ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ぜろぜろわんわん]
バイクをネタにまたつまらぬblogを書いてしまうページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ぜろぜろわんわんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年04月12日
メーターを交換しました
ちょっと前のことだがメーターASSYを交換した。 できれば交換したくなかったが、オドメーター切り替えスイッチ不良、左ウインカーインジケーターが点滅しなくなるという不具合が発生。分解整備できないパーツということで補償期間内のクレーム対応で無償交換となった。 ちなみにうちのZはメンテナンスノートを ...
続きを読む
Posted at 2014/04/12 07:24:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
世相
| 日記
2014年03月22日
おいふざけんなこら
みんからのブログ編集画面はなんというか、考えているようで考えていないので結構使いにくい。たとえば写真のアップロードに関するインタフェースを使ったことがある人なら、そのわかりにくさを知っていると思う。もうちょっとほかのブログなどを参考にしてほしい。 だが、問題なのはそこだけではない。最大の問題は ...
続きを読む
Posted at 2014/03/22 03:30:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
みんカラ
| 日記
2014年03月02日
洗車はお済みですか?
今年は珍しく大雪が2回も降った。そのため、雪上がりの通勤にバイクを使ったら、帰り道でよく使う裏道の細い路地に雪が残っていて直線フルバンク、レッカーコールに。幸い損傷は少なく修理もほぼ完了したのだが、関東人は雪を甘く見ているということを実感した次第。 さて。 雪上がりの道を走っていて気がつい ...
続きを読む
Posted at 2014/03/02 20:58:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| クルマ
2014年02月16日
サスペンションセッティングの最初の一歩
カスタム虎の穴の話で思い出したので、今回はサスペンションセッティングについて、自分の知っている限りのことを書いてみたいと思う。すでにわかっているベテランの方はスルーしていただきたい。一部は四輪にも通ずるものがあると思うので、サスペンションにあまり詳しくない方はご一読いただければ幸いである。 サス ...
続きを読む
Posted at 2014/02/16 00:41:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| 日記
2014年02月11日
ショック
とあることを思いついて某所までツーリングに出かけたのだが、帰宅してから車体チェックしていたら左サイドシュラウドに5mmほどの傷を発見。昨日まではなかったので出先で駐輪した時につけたものだと思う。 自分でやったことだから致し方ないものの、今度からは駐輪する場所のクリアランスにも注意を払わなければ、 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/11 20:45:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ツーリング
| 日記
2014年02月09日
疲れた・・・
今日は1日中雪かきに追われた。久しぶりの重労働で体中汗まみれだわ腰にくるわでさんざんな1日であった。 関東は降雪が少なく、あってもすぐやんで溶けてなくなるので雪に対する備えは甘い。というより太平洋側の温暖な平野部は自然災害に対して基本的にもろいものだ。個人的には大型の自然災害が予想される時などは ...
続きを読む
Posted at 2014/02/09 22:48:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バイク
| 日記
2014年02月05日
ガソリンを科学する
ガソリンに違いはある!と断言してみたが、その理由はなぜかを考えてみた。 エンジンは混合気を圧縮した状態で点火して燃やすことでピストンの往復運動を生み出す。こんなことは車やバイクが好きな方ならご存じのことであろう。言うまでもなくエンジンのパワーはピストンを押し出す燃焼圧力の強さに比例する。では燃焼 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/05 00:02:33 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
科学
| 日記
2014年02月03日
ガソリンはどれを入れても同じか?
燃費記録のデータを見ていただければわかるように、自分は常にハイオクを入れるようにしている。レギュラー仕様にハイオクを入れても意味はないとする意見が多く聞かれるのだが、たとえオカルトと言われても個人的には違いはあると断言したい。 そもそも、ハイオクは意味がないとか入れても変わらないと主張する方は実 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/03 20:29:00 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
オカルト
| 日記
2014年01月25日
スパークプラグ考現学
WWWの海を徘徊していてふと面白いことに気がついた。 イリジウムプラグを使った人の中で、評価が真っ二つに分かれているのだ。 前提条件として以下を想定して話しを進めたい。 ・現代的なインジェクション化された4ストロークエンジン ・オートバイ用スパークプラグ ・レースやクローズドコースを除いた一般的 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/25 02:27:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| 日記
2014年01月19日
チェーン清掃
チェーンがかなり汚れてきたので、あまりやりたくなかったが寒い中がんばって清掃。さびは浮いていなかったが、全体的に泥汚れが付着して汚くなっていた。チェーンクリーナーをかけていくと、泥汚れが次々に流れ落ちてくる。Amazon段ボールで地面とホイールはカバーしたが、地面のほうは汚れが流れて少し汚してしま ...
続きを読む
Posted at 2014/01/19 18:25:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「乗れないのでサスのことなど
http://cvw.jp/b/2022058/39957146/
」
何シテル?
06/18 23:45
ぜろぜろわんわん
バイクをネタに飛躍した論理で一般受けしないことを書いていくつもり。 別の呼び方では妄想とかなんとか言うらしいです。
4
フォロー
5
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
メンテナンス ( 13 )
ツーリング ( 5 )
バイク ( 3 )
Z250 ( 5 )
世相 ( 3 )
車載 ( 1 )
オカルト ( 6 )
科学 ( 1 )
みんカラ ( 1 )
オイル ( 1 )
GSX-R750 ( 1 )
リンク・クリップ
ボルトカバー交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 00:16:40
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スズキ GSX-R750
GSX-R750の2016年モデルに乗り換えました。 伝統の青白、30周年記念カラーです ...
カワサキ Z250
カワサキ Z250(2013)に乗っていました。 GSX-R750(2016)に乗り換え ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation