• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakka@のブログ一覧

2021年08月23日 イイね!

まさかの⁉️容量測定

愛車が製造から8年目を迎え(我が家に来てから5年)たので、12カ月点検に合わせてバッテリーの容量測定をしてみました。

あと今年1月に取り付けたハイブリッドモニター表示は86%であったこともあり、こんなに使ってそれほどの低下率でもないことが、不思議でもありました。つい2週間ほど前に車中泊中に85%へカウントダウンする瞬間を見届けていたので、尚更実測値が知りたくなったのです。

また、他の書き込みなどで「セルバランスを取ると容量が増える。」とあったので、さらに期待しました。

結果は、下の画像のとおりです。

今回、担当者からは「セルバランスが整ったことで容量が多少回復しているようです」と説明があり、「やはり期待通りだったのね」と、思いつつも

回復したということは、83%まで減っていたということか。
モニターの誤差ってこんなにあるの?と、ここで1つ目の疑問でした。

2つ目の疑問は、車に乗り込みハイブリッドモニターを見るとSOC「83%」と表示。

あれ??

さっきの説明と、実測値と表示値が違う??

もう一度、よく計測用紙を見たら、入庫した22日の初期値が85.8%→ハイブリッドモニター上「85%」なので同一。

そして、本日23日に計測終了後の値が「83%」となっていました( ;∀;)

要するに、ハイブリッドモニターは正しく表示していたことになります。セルバランスを取ると容量が増えるものとの思いこみから???でした。

これなら、測定などせずそのまま使用していたほうが、3%近く多く使用出来てたのかな?

しかし、数値上の話なので各セルのバランスが整ったことで、電気出力が効率良くなったと思うので、良しとしましょう!(笑)

要するに、バッテリーは普通に劣化しているということが分かりました。
そして、ハイブリッドモニターは超正確だったということ。

これで、無償交換には今から3ヶ月で容量が70%を下回ることが条件ということなので、諦めて今のペースで乗り続けることにします(笑)。

ちなみにバッテリー交換費用は、60万円のバッテリーと交換費用を入れて約80万程だそう。

今後はphevの再生電池でも出て、交換費用が安くならない限り、走行用バッテリーが逝ってしまったら、中古の流通出来ない状態のphevは使い捨ての可能性が高いですね。エコって何だろうね。
また、トヨタが長らくPHVを出さなかったのはこういうことだったんでしょうかね。

今回、代車でお借りしたエクリプスクロス1.5ターボは、長らーく忘れていた軽快な走りを思い出させてくれました^ ^


今回12カ月点検のうち訳


測定後、まさか?!


正確に表示していたのね。



測定前は85.8%・・・。




1泊2日の定期点検は無事終了



代車のエクリプスクロス
走りは軽快そのもの^ ^
顔もイケメンですねー



車体が軽いのか?道のうねりに
少し跳ねるような印象。phevの車重
なら乗り心地も変わるのかな?




  
Posted at 2021/08/23 23:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

なか@PRADOからnakka@に改めました(笑)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

レッドテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 16:50:44
nakka@さんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:31:15
まさかの⁉️容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 14:31:38

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
H28.12.10からアウトランダーPHEV(初期型)に乗り換えました。 R5.11. ...
カワサキ ZX-10 TEN (カワサキ ZX-10)
2020年、所有して10回目の春・・・いや、夏を迎えました(早いなぁ)。今年は、コロナウ ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
TENの走行距離を抑える為と 夏の他冬ツーリング用に中古で購入。カワサキ最後のオフ原2 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
エコとはまったく無縁の次期愛車。9年間連れ添ったレジアスからバトンタッチしてみました。こ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation