• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takamieeeのブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

我が家の愛鳥


◎今日は我が家の愛鳥コザクラインコの「モモ」ちゃんの検診に「ふじさわアビアンクリニック」さんへ。
一昨年の検診の際、お腹に寄生虫がいる疑いがありました。今のところ有効な治療法、特効薬が無いため
症状が出るとかなり可哀想な事になるようで大いに心を痛めていたのです。
昨年の検診では「おや、消えていますね?」とのこと。えっ、本当ですか⁉︎
今回はX線撮影と遺伝子検査をお願いしました。
X線では異常なしでひとまず安心。あとは遺伝子検査の結果待ちです。



◎診察が終わって駐車場で待つ愛車。湘南の青空の下、ホッとして1枚。


◎帰宅するとオークションで落札した懐かしい腕時計が届いていました。
シチズン・ブラッキー「左腕のハードトップ」。
当時TBSラジオの時報でCMが使われていました。
僕は今でもカットガラスの70年代ルックの機械式腕時計が大好きです。
1972年、中学1年生の僕はこれが欲しくて欲しくて、父にせがんで横浜のダイエーで買ってもらいました。
今でもシリアルナンバーを憶えているほど嬉しくて
とても気に入っていたのですが残念な事に二十歳の頃にどこかで失くしてしまいました。
そんな思い出の時計です。オーバーホールしてもらって大事にしよう。

そのダイエーも来月閉店してしまいます。
Posted at 2019/01/21 22:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛鳥 | ペット
2019年01月14日 イイね!

隠れた名品、赤缶!

わが愛車、再塗装したゆえ半年はボディカバー禁止としており、
やはり掛けると掛けないとでは汚れ具合が全然違うので心を痛め、
休日となれば日の出も遅く凍える様な寒さでも早朝洗車に向かうのです。

ペンキ塗りたての敏感肌、コーティングは避け、固形ワックスに回帰すべく調べてみると、
タクシー業界では定番らしいピカールの通称赤缶ブライターワックスの評判がすこぶる良くしかも安価!
在庫のあるオートバックスまで出向き購入。



今朝決行。
但し付属のスポンジは評判悪いのでシュアラスターの物を使用。
柔らかいバターをパンに塗るように素晴らしく伸びます。
拭き取りも楽で固形ワックスならではの艶が出、久しぶりに「車を磨いた」気分になりました。



Posted at 2019/01/14 12:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2019年01月11日 イイね!

バッテリー交換

「もう少し使えそうですので交換していませんがアイドリングストップしなくなったらそろそろ寿命です」
納車時にそう説明され、交換用にとVARTAの新品バッテリーを付けてくれました。
しばらくは良かったのですが再塗装時の二ヶ月休眠が効いたのかアイドリングストップしなくなりました。

20㎏ほどあるバッテリー、混み入った配線、腰痛めそう。
うーむ、端子を外して載せ換えてハイ終了とは行かなそうです。
シトロエン横浜緑さんへ持ち込み交換してもらいました。



ショールームに鎮座するシトロエンDS23をひと目見るなり車に興味のない妻は、
「なにこのクルマ、凄い!」と絶句。
CG誌で「自動車史の時空を翔ぶ」と称された栄光のDS。
自分のクルマじゃないのにどうだ、凄いだろ!という気持ちになってしまいます。

待ち時間の間に営業氏よりC6の中古に試乗しませんかとお誘いされたり(迷った末しなかったけど)
シトロエン談義したりの1時間程で作業終了。


使用バッテリーはVARTA SILVER DYNAMIC AGM 570 901 076 交換しても、見えません。

費用は工賃¥4212也。




Posted at 2019/01/11 14:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2019年01月06日 イイね!

アルファスッド

何か楽しめる車はないかと探していたところ、日暮里に良い物件がありました。
特価品!
アルファロメオ アルファスッド(1:18)。
どういうわけか最近惹かれるものがあります。
若い頃実車との出会いがあったら買っていたかも。





Posted at 2019/01/06 15:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2019年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます。

新しい年が明けました。
皆様明けましておめでとうございます。

私はお正月休みのない仕事をしておりますので元旦もお仕事です。
しかも元旦は7時出勤なのでこっそりマイカーで出勤しました。
職場近くのコインパーキングは8時前に入場すれば1日¥500とお安いのでたまに利用していますが、
疾走する京浜急行の線路脇なので鉄粉が気になります。


仕事中に丘の上から雲に隠れてはいますが初日を眺めました。


仕事を終えて愛車のドアを開けるとほんのりと光る室内灯が迎えてくれます。
ホッとしますね。
先代オーナーさんがLEDに替えていたのですが冷たい感じがするのと、
チカチカと調子悪いのでフィリップスの白熱球に交換しました。
Posted at 2019/01/02 10:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

「Ninja ZX-6R KRT Edition プレゼントキャンペーンに応募してみた。 もしかしてこれ、当たるんじゃね?って気が。」
何シテル?   07/24 07:01
座間在住のTakamieeeと申します。 よろしくお願いします。 イチコーのブリキ玩具の初代シルビアが最初の愛車かな? 家にあったピカール(だったか)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
678910 1112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

窒素ガス充填(サマータイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 09:58:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついこの間、がんばれ日産、デイズが生涯最後のクルマと書いたというのにどういうわけか我が家 ...
カワサキ ニンジャ650 ABS KRT Edition カワサキ ニンジャ650 ABS KRT Edition
定年が近づき久しぶりにオートバイに乗りたくなったので、一年近く迷い、考え、販売店を見て回 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
駐車スペースがギリギリ軽自動車サイズの戸建てに転居した事と、近づいた年金生活に備えてお馴 ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
縁あって箱入り娘(登録済未使用・倉庫保管)をお迎えしました。 素晴らしい直進安定性、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation