• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンボーMRのブログ一覧

2008年03月15日 イイね!

そこまで

そこまで大分暖かくなってきましたね。
春もそこまで来ているようです。
まぁ、黄砂だ花粉だって来てますからね。
海も冷たく寒そうな海から、夏の海に変わってきているようです。
ここは海水浴場でもありますが、夏でもプライベートビーチ並みの人しか来ません。 一応ここも白浜って名前なんですがね。 伊豆や和歌山とはえらい違いです。

今日はコイツを履いて走ってみました。

履いた感じはスピードキャットロウカットに足首を固定されてるって感じです。 かかとの方はロウカット並みに切れているので、違和感はありません。 でもヒール&トーがやりづらいのです。 

ヒール&トーってアクセルを煽るのにかかと派とヨコ派が存在しますが、私は昔っからかかと派です。 と言うかヨコは難しく感じます。

今日ミッドカットでやろうとすると、空振るのです。
シートをワンノッチ前に出しましたが、希望の回転数まで煽れません。

まだ靴が馴染んでいないのかもしれません。 暫くエボで走る時はコイツを履くようにしよう! それと同時にヨコ派の練習もしてみようと思います。 どうにもほぼ親指のみでブレーキを踏むってのが馴染めませんが・・・

でもこう言う練習って楽しいですね。
今週は20日の祝日の振替で3連休なんで、ちょいと遠出でもしてみようかな?
さてどこに行こうか?
Posted at 2008/03/15 23:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2008年03月14日 イイね!

ひとめぼれ♪

ひとめぼれ♪まぁ~ 何ですな、タイトル見て「キモイ!」ってコメントは勘弁してくださいね♪

また、「お前の事だから米でも食べたか?と思った。」とかも勘弁してくださいね♪

それまた、「やっぱりおねぃちゃんじゃなかったね♪ そんな気がしてたが、まさか男に走ったか!と思った。」な~んてのも勘弁してくださいね♪

う~ん、こんなもんかな?あの人とあの人が書きそうなことは・・・
ねぇ♪速兄さん&オヤジ兄さん!(爆)


さて本題に戻って・・・

それは、先週の土曜日でした。

いつもの様に休みなんですが、平日にできない事務仕事とかをしに会社に行ってた訳ですよ。 大体終了して、色々ネットを見てたんですがね。

そんな時に見るのは、みんカラや車関連、ヤフオクでパーツとかなんですね。
欲しい物もいっぱいあるので、何か掘り出し物がないかとかね。

サーキットとかで走る為に欲しい装備にレーシングシューズや4輪用ヘルメットがあります。 どちらもそこそこ高いし、その前に本当に必要な物がまだあるしね。

で、そろそろPUMAが春のニューアイテム発売の時期でもあるので、カッコいいのが出てないかチェックしてたのですが、無いんですね。
現在走る時は、トップのPUMAスピードキャット ロウカットを使用してます。
(大分くたびれてきたなぁ~)
これは、レーシングシューズを街中で履ける様にしたモデルです。
当然ミッドカットやハイカットも存在しますが、既に発売していません。
この色のミッドカットを使用しているのが、♪速兄さんと黒鉄さん。
お値段は、ちゃんとした公認モデル(正式競技で使用可)が3万前後。 非公認モデル(正式競技使用不可)でも2万前後とお高いのです。

先に書いた様に発売中止になっていますが、買えないことはありませんが、色やサイズが豊富ではありません。 何度2万前後の物をポチッと行こうとしたことか・・・ 実際競技に出る訳では無いので非公認で構いません。 メーカーを問わなければ1万以下でもあります。

そんなことを思いながら、Yahooショッピングをチェックしていたなら・・・

あったのですよ・・・

レーシングシューズタイプのミッドカットモデルが!!!!!!!!!!!!

どうせサイズ無いんだろうな・・・
って思ってたら・・・
サイズも豊富だったんですよ!!!!!!!!!!!!!!!

しかも値段は1万円を割っていたんですよ!!!!!!!!!!!!!!
ザウバーF1ってのは気に入りませんでしたが・・・

も~うその場でポチッと行きたかったが、サイズが何ぼだったっけ?
となったんです。
海外サイズは国内サイズより小さいし、典型的な日本人体型なんで、長さは問題無いが、幅が広いので、ワンサイズかツーサイズ大きい物でないと、足に合わないのです。 帰ってスピードキャットのサイズを確認してからポチッと行こうかなと。

これを買うときも、26.5cmにするか27cmにするかで何度も履き比べたので・・・
家に帰って確認したら27cmでした。 良かったよ、その場でポチッと行ってたら26.5cmを頼んでました。
当然ポチッと行き、月曜日には代引きの代金を家族に渡して準備万端です!

それが、昨日届きました!!!!!!!!!
それが



これ!







いや~顔がにやけますなぁ~~~
ルンルン気分(死語)ですよぉ~~~~

早く履いて走りに行きたい!!!!!!!!!(予定はありませんが・・・)
色んな角度は「見せびらかし」のフォトギャラで!!!!!!!!
(爆)
Posted at 2008/03/14 22:00:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年03月09日 イイね!

輸入車見学

輸入車見学本日は先週のHOBBY走行会のお礼も踏まえてアドバンテージさんに行こうと思っていましたが、お友達のヨコモンさんのブログでドルフィンポートの輸入車展示会があるのを見て、行ってみようと少し早めに出ました。

しかし、朝から天気は雨。
会場は外なんでテンション下がります・・・
昨日洗車したばかりだし・・・

11時過ぎに会場に到着しましたが、携帯を見るとメールが。
♪速兄さんです。
「これから阿○根に行く」と・・・
私市内ですとだけ返信。 阿○根は昨日行ったし・・・

ヨコモンさんはまだのようでした。 この雨では仕方無いですね。 これだけだったら多分止めてたな。

会場はドルフィンポートの駐車場の一角を使用している為、そんなに広くも車種も少なめです。 私の今回の目的はアルファ。 まぁ、会場内を一周と思ったら、テンション上がる一台を発見!



ルノーメガーヌスポルト・・・だったと思います。
結構ヨーロッパでは評判になっているようです。
その他の画像はフォトギャラで!

室内を見るとサイドブレーキの形状が!
テンション上がります。
キャリパーもフロントはブレンボ4ポット!
235-40-18のタイヤ、アルミもカッコイイ!
お尻も迫力あるし、2本出しのマフラーもイイ!

ただ・・・
ABCペダルが異常に右に寄り過ぎ・・・
ほぼ中心にクラッチペダルで、アクセルは壁に邪魔されると言うか、下半身だけ右に捻る感じで疲れそうです。
直4ターボの割りに熱が逃げなさそうなエンジンルーム。
割れが気になるドリルドローター。
サーキット走行無しの街乗りならありかな?
折角ここまでやんちゃなホットハッチなだけに残念ですね。

見てみたかったアルファでは、この159が非常に良かったです。



排気量は2.2Lの様で、展示車は6速セレスピードでした。
室内も落ち着きがあり非常に好印象でした。
エボからの乗換えで無く、今のKeiの代わりに乗りたいですね。
やはり軽だと長距離が辛いし。 これなら休みの日もエボに乗らなさそうですが、後々を考えると、内装引っぺがすこともできるからね・・・(妄想)
ただ、とても維持できそうにありませんがね、今の状況では!

でも159イイなぁ~

そんな妄想モードに入っていると、ヨコモンさんが来られました。
しばし話をして、私は次に向いました。
ちょっとだけでしたが、お会いできて良かった。

さてトップは、ドルフィンポート前に停泊していた今話題の自衛隊艦船。
イージスではありませんが、錦江湾も狭いので十分注意して欲しいです。
本日は一般開放しているようでした。 近くまで行けるかなと思って行って見ましたが、車で行った方が良かったと後悔する感じで、柵があり断念。

しかし雨で濡れたからなのか、アドバンテージさんに着く直前から体調悪化・・・
少し話をして帰って寝てました。
最近この季節風邪が治りそうで治らないです。
さてさて早いこと寝なきゃ・・・
Posted at 2008/03/09 23:31:29 | コメント(4) | トラックバック(1) | 雑多 | 日記
2008年03月09日 イイね!

お昼のラーメン

お昼のラーメン天気悪いですね。
昨日洗車したのに…(泣)

今日は朝からドルフィンポートに輸入車の展示を見た後、次の所に移動する前に天文館に寄り、くろいわでラーメンを食べました。
カップラーメンにもなってるし、前々から気になってましたが、初めて食べてみました。

感想…

次はお昼どきを避けて行こう…

麺茹で過ぎ…

スープは…
普通かな…

次は豚トロって所に行ってみたいな!

その後プーマショップに行ってみましたが、あんまりめぼしい物もありませんでした。

ドルフィンポートについては後程…
Posted at 2008/03/09 17:32:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑多 | モブログ
2008年03月03日 イイね!

ま~だま~だよ~~

ま~だま~だよ~~このタイトルを見て「懐かしい!」と思う人はここを見ていないと思う・・・
昔ね、ヤッターマンのドロンジョをメインキャラクターにしたパチスロ機「ドロンジョにおまかせ」って台がありAT継続するとドロンジョがこう言うんですよ・・・・
知りませんよね・・・ ごめんなさい・・・(涙)


今回走行会とは言え、溝辺だったので家から高速を使って30分。
受付は7時半~8時半なんで6時半に起きれば、何て思いながら前日は早めに就寝とか思っていたら、8時位から10時位まで寝てしまい全然寝れない・・・
それなら起きていようと思い、ちょうどスカパーで007一挙放送なんてやっていたので見ていましたが、午前4時頃から記憶が無く、起きたら7時ですよ・・・
現地に向いましたが、良く考えるとHOBBYは初めてだったんですよ。
ナビにセットして行きましたが、案の定迷いました・・・

それでも何とか現地に到着しました。
ガソリンと朝御飯が買いたかったですが、受付を済ませないとと思いまして・・・

流石に参加者の中では最後の方になってしまいました。

既に♪速兄さん、kusさん、POPさんは到着済み。 挨拶だけ済ませて受付。
すると準備する間も無くドラミです。 まぁ今回は荷物を降ろすだけなんですがね・・・(この時点でなめてます・・・)
まぁ私以上に到着後即効で走らされた赤いエボスリャァーの方がいましたが・・・

コースの画像でも



1~3コーナーです。
いかに1コーナーの進入で速度を落とさず直線的に減速してどんな駆動方式でもリアが出やすい2コーナーに進入するか難しいところですね。
ここで1速に落とすか、2速のままで行くか最後まで悩みました。
賛否ありますが、私は2速のまま走った方がタイムが良かったです。



ダブルヘアピンです。
私はここの進入で1速に落とし、2つのヘアピンを回って裏ストレート?で2速に上げました。 



この画像だと裏ストレートがちょっとした長さだと言うのがわかるかな?
2速で立ち上がり加速するとブレーキング手前で吹け切りそうになるので、我慢が必要になり、1速から2速に上げるとちょうど良かったと思います。

最終セクションは、ここからでは事務所が邪魔で撮れてませんが、ストレート後ヘアピンでまた1速に落とし、最後に右、左のS字でホームストレートで1周です。

最初のうちは、体も車も頭も温まっていないので、全て2速で走りました。
相変わらずのスロースターターです。 でも低速からトルクがあるエボですから、そこそこ走れます。 

2コーナーから1速でインフィールドを走り、裏で2速、その後1速に落とし、ホームストレートで2速に上げる。 この走り方の方が一番多かった様です。

折角なんでACDのモードも3つとも試しましたが、最終的にはグラベルモードで走りました。 1~3コーナーはターマックの方が走り易いですが、立ち上がり重視ってことで終始グラベルモード。 段々ハンドルにスイッチが欲しくなりました。


長くなりそうなんで、今日はここまで・・・

けど気になっている事がありまして。
ドラミでドリフト禁止と言われていたのですが、最初この話を頂いた時、ドリフトとグリップの走行会と聞いていたので、ちょっとビックリでした。 
以前HOBBY側がドリフトを嫌がっていると言う話を聞きました。 近隣の騒音もあると思いますが、元々はカートコースなんで、路面が傷むのがその原因みたいですが、主催がドリフト主体だと見られると色々ある様です。
事前に参加者リストを見ましたが、当日ドリ組現役の方が来ていませんでした。 ドリ禁止ってことで参加を取り止めたかなと思って・・・ 別の理由なら仕方無いですけど・・・
恐らく直前になってHOBBY側からドリ禁止って釘を刺されたのかもしれません。 色々理由があるとは思いますが、皆が自由に走れる環境が鹿児島にもできると良いですね。
Posted at 2008/03/03 23:56:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「約1ヶ月振りの大阪にいます。 出張ですが、楽しみたいと思います。 まずは腹ごしらえから!」
何シテル?   10/27 14:06
エボ4から8MRに乗換えました。 4では手当り次第に弄ってしまいましたが、8MRは じっくり自分好みに仕上げたいと思います。 おっちゃんですが、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT9A改 by♪速の貴公子さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/01 18:00:29
 
ラリーアートピット鹿児島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:10:45
 
豚に真珠、ケンボーにMR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 01:09:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
家族曰く、”趣味の車”です。 ブーストアップ仕様です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ5、6、7のパーツを使用したエボ4。 憶えているだけ書いときます。 エンジン関係 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用です。 写真は、購入前に試乗した時のものなので 近々UPします。
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車 ミニカトッポからの乗り換え 何故か三菱車だらけになってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation