• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takamieeeのブログ一覧

2025年01月16日 イイね!

ハンバーガー・コンチェルト

ハンバーガー・コンチェルト先日某ファーストフード店でハンバーガーを注文しお持ち帰りしたときのこと。
なんだか小さくて平べったくて写真と全然違うのでがっかりしてしまいました。

暇にまかせてスーパーの調理パンコーナーにあるヤマザキのハンバーガーにチーズ、レタス、トマト、ピクルス、玉ねぎやゆでたまごなどをはさみ込み増量してみたのですがこれが普通に美味しくて。ふたつ食べたらお腹いっぱい。



しょうもない話。

ハンバーガー・コンチェルトとはオランダのロックグループ、フォーカスの1974年発表のアルバム。大好きな作品です。
Posted at 2025/01/16 16:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月09日 イイね!

相模三川公園

相模三川公園年末年始は息子も帰ってきて、飲んだり食ったり寝たりしていたらすっかりお腹も立派になってしまいました。
そろそろバイクに乗ってみようと思いタイヤの空気圧をチェックすると、前後とも2キロを切ってしまっていたので指定圧に補充してあてもなくR246から厚木〜愛川あたりをぶらりと走り、途中少々飛ばしてみましたが見た目の軽快感を狙って交換したアルミ製ステップからの振動は特に感じられませんでした。



Ninja650のレビューで振動が気になる、お尻がかゆくなる等を見ますが個体差なのか街中でも高速でも僕はそう感じたことはありません。四気筒車を所有したことがないのでその滑らかさを知らないだけなのでしょうか。
四気筒かぁ・・・バイクに乗れるのはあと何年だろう?・・・心の中でZX-6Rが大きくなって来ているという事は黙っていよう。



などと考えながら相模三川公園まで戻って来て、そういえばここは家族で来たことがないなあ、暖かい日に今度妻と来てみようと思ったのでした。

Posted at 2025/01/09 20:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクでお散歩 | 日記
2024年12月31日 イイね!

皆さま、良いお年をお迎えください

皆さま、良いお年をお迎えくださいスロットルケーブルの遊びを調整し、防振錘とゴムが貼られた見た目がゴツいステップをアルミ製のものに交換しての変化を見るため今年の散歩納め。



明年はいろんな意味で穏やかな年でありますように。
Posted at 2024/12/31 12:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクでお散歩 | 日記
2024年12月14日 イイね!

二輪車安全運転講習会

二輪車安全運転講習会Uターンは苦手だし、極低速ではフラフラするし交差点も滑らかに曲がれないし。
そんな悩みを少しでも軽くしたいと思い二俣川の運転免許センターにて行われた二輪車安全運転講習会を受講してきました。

11月開催回は申し込んではみたものの申し込み多数のため受講できず、指導が厳しかったらいやだなとか、バイクを倒したりしないだろうかとか要らぬ心配していたので内心ホッとしたり。

12月開催回には参加できることになり腹を決めて受講してきました。
集ったライダーは50人くらいでしょうか、スクーターからアドベンチャー、SS、オフロード車とさまざま。参加者は自分を含め年配の方が多い印象。

初めて目の前で見る女性白バイ隊員の模範運転。急制動、Uターン、スラローム、一本橋。厳しい訓練の賜物、CB1300Pを軽々と扱うその姿は美しくもあり思わず拍手が沸き起こるほどでした。

続いて我々も実技へと進み課題を繰り返すのですが、課題ひとつひとつに指導員さん、白バイ隊員さんから良い点はほめ、悪い点はアドバイスをいただき、回数を重ねるたびにほめられる事が多くなりちょっといい気分に。

そのうちUターンの恐さも薄らぎ、狭いスラロームも力が抜けて回れるようになりましたが、30数年ぶりの一本橋は二回中一度は完走したものの上半身ガチガチ、二回目は落下してしまいました。

三時間ほどの課題走行を終え、そのあと隊員さん指導員さんの安全講話の後解散となりました。
帰り道、愛車Ninja650が以前より「馴染んだ」ように感じられたのは大きな収穫でした。








Posted at 2024/12/14 16:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja650日記 | 日記
2024年12月03日 イイね!

50年前の僕に会いに行く

50年前の僕に会いに行く引出しを整理していたら懐かしい写真が出てきました。
中二の2月、自転車仲間四人で初めて県外まで走った時の写真です。
50年前の事ですが今でもよく覚えています。
相模湖の先に奥相模湖という湖があるらしいというので当時住んでいた横浜からはるばる走ったのです。里山の合間を縫って走りたどり着いた奥相模湖はひっそりした小さなダムでした。



ここまで来たら県境を超えて山梨県道志村の入り口まで行ってみようとなりましたが、当時の道志みちは未舗装部分もあり雪解け後の路面に苦戦しました。



富士急月夜野バス停前で撮った写真を見ると足元がかなりぬかるんでいます。
両国屋さんで腹ごしらえをして、四人は帰路につきました。

写真を見ながらそんな事を思い出していたらとても懐かしくて
Ninjaに乗って50年前の僕に会いに行ってきました。



あの頃の僕はくせっ毛に悩み、成績や進路に悩み、上級生の美人さんに恋焦がれていたなあ。それに比べて50年後の僕といったら?
Posted at 2024/12/03 14:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja650日記 | 日記

プロフィール

「バイクで帰宅時に犬の散歩中の二軒隣のご主人とばったり。「えっ、それ息子さんのバイクじゃなかったんだ?」と言われてしまいました。息子は東京在住、乗り物には全く興味なし。」
何シテル?   08/05 16:32
座間在住のTakamieeeと申します。 よろしくお願いします。 イチコーのブリキ玩具の初代シルビアが最初の愛車かな? 家にあったピカール(だったか)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

窒素ガス充填(サマータイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 09:58:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついこの間、がんばれ日産、デイズが生涯最後のクルマと書いたというのにどういうわけか我が家 ...
カワサキ ニンジャ650 ABS KRT Edition カワサキ ニンジャ650 ABS KRT Edition
定年が近づき久しぶりにオートバイに乗りたくなったので、一年近く迷い、考え、販売店を見て回 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
駐車スペースがギリギリ軽自動車サイズの戸建てに転居した事と、近づいた年金生活に備えてお馴 ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
縁あって箱入り娘(登録済未使用・倉庫保管)をお迎えしました。 素晴らしい直進安定性、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation