• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月04日

*低速走行中エンジン回転数1200回転前後ギクシャク before → after

*低速走行中エンジン回転数1200回転前後ギクシャク before → after D工場長がメーカーの情報を確認したところ同じような事例がメーカーに挙がっていたらしく新しい対策がありました。コンピューターの設定変更が出ているようです。(バージョンアップかは不明)で本日テスト走行しましたが、ほぼ解決しました。気になってる方Dに確認して見てはいかがでしょう。(注・エンブレ+1~-2又は無し・の設定変更では解決しません)(^_^) 追(最初に工場長が疑って点検してくれた箇所!セレナのCVTの特性・プラグ・クラッチ・エンブレ設定・コンピューター・エンジン)などです。
ブログ一覧 | セレナ、他車関連 | 日記
Posted at 2006/06/05 01:44:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

用品が届いてました。
osatan2000さん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

メルセデス・ベンツ EQB350 ...
京都 にぼっさんさん

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

この記事へのコメント

2006年6月5日 9:17
こんにちは。こんなのがあるのですね。ディーラーに聞いてみます。

 うちも気になっていたのですが、ディーラー曰く「異常はありません。」ととんちんかんな返答しかありませんでした。
 正直、もう信用はしていませんが。付き合わないわけにはいかないので、子供をあやすつもりで対応していこうと思っています。
コメントへの返答
2006年6月5日 9:35
うちのディーラーの対応は比較的良い方ですが、やはり最初はCVTの特性かな~って言ってました。が、塗装の件もあり工場長とお話しする機会が有り、再入院の際に何日かかっても良いのでいい加減なごまかし(口補正)や言い訳は無しで、出来ないことは出来ない!でも対策が有るものは完璧に!とお願いし最良の結果を得ることが出来ました。く「異常はありません。」??手間を省くような調べもしないでいい加減な返答は信用を落としますよね~(^_^;)
2006年6月5日 17:32
こんにちわ
私も 低速走行中は”エンブレが掛かったり”、”スーッと前に行こうとしたり”、”スコ~ンと抜けたようになったり”不自然な挙動で当初変だな~と思っていましたが こんなものかと思っていましたが 台車でラフェスタを借りた際 同エンジン+CVTで 超スムーズ・・・変だなと思いつつ今に至っておりました。
この ギクシャクが直るとは・・でもDからはメーカーからの対策については すべて連絡くれ、症状の確認してくれるはづなのに メーカーから対策出てるじゃないか(怒)
貴重な情報ありがとう
コメントへの返答
2006年6月5日 19:12
こんにちは~!この情報はディーラー談)によると最近の事のようです。ディーラーに言われた説明のまま情報をそのままUPしているので、もしかしたら足りない情報も有るかもしれません。またまたこんなのもあるぞ~ってのが有れば是非宜しくお願いしま~す。
2006年6月7日 10:47
昨日 Dに確認してもらいました。
メーカーからの指示はありません、部品番号から調査してくれ、結果、部品が変更されているようです。変更部品は、CVTのコンピューターだそうです。明日交換するので、また、インプレします。
でも・・そうしたMのやり方には Dも困っているようですよ。全部情報を 流すとリスク(コスト)が大きいのもわかるけど、・・・どうなのよ!(怒)
コメントへの返答
2006年6月7日 11:12
セレナでは特にこの回転数域は一般道で徐行安全走行中には非常によくかかる回転数なのでリコールでもいいんじゃないかと思いますよね。(客に言われたら代えろ見たいなメーカー指示は)ユーザーとDとの信頼関係をぶち壊すようなメーカーのだらしなさにホント困惑します。。車のコンセプトはホント良い車なのに・・・(^_^;)追)昔のプリメーラワゴン等のハイパーCVTからの乗り換えの方などは気づかないかもしれませんね~?!!
2006年6月18日 22:11
毎度です!あっしも同じ症状が。。。。。
ちなみに、Dにこうしてくれ!って言う内容は。。

『コンピューターの設定変更(バージョンアップかは不明)(セレナのCVTの特性・プラグ・クラッチ・エンブレ設定・コンピューター・エンジンの点検)って事ですか???


コメントへの返答
2006年6月18日 23:13
私の実行当初はまだ情報が新しい物だったので、分からないディーラーが多く有ったようですが今は(1200回転付近のギクシャクが気になるので、メーカーから出てるcvtのコンピューターの書き換えをして下さい)だけでOKです。(^_^)/追)家の近くのディーラーは親切対応が気持ちよく対応が早いのですが、こういうのは大体言われたらやると言うスタイルだそうです。1137☆野郎さんのディーラーが面倒がらない頭の良いディーラーで有ることを祈ります。
2006年6月19日 19:57
はじめまして こんばんは
すみまおと申します。

質問なのですが、
*エンブレの設定は変更してないのですか?
*CVTの書き換えのみで違和感無くなったのでしょうか?
*エアコンON時にも変なエンブレ掛からないでしょうか?

質問ばかりですいません m(__)m

分かる範囲で結構ですので、宜しくお願いします。

コメントへの返答
2006年6月19日 21:38
初めまして。この書き換えがまだ無かったときエンブレを
疑い設定を-1・-2と変更しましたが、この症状は改善されず元の0に戻しました。CVT書き換え後もエンブレの設定は0(初期の位置)です。私の走行結果ですが、書き換えを実行するとエアコンのON/OFFに関わらず完璧に改善されてます。(普段ONで走行)燃費もどんどん良くなって来て非常にスムーズに走れるようになりました。追1)Dの工場長とはなしたときにメーカーがさんざんテストして決めたノーマル位置のエンブレ設定の変更は特殊な事情をお持ちの方でない限りオススメ出来ないと言うことでした。私も同感と思い納得しました(^_^)追2)個人的にですが燃費等も1ヶ月間1000キロのデーターで悪くなりましたのでエンブレ0初期位置の方が良いと思います。(^_^)
2006年6月19日 22:18
はじめまして、こんばんは。
ひでさるライダーと申します。

 低速時のギクシャク改善おめでとうございます。
私も、2月に購入当初からこの症状に悩まされ、今までDと戦ってきて、やっと来週決着しそうです。
 皆さんの貴重な情報に感謝します。

 どうも、今年1月からの4ツ星対応車の初回ロットに当たった人たちに同じ症状が出ているような気がしませんか。

 「もうそろそろプログラム変更のミスを認めたらどうだ日産!!」
コメントへの返答
2006年6月19日 22:30
初めまして~♪この手の処置は書き換えだけで簡単に済むことなのに・・ですよね~(^_^;)来週楽しみですね~車が生まれ変わりますよ~(^_^)

プロフィール

「 N-VAN エヌバン 買って後悔する10の理由!!真実レビュー♪ http://cvw.jp/b/202177/45644612/
何シテル?   11/21 21:56
はじめまして!きっかけはセレナを買った時に色々とレビューを見てたら自分もやって見たくなって登録することとなりました。不器用でメカに弱い僕ですが、宜しくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUICHI NISHIDE PHOTOGRAPH 
カテゴリ:こちらにも是非遊びに来て下さい♪
2010/12/09 17:02:35
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
納車待ち
ホンダ N-VAN+スタイル よもぎちゃん (ホンダ N-VAN+スタイル)
NV100クリッパーの5AGSシフトが使いにくかったので、長年お付き合いしてた日産ちょっ ...
日産 NV100クリッパー シロ3号 (日産 NV100クリッパー)
セレナを12年も乗り、2019.2.22にNV100クリッパー納車(^^)と、ようやく買 ...
日産 セレナ シロ (日産 セレナ)
06年4月にC25 20Gパール配偶者優遇仕様のオーナーになりました。フルモデルチェンジ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation