込み前が3速でキビシイ~

▼4ヒート目 同上
Best 39.948

いろいろ試したラインを幾つか繋げて何パターンか試してみる。
おっ、気持ちよく行ったかな?と思うパターンはやっぱりタイムがそこそこ出てるw
ってことで245サイズで本日のベスト。

▼5ヒート目 RE-01R(9年落ちw)245/40R17 ダンパーF:5段戻し R:8段戻し DCCD:2段戻し
Best 42.362

もう帰宅モードなので街乗りRE-01Rに交換してそれなりに走ってみたものの滑る滑る(爆)
熱入れても以前(12月)よりも全然食わない感じ。
もう完全に転がし用確定です。


この時期にベスト更新は考えていませんでしたが、シーズン中だとベスト狙いで走ってしまうため色々試せないことができたのはよかったです。
さすがに真夏は運ちゃんが完全にアウトですが、5月中くらいまではまだ修行はできそうかとw
なので今月中にもう一回走る予定アリだったりします♪
次回もいろいろ試して引き出しを増やせるようにイメトレ&車のメンテしていきます(笑)
Posted at 2013/05/04 18:32:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2013年04月03日 イイね!

妄想&構想

来シーズンに向けてイロエロ妄想にふけっております(爆)

先月、シーズン終わりになんとかベストを更新したものの目標の38秒台には一歩届かず。。。
来シーズンはバシっと38秒台、目標はさらに高めに38秒前半を出したいところです。
んでもってシーズンオフ中の備忘録&妄想録として今後の構想&予定みたいなものをば。

まずは大枠で・・・
・ボディ補強
・更なる軽量化
・アライメント見直し
・タイヤサイズ&コンパウンド選定

具体的に掘り下げて。
・ボディ補強は重量増にならない効果的な方法で実施予定。⇒死ぬほど大変なようだが頑張る♂
・まずは純正エキマニ遮熱板撤去しバンテージ巻き
・ICスプレーのタンクが大きいので小さく変更
・バッテリー更に小型化
・吸気系の一部撤去&手直し
・キャンバーとアライメントの関係
・17インチで行くなら255でMコンかG/Sコンか再検討。18インチにサイズアップなら255か265かも悩みどころ。

さらにここから妄想を膨らませる。。。
・リアドアを樹脂化
・トランクも樹脂化
・内装全撤去
・フロントブレーキローターをPFCでさらに軽量化

・・・妄想は妄想のままで終わりそうです(爆)
Posted at 2013/04/03 16:52:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Today's miscellaneous notes | 日記
2013年03月08日 イイね!

130306 シーズンラストにベスト更新♪

130306 シーズンラストにベスト更新♪←現地での実演DKC
コレ見てテンション上げてベスト更新(・∀・)!!




少し遅くなりましたが3/6にTC1000 Grooving走行会に参加してきました。
今回はSL(スーパーラップ)クラスという自己ベスト39.999以下の新設クラスで今シーズン最後のアタック!
それも5台のみ、20分・15分・10分という素晴らしいタイムスケジュールの中楽しく走る事ができました。

それでは結果から。
今回はサブフレームレスの軽量化が吉と出るか凶とでるか・・・


▼1ヒート目 ドライ A050 Mコン 255/40R17 ダンパーF:3段戻し R:5段戻し DCCD:2段戻し
Best 39.526

せっかくの朝イチなのにタイム伸びず。。。タイヤを裏組みしたばかりだからかグリップ感が低い・・・
そして肝心のサブフレームレスの効果は、懸念されたハンドルのレスポンスは若干悪くなった感じ。
旋回中もいつもよりもアンダーが強くアクセルが踏めない状態。
こりゃ、失敗したかな?(汗)

▼2ヒート目 ダンパーF:3段戻し R:3段戻し DCCD:3段戻し
Best 39.572

1ヒート目でリアが少し暴れた感があったので硬めに変更、DCCDも1段リア寄りに。
結果的には状況変わらず。
やはりアンダー傾向が強いため、途中からDCCDを2段戻しにしてコーナーの進入を今までよりもブレーキを残し気味に変更。
さらに1ヘアは最後にグイっと舵を当てて曲がって、最終は以前やっていたように縁石の外側から進入。
これで1ヒート目のベストとほぼ同等のタイムが出る。


この日は天気もよく、小春日和。
こりゃもうベスト更新は無理だな~なんてあきらめモードでいると、同じくSLクラスで走られていた38秒のランサーの方がその場でDKC!
これだけ気温が上がってきたのにまだタイムを狙いに行く姿を見てテンションアップ♂
2ヒート目で感じたことを3ヒート目で試してみて結果に繋げようと再度車のセッティング変更。
リア減衰をいつもの5段戻しに、DCCDは2ヒート目で感触のよかった2段戻して操作方法も2ヒート目のイメージで♪

▼3ヒート目 ダンパー・DCCD 1ヒート目と同じ

Best 39.185

コースイン後タイヤを温め、イメージの通り走ったら1発目でベスト更新!

あきらめずイメージ通り走れた結果です♪

よし、この調子でタイヤがタレる前に38秒台に!と気合入れたらクルっと行きました(爆)

アタック中にスピンしたの久しぶりなのでビックリしました(汗)

これにて今シーズンのアタックは終了~
今後は来シーズンへ向けての修行とメンテに突入ですw

当日参加されたエントラントの皆さん、SLクラスでご一緒された方々、主催のこっちーさん、他スタッフの方々、撮影のはじくん、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
また次回も素晴らしい走りの場の提供を宜しくお願いします!
Posted at 2013/03/08 16:11:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation