• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月01日

インチダウン→エブリイワゴン

インチダウン→エブリイワゴン 2022年猛吹雪の北海道
雪害で道路も狭く交通の不具合は強烈です。

そんな中、雪が解けたらの今シーズンのタイヤを考えなばなりません。

現在夏タイヤはTOYOオープンカントリー165/60R15の定番タイヤですが
↓↓こんな事情で昨シーズンで終了↓↓

というわけで新シーズンに向けてタイヤを選ぶわけですが
タイヤはすぐ決まりました。
YOKOHAMAのジオランダー145R14C
alt

新しいサイズラインナップで昔はこんなサイズありませんでした。
細くても肉厚で鳴りも静かそうな国産メーカーのタイヤに決めました。

で、問題なのは

現在の夏タイヤ15インチから14インチにサイズダウンするという事。

元々エブリイワゴンの純正が14インチなので問題ないのですが
夏に履かせる14インチのホイールが無い!

で色々考えているのですが
1つの候補にdaytonaホイールを検討しています。
alt

何社か出してるんですねこのホイール。
MJL daytona SS 14x5.0 +42

shone SST daytona 14x5.0 +40

morita daytona 14x5.0 +42 (ターボ車不可)


この3番目のモリタ工業の(ターボ車不可)の表記が気になりますが
各社、オフセットが違ったり精度がちがったり色々特色がありそうです
マッチングもありますのでしばらく情報集めながら悩みます

17エブリイでこの手のホイール履いてる方いらっしゃいましたら色々教えてください!!

雪の解ける5月までには手に入れないとなぁ~
ブログ一覧 | cars | 日記
Posted at 2022/02/01 11:53:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2022年2月2日 1:54
なぜ複数社から似たようなものが出ているかというと、いずれもインスパイヤ系だからです。
(だからダメ、という事では全くありません)
オリジナルは米国Bassett racing Wheel。通称バセット。
ストックカーレースの定番ホイールです。
米国の代表的なレースコースといえばDaytona、というわけです。
以上、デザインの来歴について蘊蓄でした。
失礼しました。
コメントへの返答
2022年3月1日 13:38
ありがとうございます!!
無骨なデザインと使い勝手&価格で葛藤中でございます。
普通の鉄チンでも良いかもしれないんですが車が新しいのでそういうわけにもいかずオシャレ鉄チンにしようかと思っております~

プロフィール

「プロフィール写真をリニューアル!」
何シテル?   05/08 12:30
車中泊仕様に改造しながら動画更新中 ↑ 2019年12月DA17エブリイワゴンの リフトアップコンプリートカーを購入! ビッカビカの新しい車に戸惑うw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

arrow enterprise BR 8SPOKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:21:45
ホンダ(純正) フロアカーペットマット プレミアムタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:20:10
ホンダ(純正) シフトノブ本革製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 12:10:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
10年落ちですが毎日の足として購入!経年のヤレもちょうどいい感じで直しながら乗ります! ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
リフトアップコンプリートカーです!車中泊仕様に仕上げてキャンプへGO!
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
2021年バイクブームに感化され20年ぶりにライダー復活! 2008年式 バンバン20 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 軽バン長 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
2019年末、エブリイとの入替で廃車 最終32万Km走破! リフトアップやレカロなど改造 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation