• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらのへそ(そらちん.com)のブログ一覧

2019年11月22日 イイね!

親子でサーキット 3rd

親子でサーキット 3rdまたまた走って来ました(笑)

今回は朝から快晴で一本目からドライで走れましたよ🎵

前回、寸止めの44.08秒で惜しくも43秒台に入らなかったので、今日こそ3秒台に入れたくて気合いを入れて一本目。



計測一周目にほぼベストの44.09🎵
今日は3秒台出せる❗

二本目は井尻さんに乗ってもらい43.4秒。
前回より0.2速い。
残り時間でアタックすると44.3⤵️

三本目は44.4秒
さらに遅くなる。

四本目はリアの減衰を少し強くして走ったら44.5秒(^_^;)
アンダーが強くなりさらに遅くなるという結果に。

ラストの五本目はフロント リア共に減衰を少し弱めて走行。
プッシュアンダーは治まったがタイムは・・・・・


44.5秒


ダメだった。
目の前に見えていた43秒が遠くに霞んで見える(*_*)

次回に備えてお勉強しなきゃ❗


さて、息子の走りはと言うと。
前回ベストの46.2秒から5秒台を出すために


こんなものを着けちゃいました。

一本目は肩慣らしでVSAを切らないで47.1秒

二本目は井尻さんに乗ってもらって45.6秒。
残り時間でベストに近い46.4秒を出して終了。

三本目、四本目と頑張るが46.3秒とベストに届かず(*_*)


ラストの五本目は私と同じく減衰を少し弱めて走ったら45.9秒🎵

ベスト更新の45秒に入って終了。

これでタイヤがアドレナリンじゃなくて私と同じZ3だったら一秒は速くなるだろう。

そうなると私と一秒変わらないじゃないか‼️

息子の車で同じくタイムを出せるかなぁ~
こりゃ抜かされるのも時間の問題になりそうだな。
Posted at 2019/11/23 09:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@02Rmasa.com
月刊ジャンプならイケるかも😁」
何シテル?   12/29 11:49
そらのへそです。よろしくお願いします。 ロードスター(NA6)以来のマニュアル車です、マイカーとしての久しぶりのMT車。 いろいろといじくって行きたいと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック] 軽トラにもエアコンフィルターを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 11:25:48
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 22:48:46
ブレーキのペダルタッチ&コントロール性を改善?してみる。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 08:41:54

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2012年式アクティ(タウン)から2019年式SDXに乗換え😄 タイベル交換がそろそろ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
いい年してサーキット走行にはまり始めました。 サーキット走り始めて早10年目 サーキッ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
長い間、ご苦労様(^^)/~~~
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
新しい仕事の相棒。 今度はきれいに維持しよう。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation