• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらのへそ(そらちん.com)のブログ一覧

2020年03月16日 イイね!

親子でサーキット 5th @TC1000

親子でサーキット 5th @TC1000またまた行ってきましたTC1000に(^o^)
今回も友人や息子や息子の友達と。

私、息子、息子の友達が各々ニュータイヤで走行。



私はZ3から71RS
息子はアドレナリン003からZ3へ。
息子の友達はケンダのカイザーからATR-K SPORTへ。

それぞれ今まで履いていたタイヤよりもグリップ力の高いタイヤを投入!!

天気が良くて良いのですが、この時期にしては気温が高目で予想最高気温が20℃と少し残念です。

一本目
71RSは熱の入りがかなり早いとの噂ですが念入りに2周温めてアタック。
1コーナーのブレーキング!
止まりすぎる(笑)
2コーナーは楽々全開でインにより過ぎて少しだけ芝生に入ってしまった!

凄い食いつくしZ3でアンダーが出てしまう速度で旋回しても貼り付いて曲がれる‼!!

結果は43.7秒
Z3のベストを0.1だけ更新
どのタイミングでブレーキを踏み始めれば良いのか、どの位の旋回スピードて曲がれるのか解らないまま終了。

さー2本目
一本目よりも突っ込んで走ってみたが、どうにも上手く曲がれない。
悩んでるうちに終了!
結果は43.4秒
タイムは上がったが全然嬉しくない☹️
突っ込み過ぎのアンダーステアを恐れて侵入スピードが低い感じ?

3本目
計測一周目に44.0秒それなりに走れた感じだがタイムは⤵
その後もタイムは出せずクーリングしてから再アタックするも全くだめ。
タイヤカスがひどく全く食いついてくれないで終了。

これ以上71RSで走っても無駄なのでZ3に履き替えました。



ひどいタイヤカスだし、摩耗もひどい!


4本目
Z3に履き替えてアタック。
前半は71RSからの違いに合わせられずイマイチでしたが、仕切り直して後半にZ3のベストを更新しての43.81秒😁

ラスト5本目
もうお腹いっぱい走ったのでタイムはあまり期待しないでブレーキングに集中してアタックしたらなんとさらにタイムアップの43.6秒が出ちゃった!

1月との気温差を考えたら43秒前半には入るな。

って言うか⁉
71RSと0.2秒しか変わらないじゃん😭
噂ではZ3から一秒近くタイムアップするなんて言われて期待してたけど、どう走れば速く走れるのか。
どう使えばタイヤカスが付きにくいのか?


鈍感な私には使いこなせる気がしない😅

だったらもう少し奮発してA052を試すか、Z3でどこまでタイムアップ出来るか試したほうが面白そう。
とりあえず42秒台を目指して頑張ろう。


さて息子は?
初のハイグリップタイヤでどう走れるか。

1本目
走り方か解らないままサラッと45.1秒とベスト更新🆙
あとで聞いたらVSAをカットし忘れたと!
忘れて無ければ4秒台?

2〜4本目
前回よりは良いものの一本目のタイムを上回る事が出来ず終了。
息子も私と同じくタイヤの使い方が解らない様子(笑)

ラスト5本目
クラス替えをして一つ上のクラスになり、みんトモの坊愚さんと同じクラスで走れるので、お願いして前を走ってもらい引っ張ってもらったらベスト更新の45.0秒。

私と同じく1秒近くのタイムアップを期待していたので少し微妙😅



バネを樽巻から直巻に替えれば走りやすくなるかな。

息子の友達もベストは更新したものの、期待していたタイムは出せず終了。

3人ともちゃんとタイヤを使えるようにならなくては🤔

Posted at 2020/03/18 18:42:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月02日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】

Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:二万キロごとに

Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:フューエルワン

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/02 17:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年01月18日 イイね!

親子でサーキット 4th

2020年 一本目の走行会にまたまた友人や次男達と行って来ました。


今回の目標、私は去年の10月 11月とどうしても出せなかった43秒台を。

息子は45秒前半を目標にして走行しました。

全部で5回の走行が出来るのですが、所用で残念ながら私だけ三本走ったら帰るので、目標の43秒台を狙う回数が少なくなってしまいましたが、走りにこれただけラッキーと思って走行しました。

天気予報では雨や雪が降ってくるかもしれないはずでしたが、筑波は曇りで気温も4℃程で絶好のサーキット日和(笑)





まずは一本目❕
寒いのでタイヤを温めてから三週目にアタック開始。

ところがタイヤがまだ温まってなく1コーナーでスピン🌀
その後の走行も落ち着いて運転出来ず、所々でミスをしていまいましたが、なんとか1/100秒ベストの44.07秒。
また寸止め(悪い予感w)


二本目❕
一本目とは違って吹っ切れたように落ち着いて走ることが出来て、計測2週目にすんなりと43.91秒🎵


走行してるときになぜかいつも以上にリラックスしていて、あっこれはベスト更新したなって思ったら本当に更新してた‼️

スピードが今までよりも出てるので2ヘアでレブってしまうようになった。

ラストの三本目❕
いつものようにクラス替えが有り、
ベスト更新した私は一つ上のクラスで走ることになりました✌️


目標の43秒台が出せたので余裕を持って走ることが出来、更にほんの少しだけベストの43.859秒を出して終了🎵



さて、うちの次男は❕


二本目にほんの少しだけベスト更新🎵

三本目は井尻プロに走行枠一杯に走ってもらい45.28秒を出してライン取りなどを教えてもらいました。

私はここで帰ってしまいましたが、四本目で井尻プロの0.15秒落ちの45.4秒を出して目標クリア‼️

若いって凄いな、簡単にベストを出してく(笑)

五本目はブレーキにエアが入ってたのもありタイムは今一だったようです。


これで私も目標をクリア出来たので、ZⅢの195/55縛りを解禁してニュータイヤを検討したいと思います。



これにしようか、


それともこれに❓

妄想が膨らむばかり(笑)



で、次男も目標をクリアして次の走行会迄にはコイツを投入するみたい🎵


親子そろってバカですね~www

いっしょに参加した友人たちも各々楽しく走れたようで、相変わらず良い走行会だと思いました。
Posted at 2020/01/25 13:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月22日 イイね!

親子でサーキット 3rd

親子でサーキット 3rdまたまた走って来ました(笑)

今回は朝から快晴で一本目からドライで走れましたよ🎵

前回、寸止めの44.08秒で惜しくも43秒台に入らなかったので、今日こそ3秒台に入れたくて気合いを入れて一本目。



計測一周目にほぼベストの44.09🎵
今日は3秒台出せる❗

二本目は井尻さんに乗ってもらい43.4秒。
前回より0.2速い。
残り時間でアタックすると44.3⤵️

三本目は44.4秒
さらに遅くなる。

四本目はリアの減衰を少し強くして走ったら44.5秒(^_^;)
アンダーが強くなりさらに遅くなるという結果に。

ラストの五本目はフロント リア共に減衰を少し弱めて走行。
プッシュアンダーは治まったがタイムは・・・・・


44.5秒


ダメだった。
目の前に見えていた43秒が遠くに霞んで見える(*_*)

次回に備えてお勉強しなきゃ❗


さて、息子の走りはと言うと。
前回ベストの46.2秒から5秒台を出すために


こんなものを着けちゃいました。

一本目は肩慣らしでVSAを切らないで47.1秒

二本目は井尻さんに乗ってもらって45.6秒。
残り時間でベストに近い46.4秒を出して終了。

三本目、四本目と頑張るが46.3秒とベストに届かず(*_*)


ラストの五本目は私と同じく減衰を少し弱めて走ったら45.9秒🎵

ベスト更新の45秒に入って終了。

これでタイヤがアドレナリンじゃなくて私と同じZ3だったら一秒は速くなるだろう。

そうなると私と一秒変わらないじゃないか‼️

息子の車で同じくタイムを出せるかなぁ~
こりゃ抜かされるのも時間の問題になりそうだな。
Posted at 2019/11/23 09:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

次男達とまたサーキット@TC1000

次男達とまたサーキット@TC1000秋になり走りやすくなったので次男とサーキットに行きました。

今回は友人を誘って参加で、更に次男も友人を誘っての参加になりました🎵
私たちだけで総勢8台のエントリー(笑)


車種はFIT3が5台 FD2、S2000(AP1)、GC8インプ
一枠借りられるなら借りようかと思いましたが、タイム差があり走りにくくなるので止めました。

前回も来た走行会なのですが、アットホームな雰囲気だし途中でクラス替えをするのでタイム差が1秒程度なので走りやすいです。

天気予報はあまり良くなく、一本目はハーフウエットで二本目はほぼドライ。
三本目からは完全にドライで走れたので良かった🎵

あれ❔
前回も同じようなコースコンディション(笑)


一本目は46.7秒
さすがFF クラストップタイムw
まぁ乾いてくればすぐに抜かされるけど(^_^;)

二本目は44.9秒
ベストの0.4秒落ち


三本目❗
井尻プロの同乗走行
計測一周目で前回の井尻さんのタイムを更新して三周目で43.6秒、流石ですね。

残り時間で私もベストを0.3更新の44.2秒(^-^)v

後ろを走ってるガンメタのFITはプロのライン取りを盗もうとしてる友人www


四本目はリアの空気圧を0.3上げて走ったが0.1秒落ちた。

ラストの五本目はリアの空気圧をさっきより0.1下げて、リアの減衰を一段硬くして走行。
結果はベストを更新しての44,08秒‼️

クー残念、今シーズン目標の3秒台までもう少し。



誘ったみん友さんもベストが出た様ですし、次男も前回より1秒縮めて46.2秒でした。
フルノーマルのフィットでサーキット二回目なら上出来。
❔井尻さんの同乗走行より速い❗

他の友人たちもそれぞれトラブルも無く楽しく終わることが出来ました。

次回は何人来てくれるかな✨
Posted at 2019/10/20 10:46:30 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@02Rmasa.com
月刊ジャンプならイケるかも😁」
何シテル?   12/29 11:49
そらのへそです。よろしくお願いします。 ロードスター(NA6)以来のマニュアル車です、マイカーとしての久しぶりのMT車。 いろいろといじくって行きたいと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック] 軽トラにもエアコンフィルターを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 11:25:48
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 22:48:46
ブレーキのペダルタッチ&コントロール性を改善?してみる。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 08:41:54

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2012年式アクティ(タウン)から2019年式SDXに乗換え😄 タイベル交換がそろそろ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
いい年してサーキット走行にはまり始めました。 サーキット走り始めて早10年目 サーキッ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
長い間、ご苦労様(^^)/~~~
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
新しい仕事の相棒。 今度はきれいに維持しよう。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation