• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風ウォルフのブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

更新が・・・

停滞気味です、昔から日記は苦手なので申し訳ない。

ところでいよいよ凱旋門賞ですねぇ。日本調教馬初の勝利なるか?期待は膨らむけど・・・やっぱりそんなに楽なものではないと思います。皇帝ルドルフやエルコンドルパサーがかつて挑戦してきたけど、エルコンドルパサーの2着が最高位でしたからね。

しかも欧州はなぜか柔らかい馬場を好むのでこれでもかというくらい水をまきます。ディープインパクトは極端な不良馬場は経験した事がないので・・・。

それとロンシャンはコース形態が複雑でスタートしてまず長い上り坂の直線を進みます、その後下りながら右にカーブするのですがその先に直線がきます。しかしこれはフォルスストレートと言って最後の直線に見せかけたちょっとした罠なのです。

そこを抜けると最後の500m以上の直線になります。武豊騎手はコースは熟知していますが、馬がここで行きたがると最後まで持たなくなるのでなかなかに難しいですね。

ライバルのハリケーンランやシロッコは同じハモンド厩舎ですが、実はこの厩舎はエルコンドルパサーが遠征した時の勝ち馬モンジューの厩舎でもあり、最も凱旋門賞を勝っている厩舎なんですね。しかもハリケーンランの鞍上はキアロン・ファロンといって日本でも有名なデットーリやペリエなどと肩を並べるほどの実力者。

 こうしてみると両陣営とも勝つ条件は備えているわけで後は地の利を味方につけるか、実力でそれを跳ね除けるかというところでしょうか。

頑張れ武豊!頑張れディープインパクト!
Posted at 2006/09/30 19:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月23日 イイね!

台風侮れず

 今日ほぼ1ヶ月半ぶりに洗車しました。広島に戻ってからは祖父母の家に行って洗っています、何故って井戸水なのでお金かからないからです。

 祖父母の家は結構というかかなり田舎で山の中です、ちなみにここ30数年で越してきた人はたった一家族というくらい田舎です。で、ニュースでもご覧になったかと思うんですが前回の台風で通行止めになった所ありますよね?
 祖父母のところに行く道も途中決壊の為通行止めになっていたので途中にある工業団地の中を抜けて行きました。ところが・・・。

 その先の道もなんと決壊しそうになって通行止めにされているらしく関係者のおじさんにこの先は通れないから別の迂回ルートに回って欲しいと言われたのですが・・・。思いっきりUターンです。結局来た道を戻ってその迂回ルートで山越えを敢行、カーブは多いし道は狭い、みんなが迂回してくるから対向車も多いといい事なし。

 なんとか祖父母の家にたどり着き洗車しました。いつものごとく私の洗車する様を祖父母が眺めながら談笑しておりました。

 実はこの途中の道4・5年前の台風で土手が一部決壊し、地元住民しか立ち入りができない所があってなかなか工事が進んでいません(ここの道は新しい道ができていたので通行には問題ないのですが)。財政難のなかさして必要のない工事(例えば江波・吉島を結ぶ新たな高架道路の建設)をする前にこういった所を早く直して欲しいものです。
Posted at 2006/09/23 22:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月16日 イイね!

今日から3連休

3連休なんてなかなかないですね。カレンダー通りの休みってすばらしい。
 雨も降ってて車も洗えそうもないもないのが残念です。
こりゃ掃除とゲームかな
Posted at 2006/09/16 17:36:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月13日 イイね!

何故か今日は休みです。

 おはようございます。以前の仕事は小売業だったので休みは必然的に平日だったのですが、今の仕事は製造なので普通に週末と祭日が休みです。
 
 でも今日は臨時公休です。なぜなら今日の製造がおそらく1時間で終わってしまうため残りの7時間をボーっとして過ごさなくてはならなくなるからです。

 なので同僚と今日の製造を昨日やってしまい、全員で休む事にしましたw。平日に休むのは久しぶりなのでなんだか不思議な気分。

 半年振りにやめていたオンラインゲームに復帰したのでやりこんでいます。
Posted at 2006/09/13 07:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月09日 イイね!

遅ればせながら

秋篠宮紀子様が男児をご出産なさいましたね。どちらもご無事で大変おめでたい事だと思います。

さてみなさんご承知の通りつい最近までは女性天皇を認めるかなど皇室典範の改正が活発に議論されておりました。でも今回親王様が誕生なさったことで、議論になんとなくブレーキがかかってきましたね。

私はこれではいかん!改正にむけての論議は必要だと思っています。一般論としては、親王誕生ならその必要ないじゃないという方いると思います。
でも皇太子殿下そしてその次に今の親王様が皇位を継承なさったとしてその親王様に男子がお生まれになる確立は数字的には半々でも今回のように問題になる可能性も大きいですよね?

ならば今回の事を協議してじっくりと煮詰めていくべきだと思うんです。急にやるから話が極端になってしまうんです。

私は女子であれ男子であれ皇位は継承できていいと思います、しかし話はそう単純ではない。
女子も継承できるとしましょう、では配偶者はどうするのか?一般から・・・でもそんなことしたら一般から女性が皇室にあがってくるのとは明らかに国民の受け入れかたが違いますよね、なにせ過去にそんな例がないのですから。
では海外の王室から?うーん格的には問題ないけど、皇室って神道なんかとも結びついていますよね。宗教的な問題はどう解決するのか・・・。


男子のみ継承?でもこの先女子しか生まれなかったら?他の皇族には今女子しかいない、結婚すれば一般に下る事になるから当然このままだと他の宮家もなくなってしまって傍流からの継承も危ういですよね。
 まさか一度一般に下った方の男子を皇族に上げるなどやはり国民感情的には満場一致も賛成は得られませんよね、まあその方のお人柄にもよるとは思うんですが。

などなどどっちにしても脈々と続いてきた伝統を変えていくには
相当の議論が必要です。今はいいからではなくこれからの皇室をもっと真剣に考えていくべきです。

なにより一番辛い思いをなさるのは継承者を生む事を、言い方は悪いですが義務付けられた方々だと思うんです。
中には本人はそんな気はなくとも、女子で残念などと心ない事を言う人もいますしね。一般人ですら男子を産めばでかした!
女子を生めば、男子がよかったけど無事に生まれたからいいよねなんて偏見もいまだにあるのは事実。
皇族なら全国民の期待を一身に背負っておられるのだからそのプレッシャーは並大抵ではないはずです。

無責任な事を言う前にもっとみんなで将来のことを真剣に考えていかないといけないと思います。
Posted at 2006/09/09 16:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「動物園行って日焼けしました。」
何シテル?   05/05 11:19
 もうすぐ40代のおっさんですが、車に関しては アグレッシブに生きていきたい。  子供が生まれて自分の時間はなかなか取れなくなりましたが、洗車だけはかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
3456 7 8 9
101112 131415 16
171819202122 23
242526272829 30

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
マーキュリーグレーマイカのF SPORTです。 ようやく4月28日に納車となりました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
叔父がハリアー・ハイブリッド購入の為、引き受ける事に。  インプ乗るならレプしかない ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
自分の中では最長となる3年目を迎えます。 しかしこれを機にCT200hにバトンタッチ。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
 一年ぶりにGDBではないもののほぼ最終型となる GDA-Fに乗っています。 乗ってみて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation