• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサG☆のブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

あけのひまわりフェスティバル下見ドライブ

あけのひまわりフェスティバル下見ドライブ8/24(土)~9/1(日)まで筑西市宮山地区明野ひまわりの里で、あけのひまわりフェスティバルが、開催されます

本日、ひまわりの咲き具合を下見してきましたが、メイン会場のひまわりは、まだまだでしたね💦
気の早いひまわりが、数本咲いてましたがね(笑)
フェス開催期間中に満開になるように、種蒔きしてるだと思います






















お時間あるようでしたら、ひまわり鑑賞なんてどうでしょう



Posted at 2024/08/18 17:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月17日 イイね!

モビリティリゾートもてぎ花火の祭典

モビリティリゾートもてぎ花火の祭典8月14日(水)みん友さんから、お誘いをいただいていた、モビリティリゾートもてぎ花火の祭典を鑑賞してきましたよ

集合時間の10時30分よりも前の10時に集合場所の道の駅もてぎに着いたのですがなんとそれよりも前に着いている方々がおり、マサG☆が一番最後(皆さん何時に集合してるですかねぇ?)

皆さん集まったところで、しばしの談笑後、ちっとばかし早いですが、昼食を食べます
マサG☆は、道の駅もてぎ名物柚子塩ラーメン🍜(冷やし)をいただきましたよ
柚子が効いて、おいC💦
昼食後、駐車場に戻ると、nonpaさんの、娘さんの旦那さんのスーパーカーが👀‼






今年は、早めに会場入りするとのことで、モビリティリゾートもてぎへ出発
南ゲートから入場
時間も早かったので、結構近い所に駐車できました

先ずは、レーシングカートの予約をしようとフロントへ行ったらなんと13:30迄予約一時停止中
て、ことで観覧席が、自由席なので場所取りへ(笑)
その後は、予約できる時間まで間があるので本田コレクションホール迄歩いて行きます(その後、ループバスの存在を知ります)

尚、画像確認したら、インギーさんと花火の動画しか見当たりません(爆)


牛串を喰らう




一等賞

お約束



VIP気分を味わってます(笑)


コレクションホールを後にして、ブランコに乗るために、モビリティリゾートもてぎの小高い山を登ります


童心にカエル🐸




レーシングカートの予約時間が近づいてきたので、カートコース迄山を下ります
カートの画像も、ありません💦


厚切り牛タン串

団子ナウ

花火の上がる時間も近づいたので、各自食材の買い出しをして観覧場所へ
食材を花火前に腹に入れて鑑賞

動画のあげ方分からんので、花火は、動画からのスクショだよ(笑)






花火の祭典に参加された皆さん楽しい一日をありがとうございます
これに懲りずにまた遊んでやってください





Posted at 2024/08/17 15:20:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年08月03日 イイね!

ぼっちで霧降高原ドライブ

ぼっちで霧降高原ドライブ暑い日が続いていて、週末は、涼しいところにドライブに行くと金曜日(オイ!)に決めて、ドライブコースは、(う~ん)近場ってことで、霧降高原に決定

朝9時に出発
11時前には霧降高原道路を走ってました💦





霧降高原道路に入ってすぐの所で愛車撮影


キスゲ平駐車場にクルマを停めたら長いアンテナに蜻蛉が留まってくれました


六方沢橋手前の駐車場でも愛車撮影

この辺から、下りが、始まります
青空も見えてきました




この時点でお昼近くお腹もすいてきたので、大笹牧場へと愛車を進めていきます











大笹牧場に到着
みん友さんが好きそうな、顔パネやプールが







ジンギスカンを喰らいます
少しばかり白飯が、足りなかった

2階席で限定ステーキ食べるのも良いかもね💦
ドリンクバー、野菜おかわり無料は、嬉しいのですが、白飯おかわり無料サービスお願いしたいですね(爆)


お腹を満たしたら、ソフトなう(ぼっちでもお約束です)

肉喰らってるときは、近くに居たのに、離れていっちゃいました

ヒマワリとコスモス
ヒマワリはこれからかな?


大笹牧場を後にして
栗山方面へ
適度なアップダウンのワインディングロードで楽しく走れました(途中狭いところがあるのでかっ飛び注意です)

途中に川俣ダムの案内があったのでよってきました

ダムカードもGET






高さが結構あり、下覗いたらビビりました(爆)




川俣ダムのキャラクターらしいですが名前知らないです(笑)


ダムの向こうに吊り橋が見えますが、今回はパス
帰りに遊歩道の案内みたら、パスして良かったと思いましたよ💦


平地では、ここのところゲリラ豪雨がありましたが山の方では、余り降っていないみたいで、山肌が、見えていて渇水状態です、節水をお願いします






川俣ダムを後にして、日光市街へ
お土産に鬼平さんの水羊羹を購入して帰宅


いつの間にか、旧日光市役所と前庭が綺麗になってました

それにしても、日光市街地は日本人より外国の方々が多いようですね
Posted at 2024/08/03 22:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

古代蓮の里に行ってきた

古代蓮の里に行ってきた久しぶりにブログを書いてみます💦

当日は(7/20)、朝から30℃を越える暑さこの暑さに、うちの奥さん不要不急の外出を控えると言い出しマサG☆一人でドライブ
奥さんの決断は、正解だったと思います、蓮の里に付いて蓮の花を撮影するも30分もしないで汗だくになりクールダウンの為かき氷🍧を
















クールダウンして再び園内の蓮の花を撮影します








なんだか、花の数少なくシャワーヘッドの数が多いようです
後で係の尾根遺産が、言ってたのですが、今年は、早い時期から暖かったので、開花が早く見頃が6月上旬だったみたいです(爆)

撮影中も暑くて暑くて早々に田んぼアートを見るためタワー🗼に昇りました
いゃ~館内は冷房が、効いていて別世界ですね(笑)




タワーで昇る前に地上から田んぼアートを撮影してみましたがなんか良くわからないですよね




タワーからの田んぼアート

今年の田んぼアートのテーマは、年明け早々の能登大地震復興支援

タワーを降りて小腹が空いたのでキッチンカーで行田市名物ゼリーフライというものいただきます


ゼリーフライって言うからあのゼリーを揚げたのかと思ったらぜんぜん違いました💦
コロッケの中身だけ揚げた感じで油こくないので何個でもいけそうです

小腹をみたし、お昼ごはんを食べに行くために移動します
この時悲劇がクルマのフロントバンパーに汚れが、付着してたので取ろうとしたら何か爪が引っ掛かるのでよく見たら飛び石くらってました👀‼


今は、なにも出来ないのでみん友さんお勧めのお店まで移動します









お店の大将、スゴい元気
店内に入った途端ちょっとひいちゃいました(爆)

お腹も満たされたので次の目的地忍城迄歩きます

途中、C57が展示されていたのを車中で確認
D51は、展示されてるの沢山みましたがC57はめずらしいですよね











旅客車両引く機関車なので動輪が大きい

期間限定で運転席に入れるみたいですが残念ながら今回は運転席には、入ることが出来ませんでした

続いて忍城へ
忍城への道すがら、アンブレラアートが✨


忍城に着きました

忍城は、のぼうの城🏯で映画化されましたね




見学後は、飛び石修理の為地元のホームセンターでタッチアップペン購入してキズにぬりぬりしておきました





久しぶりのブログ長文になりましたが、ご覧くださりありがとうございました

Posted at 2024/07/21 15:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「函館へ帰宅の走行レポート」
何シテル?   08/16 07:38
マサG☆です。よろしくお願いします。 還暦越えた爺が、スイフトに続きNDロードスターを購入20数年振りのMTで楽しんでます。 ロードスターは、完全趣味車とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SLIME パンク修理キット スマートリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:18:28
窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 15:36:41
【カルマンギア オフ会】 第2回 ヤスよろ参加❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:55:30

愛車一覧

マツダ ロードスター ろどくろ~ (マツダ ロードスター)
ZC72SスイフトRSから乗り換え 昨年10月7日に事前予約でサイン スイフト車検11 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの今は亡き父親からの頂き物です バックで車高ギリギリの所に突っ込んだらしくルーフ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
この頃のNAは、かなり遅かったのでMターボが出るの待って購入しました
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
奥さんと一緒に嫁いで来ました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation