• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサG☆のブログ一覧

2025年02月14日 イイね!

幌を開けてドライブするだけで楽しい

少しタイトな室内がスポーツカーを駆っている気分にさせてくれ、ボンネットが目に入るので前の見切りは良好ですが幌を閉めた状態での左後ろは、まったくと言ってよいほど見えません

意外に燃費が良い
市街地で13~14km/l
ツーリングなどの郊外長距離だと
17km/lは、走ります
Posted at 2025/02/14 23:27:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月11日 イイね!

2025/2/9 茨城県北観光ツーリングオフ

2025/2/9 茨城県北観光ツーリングオフ2/9(日)茨城県北ツーリングオフ会に参加してきました

朝、5時に起床
この時点でろどくろ〜の車内温度計は、外気温-4℃🥶
身支度整えて、待ち合わせ場所の笠間市のショッピングモールへ
6時30分頃に駐車場到着
程なくして、みん友さんも到着して、ご挨拶と撮影して、集合場所の袋田の滝へ出発


途中もう一人のみん友さんとも合流
すると道の駅常陸大宮でみん友さんをハイドラで発見したということで、襲撃&トイレ休憩


では、再び今度は、4台で袋田の滝を目指します
(ナビの設定を間違えて月待の滝第1駐車場を目指していたのは内緒🤫)

袋田の滝第1駐車場到着するも満車🈵なので第2駐車場へ移動し第1駐車場のみん友さんと合流して袋田の滝を徒歩で向います

途中、川が凍結していたので、袋田の滝も、もしかしたら凍結してるかも🤔って期待しちゃいます


おしゃべりしながら、歩いていたので、1.5kmほどの距離も苦にならずに入場チケット売り場に到着



優待サービスを受けるため、JAFカードとかSDカード出してチケット購入しようとしたら、開園前なので入場料は、取りませんが観瀑台へのエレベーター🛗は、9時から運転なので、第1観瀑台で時間つぶしてくださいねとの嬉しいお言葉😁をいただき、早速トンネルを通って観瀑台へ


トンネルの途中に「恋人の聖地」なるものを発見
峠半そで見せたがりみん友さん

凸凹峠コンビ









カップルで仲良く撮影する中相手がいないマサG☆は、みん友さんにお願いして撮ってもらう(笑)

撮影終了していよいよ第1観瀑台へ移動
おぉ~
凍結してるではありませんか😀とは言え、全面凍結とまではいきませんが見応えある氷瀑です


滝の上から太陽☀も顔を出してきました


おや、もう一つ太陽が☀(笑)


自撮りに入り込むマサG☆

顔パネ発見

撮影してたらエレベーターの運転時間を過ぎてる
急いでエレベーターに乗り第2観瀑台へ昇りますよ


第2観瀑台第1デッキ到着
第1観瀑台の目の前に広がる滝とは違い滝全体を観ることができます



そしてここでこの場所でなんと、1年以上マサG☆の右薬指に刺さり埋没していた憎きトゲが頭を出してきたので抜いてやりました(爆)
あぁ~スッキリした




抜けた後が数日刺さっていた箇所シコってたんですが今はしこりもなく快適です

撮影も終わり下に降りて駐車場に戻りながらお店で買食い
皆さん小腹を満たしてます

マサG☆は、ワサビ肉まんを
ワサビがガッツリくるのかとちょっと匂いをかいでみたけど余り匂わないしワサビのツーンくる感じもなく
まぁ美味しかったかな(リピは無いな)


白いやつは、イノシシ肉まん?

他のみん友さんもぼんじり串や
鮎の塩焼を食べてました



マサG☆は、途中豊年満作により
手作りアップルパイを購入
近くにいたみん友さんにアップルパイおすすめって言ったら購入してくれました😃




次は、月待の滝まで移動

ここは、裏見の滝とも呼ばれていて滝の裏側に入り込んで滝を観ることができるんです






そして事件発生
なんとみん友さん
滝つぼに片足入水




入水跡は、こちらと思われます



笑かしてもらい、お腹も空いたので月待の滝内のもみじ苑でお蕎麦を食べます


お蕎麦待ってる間にまたまた事件発生
滝に入水した靴下をファンヒーターで乾かしていたらセーフと思っていたもう片方にデカい穴が😆


そして待つことしばし
マサG☆は、おろしぶっかけ蕎麦にクルミそば団子を



みん友さん、温かい蕎麦をほおばってます😆


お腹を満たしたので、移動し道の駅奥久慈だいごでお約束のソフクリなうを



ここでみん友さんの一人が翌日の旅行の準備のために離脱
気をつけて行ってらっしゃーい

続いては、龍神大吊橋へと移動
残念な事に、30周年記念とかで橋の塗装工事を行っているため橋中央の透明アクリル板から下を覗く事はできませんでした😢










なんか、違和感しか無い(笑)

続いて、阿字ヶ浦海岸まで移動です
阿字ヶ浦海岸近くに真っ直ぐな道があったので、停車して少しだけ撮影


程なく、阿字ヶ浦海岸駐車場に到着

やっぱり海は、良いですね😊






このあと、阿字ヶ浦海岸の近くの、ほしいも神社へ



夕日に赤く染まる雲を見ておいそうだねぇって呟くみん友さんがおった

お腹も空いてきたので、水戸市のアメリカ屋で夕食を食べ解散となりました


早朝から夕方、夕食まで長い時間遊んでもらい、ありがとうございました😊
また機会がありましたら遊びましょうね

また、このブログで画像をお借りしました事も合わせてお礼申し上げます















Posted at 2025/02/14 21:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年12月09日 イイね!

オヤジの忘年会in草津温泉

12月7日(土)8日(日)の2日間オヤジの忘年会に参加してきました

集合場所の関越自動車道高坂SAに6時15分頃に到着したらすでに参加される方が来ておりました
ちなみに集合時間は、6時45分で一番のりの方は、5時半?には、着いていたとか🤔
参加者が揃ったので、ドライブ開始です
自分も含めお歳を召した方々なのでトイレ休憩は、マメに入れながらのドライブですよ

秩父錦酒造りの森で最初の休憩








紅葉🍁には、少し遅かったですが早朝で気温も低く青空とのコラボが良いですね☺

はい、次行きます
次は、川の駅上野






川の駅って初めてなんですが、下に川が流れていて釣り人、数人が釣りしてました

はい、次行きます
湯の沢トンネル経由で妙義山へ











駐車場で撮影後
道の駅みょうぎでお約束のソフトなう

はい、次行きます
次はマサG☆初めがね橋見学


撮影スポットは、大渋滞写真撮って先の駐車場に停めて徒歩で見学です


























オヤジは、健康のためウォーキングとかしてるので登り下りの階段、トンネン内歩くの苦にしません(笑)

はい、次は軽井沢で昼食ですがさすが軽井沢、人が沢山いるし駐車場は、満車🈵️
なんとか無料の駐車場に停めることができ、空いてそうなお店へ
入店したらなんとワンオペで同じもの頼んでくれると助かります(笑)
テーブルには、立派なメニュー表あるのにメニュー表の意味ねぇじゃんと皆さん切れぎみでランチセットのソースかつ丼ラーメンセットを注文

ラーメン、昔ながらの中華そばでまぁ美味しかった😋
はい、次行きます



次は松井農園でお土産にリンゴ購入
少しわけあり品で1キロ700円で2キロ購入したらオマケで後1つ入れてよいとオバチャンに言われたので、かごの中見たら巨大なリンゴ発見(約600g)これにするって言ったらオバチャン苦笑い😁💧してました(お土産のリンゴの写真撮り忘れた)

はい、次行きます
次は、草津温泉の宿泊先迄移動
ここでアクシデント発生
なんと経由地のチェリーパークラインが登りきった辺りで通行止め😮(もっと手前でこの先通行止めの案内板だしてくれよ)
来た道を下って少し遠回りで草津温泉へ1時間以上時間ロスしてホテルに到着
温泉で今日一日の疲れを癒し
夕食へ




お泊まりだとアルコール飲めるのが良いね
その後、部屋で2次会
22時頃まで駄弁って就寝

次の朝(オヤジの朝は早い)5時頃目が覚めて外見たらまだ真っ暗
6時頃にひとっ風呂😃♨浴びてから外見たら雪⛄が結構な勢いで降ってきた




積もった⛄を払って移動開始
先ずは、少し前に話題となった八ッ場ダムへ
案内板に只今放流中の案内が出ていたので期待していたのですが期待に反して下抜きでしたが、水量が、多くて迫力ありました











ここは、エレベーターでダム下迄行けます





はい、次行きます
次は榛名湖へ



榛名富士(フォトスポットは、恋人の聖地か?)



停めた駐車場の向かいにJTPののぼり旗発見
ステッカー購入してレジのお姉さんにステッカーフルコンプしたみん友さんいるんですよって言ったら、知ってるかもって、言ってましたよ(笑)

はい、次行きます
次は、イニシャルDの聖地巡礼
榛名のタウンヒルスタート地点












はい、次行きます
次は、水沢うどん食べに行きます

岩戸屋さん

マサG☆は、ざるうどん並四種の天婦羅盛(舞茸、蓮根、サツマイモ、牛蒡)をいただきました
天婦羅サクサク
うどんは、ツルモチで美味しかった😋





はい、次行きます
この忘年会旅の〆ソフトなうを関越自動車道上里SAで

オヤジの忘年会に参加の皆さんお疲れさまでした
健康に気を付けて来年もお会いしましょう



Posted at 2024/12/09 10:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

みかも山ロドスタミーティング

以前からみん友さんの黄桃パールさんからお誘いされていた、みかも山ロドスタミーティングにやっとスケジュールが合い初参加してきました

近所のコンビニで待ち合わせて、黄桃パールさんのシビック(以前はロドスタNAのり)先導で集合場所のみかも山駐車場へ

すでに駐車場には、ロドスタが集合してます
NA、NB、NC、ND、NDRF歴代ロードスターが、集合してるの初体験したマサG☆は、いい歳こいてちょっと舞い上がっちゃいました(笑)
なもんで写真も少ないです(爆)

参加の皆さんの集合写真これしかありません💦

しばし駄弁って後、お昼ごはんにお誘いいただいたので即答でいかせてもらいますよって
ロドスタを走らせ、お昼ごはんは、こちらで



もう、初参加なので、ここはどこ、わたしはだれ状態です



マサG☆は、ざる蕎麦に野菜天をいただきました

食事後、ロドスタを駐車したところに戻ると開けたトランクリッド裏にJTPステッカーが大量に貼り付けてあるではないですか👀‼
千社札を貼る感覚と同じなのかな🤔

お腹を満たしたら、〆はスイーツ







ここも、ここはどこ?
そして駐車場でロドスタ話に夢中になりスイーツを頼むのを忘れる失態
あわてて、モンブランショート🍰を頼んできました💦

スイーツを食べた後もロドスタ談義で盛り上がり、お開きの時間となり解散となりました

うーん
これは、ちょっと癖になりそうですね

次の開催月が楽しみになったかも(笑)


Posted at 2024/11/24 00:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「函館へ帰宅の走行レポート」
何シテル?   08/16 07:38
マサG☆です。よろしくお願いします。 還暦越えた爺が、スイフトに続きNDロードスターを購入20数年振りのMTで楽しんでます。 ロードスターは、完全趣味車とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SLIME パンク修理キット スマートリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:18:28
窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 15:36:41
【カルマンギア オフ会】 第2回 ヤスよろ参加❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:55:30

愛車一覧

マツダ ロードスター ろどくろ~ (マツダ ロードスター)
ZC72SスイフトRSから乗り換え 昨年10月7日に事前予約でサイン スイフト車検11 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの今は亡き父親からの頂き物です バックで車高ギリギリの所に突っ込んだらしくルーフ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
この頃のNAは、かなり遅かったのでMターボが出るの待って購入しました
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
奥さんと一緒に嫁いで来ました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation