• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakka@のブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

GWは…

とりあえずどこへ行くでもなく、今シーズンのツーリングコースを検索しております(笑)。別にこの休みにやらなくても良いんですけどね。


Posted at 2019/04/27 19:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月23日 イイね!

近所へプチツーリング

バイクを真面目手入れしている方から見ると 失笑な方法でキャブ同調をしてみたところなんですが…

4番プラグだけ異常に煤けるので、多分同調くるってるのかな?と。ただし バキュームゲージが手元にないので今回は 「目視」で決めて見ました。


とりあえず調整後、先日の室蘭と昨日近所の道の駅(といっても30キロ離れてます)まで 走ってみましたが…

以前の症状は3000〜4000でのボコつき。
目視後 解消!^ ^
結構いけるもんだねーと満足もつかの間

そのもっと下の回転域にボコつく奴がいました😑

多分アイドリングからの立ち上がりの一瞬に気持ちよくない、ほんの一瞬バラつく瞬間が…。アイドリング近い低回転からアクセルをゆっくり開ける一瞬にもたついてしまいます。

やっぱりゲージできっちり負圧出さないとダメですね。

当然(笑)

ということで 試走がてら行った先の道の駅。天気良いからクルマもバイカーも結構走っていましたね。


偶然ご一緒となった 職場の先輩とご親友。

刀は限定解除の時代からほぼワンオーナーです。

忍者も凄く丁寧に手が加えられて大切にされている感じが素敵でした^ ^



お二方と道の駅名物?の「いくらソフト」と
旧車トークで盛り上がりました^ ^


さて、キャブ直さねば…。






Posted at 2018/09/24 07:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月20日 イイね!

久々に

最近それぞれの予定が中々合わず、毎年恒例の一泊行けるところまでツーリングは見送り、今シーズン最初で最後?のいつものメンバーで日帰りツーリング^ ^
しかも当日集合時間も集まるまで40分押して…そんな忙しい中やっと集まり

今回行き先は 信号の止まる回数が少ない行程で室蘭へ✋🏻

ランチは室蘭といえば定番ですね。

味の大王のカレーラーメン

若しくは

小舟の焼き鳥&カレーラーメン

あるいは

居酒屋大勝の海鮮丼

とりあえず好転に恵まれたので早速スタート^ ^


しかーし!
遅いスタートのせいか?
目的地に着く手前で インカムから聞こえる腹減ったーコールに止む無く目的地の変更へ(笑)


そして志半ばでたどり着いた虻田にある宇宙軒さんへ^ ^
昼時ちょい過ぎでしたが、入れ替わりお客がやってくる
地元では有名店なんですね!
味噌チャーと塩をそれぞれ頂きました^ ^
味は味噌も旨味たっぷりで良かったのですが、中々パンチのある濃厚加減でした。


満腹になり気を取り戻し いざ!

室蘭へ到着

というか、当初予定してたランチがなくなったので 目的を見失っております(笑)

イレブンとゼファーはそれぞれ
ワンオーナーでキレイに乗られています。
2台とも今シーズン半ばまでレストア、ヘッド周りのOH等終えて絶好調👍

さて、私のTEN様はあちこち疲れてきており、この先どーしようか?悩んでいるところです。


最近夢に出てくるゲルマンブラッドな彼女に浮気心が…😅

そんな自分に喝!を入れるために集まった2人と終始Kawasaki談義しつつ



無事帰途へ


走った後に気心の知れた仲間と一杯…二杯…三杯と昼の走りよりも進む困ったオヤジ達(笑)


Kawasaki談義はツーリング後の夜会🍻へ続き秋の夜が更けていきましたとさ^ ^








Posted at 2018/09/23 13:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月13日 イイね!

9/7停電からの復旧の投稿ついて

今回の停電で行なったPHEVから自宅への給電方法について、自宅の屋内配線に割り込ませる方法は感電、故障に繋がるとの事から行なってはいけない方法であることと、メーカー担当者からご指摘をいただきました。

使用方法はあくまで、自己責任でという範疇ではあるのですが、特殊な車であるため発信した内容が全ての方に有用な情報ではなく、扱い方を間違えた場合に「自己責任」ではすまない状況を発生させてしまう恐れがあるとの判断で、公開したブログ内容を削除しております。

しかし、今回のような事の際にPHEVもたらす、非常電源としての安心感と利便性には変わり有りません。今回「いいね」を下さった皆さまにはお礼を申し上げますと共に、有用ではない情報にお騒がせしましたことをお詫びいたします。


Posted at 2018/09/13 15:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

今回震災に伴う停電時PHEVの発電燃費





今回大活躍した我家の三菱発電所に、先ほど給油してきました。満タンから約43時間使って、給油量は約15リットル。燃費はリッター3時間くらいですかね。

使い方を工夫して計画停電のようにしたら3時間→6時間くらいに伸ばせると10日いけるかな。

真冬はムリかも>_<

結果、そのままでは10日間使えるというのはちょっと難しいかな。まあ、うちのPHEVは初期型で古いということもあるので、バッテリーの消耗具合も考えると実際は4〜5日が限界のようです。更に備蓄している予備の20リットルの携行缶、バイクのタンクに入っている20リットルを合わせてなんとか10日といったところでしょうか。工夫次第で最大20日間を目指したいところです。

やっぱり電気は貴重ですね。





Posted at 2018/09/09 18:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

なか@PRADOからnakka@に改めました(笑)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レッドテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 16:50:44
nakka@さんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:31:15
まさかの⁉️容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 14:31:38

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
H28.12.10からアウトランダーPHEV(初期型)に乗り換えました。 R5.11. ...
カワサキ ZX-10 TEN (カワサキ ZX-10)
2020年、所有して10回目の春・・・いや、夏を迎えました(早いなぁ)。今年は、コロナウ ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
TENの走行距離を抑える為と 夏の他冬ツーリング用に中古で購入。カワサキ最後のオフ原2 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
エコとはまったく無縁の次期愛車。9年間連れ添ったレジアスからバトンタッチしてみました。こ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation