爆走友の会in長野~その1~
投稿日 : 2007年06月17日
1
職場の仲間で結成されている「爆走友の会」のメンバーで長野へ遊びに行ってきました。
当初の予報では雨でしたが、当日驚くような天気で最高のドライブ日和でした。
2
待ち合わせは長野道の松代PA。
11時集合だったのですがETC割引を最大限に生かすために設定した出発時間が早すぎて9時過ぎには着いてしまいました(爆)
現在の大河ドラマ「風林火山」の影響でこんなものが(笑)
お決まりのようにメンバーが到着後に撮影しました(爆)
3
爆走友の会は時間に余裕があるときには「日本の歴史に触れる会」に早代わりします(謎)
今回は「ゆく年くる年」で有名な善光寺に行ってきました。
丁度、年に数回ある法要の日で偉いお坊さんが来ているとのことで結構な人がお参りに来ていました。
ちなみに昨年の爆走では美保の松原と登呂遺跡に行きました。
4
善光寺でダラダラしてたら時間が押してしまい、道中の写真が殆どありませんでした(汗)
お昼はブログでもアップした「うずら家」という戸隠の蕎麦屋に行きました。
平日のお昼過ぎだと言うのに、駐車場はほぼ満席(汗)
私たちが入店した頃に、やっと空いてきた感じです。
5
メニューには色々ありましたが、写真の大権現盛りもり蕎麦(大盛り蕎麦2人前の量)を4枚とキノコの天婦羅、野菜の天婦羅、車海老の天婦羅、そばがきを注文しました。
ちなみに5人ですよっ!(笑)
天然の生わさびをおろし金で好きなだけ卸して食べるんですが、おろし金に砂糖を少し振ってからわさびを卸すと、あく抜きができて非常に辛くなるのは驚きでした。
蕎麦は思っていたよりも盛りが軽かったので、1人1枚食べれそうな量です。
天婦羅やそばがきも美味しく、あっ言う間に食べてしまいました。
6
満腹になったところで、宿へ向かいます。
蕎麦屋のあった戸隠から宿のある安曇野まで焼く60km、山道を爆走していきます。
先頭からストリームTypeR・クーパーS・アルファロメオ147、そして私の後ろにR32GT-Rの計5台です。
7
5時頃宿に到着です。
今回はログハウス風のコテージに泊まります。
内装も概観もかなりの好条件!
男が5人で泊まる雰囲気ではないですね(爆)
ぜひ女の子と泊まりたいロケーションです。
8
バーベキューに始まった宴は、9時半ごろ室内へ移動しても続きました。
私を含めた3人は宴途中でうたた寝。。。
午前様になった頃には床につきました(笑)
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング