• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサG☆のブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

筑波山ツーリングオフ(2025.04.20)

筑波山ツーリングオフ(2025.04.20)アツシinチキンさんが茨城県に来県して、イニシャルDの聖地巡礼するとのことでインギー♪さんにお誘いを受けたので参加してきました

集合場所は、いつものイオンつくば駐車場
すでに皆さんお集まりしてました💦

撮影中強風が吹いて、オープンにしておいた、ろどくろ〜の室内が花びらと花弁でエライことに💦
ある程度取り除きましたが後日掃除機かけました(笑)


この峠が目に入らねぇかとボーズをとるナベ♂さん

時間も来たので出発

最初の訪問地は、つくば市の焼き芋仙人のお店

焼き芋なう


蜜があふれ出てます
朝飯抜いてきたので、焼き芋が腹にしみる😋

移動して、いよいよ筑波山のイニシャルDでバトルした山坂道へ

その前に山坂道でちびるといけないので出すものだしときます🤣
写真は、コンビニを入れて富士山ならぬ筑波山😆




山坂道途中の駐車エリアで

この後は、朝日峠駐車場へ移動
余り混んでなく並べて駐車できました






次は、つつじヶ丘へ
レストハウスでお昼ご飯食べます


キリの良い料金なので油そば食べたのですが
う〜ん、観光地味&料金でした

食後は、ロープウェイで筑波女体山へ




なにげに、マサG☆筑波山ロープウェイは初めて乗ります
男体山方面へのケーブルカーは、何回か乗ってるんですけどね💦

そしてインギー♪さんの足元に違和感が🤔




「天怒りて非道を絶つ
臨兵闘者皆陣列在前!(りんびょうとうしゃかいれつざいぜん)」七年ゴロシ〜〜〜!!
このセリフ知ってる方は、結構お年をめしてるかと🤣
そうこうしてると山頂駅に到着
ここから少し登山して、女体山頂へ


先ずは、お参り





この日は、曇り空で遠くはまったく見えません💦


マサG☆が男体山方面まで、歩きましょうって提案して、歩き出したのですが男体山までの500m余りが遠い😭
周りの登山されてる方々とは、あきらかに装備が違う
Gパンにスニーカーの軽装備
筑波山をなめてはいけません🤨
爺なので脚が上がらず何度となくつまずきながら何とか御幸ヶ原に到着





筑波山のオブジェでダイヤモンド筑波を再現🙂‍↕️
近くにいた登山者が俺もやってみるか?って言ってた方スキンヘッドでしたが、結局やらずじまい😱
女体山への戻り道でガマ岩発見


往路では、気づかなかったなぁ🤔

ロープウェイでつつじヶ丘駅迄下がってきたタイミングでみん友さんの、nonpaさんが合流
つつじヶ丘駐車場は、10分間停車迄は、無料なので、挨拶もそこそこに、駐車場を後にして、筑波山神社へ
一番近いであろう駐車場へ


財布の中身にお札しかなかったマサG☆は、ナベ♂さんにお借りして支払いました(その日のうちにお返ししましたよ)



え~と
筑波山神社参拝前に
知足院中尊寺大御堂でお参りしたんですがどっかのみん友さんが、ここが筑波山神社だと思っていたらしく、マサG☆が筑波山神社行かないの?って言ったら
えって顔したのは😶ナイショ🤫


こちらが筑波山神社でつ





お参りの後は、インギー♪さん、おすすめの筑波山とコラボできる撮影スポットへ






お約束の撮る人を撮る&バックシャン😆




中々良い写真が撮れたかなと

つくば市内に戻り晩御飯前のスイーツをいただきにコートダジュールメゾン店へ

レヴォさんのLEVORGがお店の外観に燐寸してます



ジェラートいただきました
すぐに溶けてしまうので3個でナウです😋

暫し駄弁って夕飯食べに


有名店のグルービー


スープにサラダ、食前のコーシー

マサG☆は、海賊スパゲッティ
生パスタ
ボリューミーで美味しかった😋
オンラインストアでも購入出来るらしいので、近くに店舗がなく気になったらどうですか

お腹も満たされ閉店時間迄駄弁っておひらきに

参加者
インギー♪さん
アツシinチキンさん
ナベ♂さん
レヴォ英VMGさん(スイーツまで)
nonpaさん(午後から)
ぶそんさん(グルービーから)
マサG☆
6台7名

筑波山の山坂道に神社参拝にスイーツ、グルメと楽しい時間を過ごせ楽しかったです

また、遊んで下さいね










Posted at 2025/05/01 14:30:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月25日 イイね!

最強ラーメン祭参加

最強ラーメン祭参加4/13(日)小山市で開催中の最強ラーメン祭に参加してきたよ

雨予報がでているので、ワゴンRスマイル(かわちぃ)で集合場所のコンビニへ
自宅から約10分の隣の市内なので余裕ぶっこいて行ったら皆さんお早い集合で💦


参加者は、右から
インギー♪さん
{ひろ}さん
10号ホームランさん&菜っちゃん+孫ちゃん2人
ヤスさん
ナベ♂さん
マサG☆
6台9名
ラーメン祭は、10時30分開始なので蛸屋おかしパークへ移動しお菓子詰め放題などで時間調整しますよ

駐車場へ入る時誘導員がいたので🤔と思ったらイベント開催中




何とか並べて停めることができたのでホール内へ




10号ホームランさん、早速イベントに参加
小豆すくって100g±5g?で豪華お菓子プレゼント🎁だったかな?
計量結果は、ざんね〜ん

最後に少し戻した分足りなかったみたいですよ!
朝飯抜いてきたので、少しばかり腹がへったので、串ものを




少しお腹に入れたので
みかもの月詰め放題に挑戦
参加料500円
みかもの月@220円なので
3個袋詰すればとりあえず元は取れます



皆さん一心不乱にベニール袋を伸ばしてますね(笑)
駄菓子菓子
みかもの月の梱包袋空気がタップリ入ってるんですね💦
これがくせ者で中々詰まらんのよ
マサG☆は、6個が限界




最高は、ナベ♂さんの8個
時間も来たので最強ラーメン祭会場に移動です

雨降ってたので並べは無理でしたが皆近くに停めることができました

最初の1杯目は、埼玉県から出店自家製麺 竜葵
日本三大地鶏極上塩らぁ麺
鶏ダシが効いてメンマも極太
麺は細麺で還暦過ぎた爺のマサG☆には、最適の1杯


トッピングは、九条ねぎ

太いメンマ入

鶏つくねも入っていて美味い😋

2杯目は、長野県から出店
凌駕 IDEAのニボガッツ
トッピングは、煮干しダシ背脂


煮干し好きには、たまらない1杯
ただし背脂は、よけいだった
その後のスイーツと海鮮丼を食べたのもあるが、体重が2kgほど増えてここにきてやっと元に戻りつつあります💦

コラボつけ麺に1時間半並んでgetしたみん友さんが帰ってきて麺をすすって、ウンめ〜って言ってたので、1本だけ食べさせてもらいました(笑)




うめ~😋
この後、ゲストのコウメ太夫のステージがあるのですが、ちめたい雨でさぶいので、次へ移動です

栃木県栃木市の岩下の新生姜ミュージアムへ

ここも普段は、混むことないのに、駐車場が満タン🈵
係の尾根遺産に教えてもらった臨時駐車場に停めて徒歩で移動

満タンの原因は、ゆるキャライワシカちゃんのお誕生日会イベント
絶賛開催中💦


まぁ、踊れるゆるキャラでファンも多いので生姜ないですね~
正規ルートの逆回りでホール内をみて回ったのですが、ステージライブ終わったらファンが写真撮影でうじゃうじゃと😳

エロエロと被り物とかして、楽しい時間を過ごしました




イワシカカチューシャでゴキゲン
カワユスなぁ



ピンクスクーターに3人乗り
nonpaさん、昔を思い出したか外股になっとります(笑)


被り物



18禁

ジンジャー神社⛩️が豪華になってたり

イワシカちゃんライブステージ

ミュージアムを堪能して、近くのファミレスでお茶しに移動


甘いものをいただきま〜す(笑)

しばし、駄弁って夕飯を食べるのに移動

栃木県壬生町にあるオモウマい店で紹介された金龍閣へ








いやぁ、ボリューミーだけど美味い😋
これで、トドメを刺されマサG☆は、朝から食いっぱなしで2kg太ったとさ(笑)

参加された皆さん、また遊びましょうね😁










Posted at 2025/04/27 08:12:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年03月31日 イイね!

桜の季節ですね

桜の季節ですね3/31(日)
年度末棚卸しで会社がお休みだったので、桜が咲き誇る季節なので
桜を求めてチョイとドライブしてきました

ルートは、筑西市勤行川(五行川)桜つづみから、桜川市磯部桜川公園、雨引山楽法寺を廻りました
先ずは、勤行川桜つづみ




約1㌔にわたり遊歩道沿いに桜並木続いています
今回は、五分咲き位ですかね🤔
次に目指すは、桜川市磯部桜川公園








さすがに、山桜には、早すぎたみたいです
何とか、一本だけ満開の木がありましたが山桜かは不明💦

次行きます
次は、雨引山楽法寺
こちらは、春の桜よりも初夏の紫陽花が有名ですね
紫陽花の時期には、入山料をいただくようです








こちらが本堂





お宮参りをする御夫婦がいましたよ




雨引観音は、孔雀も有名ですね










孔雀の他にも、アヒルや孔雀鳩もいますよ


桜も満開です




駐車場で撮影して、帰宅
お昼ご飯食べてなかったので、地元でラーメン食べて

黄砂と花粉で汚れ放題でしたので洗車して、終了

磯部桜川公園は、もう一度いきたいと思います
Posted at 2025/03/31 22:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

茨城県筑西市ザ・ヒロサワ・シティ ユメノバ見学

茨城県筑西市ザ・ヒロサワ・シティ ユメノバ見学3/16(日)筑西市のザ・ヒロサワ・シティユメノバ見学のオフ会に参加してきたよ

当日は、昨日の天気予報で雨が降るの確実でしたので、ろどくろ〜は、お休み😀
奥さんのワゴンRスマイル(かわちい)で参加

集合場所の道の駅グランテラス筑西は、マサG☆の所在地からクルマで30分
ほとんど地元みたいなもんなんで、朝9時に家を出発
9時30分には、グランテラスに到着



敷地内のスタバで集合時間迄マッタリすごしていたら、次に到着したみん友のひろさんが車内は、寒いからとスタバに入店
しばしスタバデート🤩


スタバ、春限定のサクラカップは、なくなり次第終了みたいで小さなコップのみの提供でマサG☆のは、通常バージョンでした😢


両手に花で、鼻の下が伸びきったマサG☆🤤
その後、ぞくぞくとおじゃま虫が、入店😤




集合時間迄、駄弁りの後フードコートで昼食

マサG☆は、まるぶんさんのもつ煮定食とお土産を購入するとサービスで付いてくるミニカップもつ煮を
モツが柔らかく煮込まれて、モツもタップリ入っていて、腹パンに😋

食後は、これまた敷地内のセイコマでソフトクリームを購入して、お約束を果たします💦



この日は、寒かったこともあり、ホットレモンやカプリコも混ざってます💦
セイコマのソフトクリームは、安くて美味しいのでセイコマを見つけたらぜひ、食べてみて下さい
時間も押してきたので、ザ・ヒロサワ・シティユメノバへ移動
道を覚えていたつもりが、曲がる所を間違えて行き過ぎたのはナイショ🤫

関所で入場料を払い
園内に
先ずは、サボテン園から見学











こんな感じで、大丈夫なのかって感じで、サボテン園を後にし
屋外展示場へ
無造作に船舶用エンジンが


寒いので、早々に退散しクラッシクカーエリアへ














展示してあるクルマたちは、ほとんどが寄贈されたものみたいですね

次は、消防車エリアへ

ここは、写真撮るの忘れましたがサイレン鳴らしたり、半鐘鳴らして、まぁ賑やかというか、童心に帰って楽しんでた方が若干一名おりましたなぁ
続きましては、ジオラマエリアへ










ここでは、電車でGOに没頭する方が💦
続いて、飛行機エリアへ

HELLO、カエッテキタヨ





みん友さんの一人が機体番号は違いますがこのYS-11の塗装をやったそうです😲

時間も少なくなってきたので、次行きます













怪しいオヤジの軍団がこぞって電車でGOに群がっております(笑)

え~と、マサG☆の記憶がただしければ、このなが〜いまばたきの後、悲劇が襲うはず🤔

ここで閉園の時間となり駐車場へ戻って少しだけ撮影会








撮影会終了後、夕食食べるため下妻イオンへ移動

フードコート組とラーメン組に別れてマサG☆は、フードコート組で、すき家の牛丼とスイーツにたい焼きをいただきました
ラーメン組も戻ってきてスイーツをいただいてましたね






イオンも閉店時間が、近づいてきたので、ここで解散となります

ユメノバは、興味ある方だと時間を忘れて楽しめると思います😊


参加された皆様、お疲れ様でした✨

こんな爺さんですが、また遊んでやって下さいませ
Posted at 2025/03/20 22:46:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年03月02日 イイね!

3/1(土)小江戸川越初訪問

3/1(土)小江戸川越初訪問就職で、茨城県に来て47年余り
あちこち、出かけて行ってるはずなんですが、いつか行くべど思いながら、結局訪問した事がない、小江戸川越にやっとの事で行ってきました
まぁ、みん友さんのNolly☆さんのブログでめっちゃ楽しそうだったってのもありますがね

朝、遅めの9時出発
これが現地に着いての駐車場探しに苦労する事に💦

下道使用で11時頃到着
お目当ての市内観光駐車場は、すでに満車🈵
有料駐車場は、空いていても土日祝は、最大料金の設定なしで計算したら、かなりの料金になりそうなので、市内観光駐車場に戻ったら運よく出庫するクルマがあり何とか駐車することができた😭

ジィとバァなので先ずは、トイレで出すもの出してから散策です




















先ずは、川越氷川神社へ
縁結びのJ・Jみたいですね
そして鳥居がデカい

お参りしてから小江戸川越を目指します
先ずは、小腹を満たすため、お蕎麦を










こちらで、いなか蕎麦と2.8蕎麦の2色せいろ蕎麦を
コシがあって美味しかったのですが少しばかり量が少ないです😢

蕎麦湯が瓶に入って、提供されてきたのは、初めてかも

ひな祭りも近いのでお雛様が飾ってありましたよ
原チャリのナンバーも小江戸川越使用ですね

小腹を満たされたので、ここからは、買い食い祭です





















焼き団子にいも恋、ソフトクリームにたこ焼きせんべい、ぬれせんおかき串
いゃ〜食ったわぁ



小江戸川越に行ったら外せないのが時の鐘(鐘つき堂)
その奥には小さな神社⛩️



しばらく歩くとモダンな建物が目の前に
埼玉りそな銀行旧川越支店が「りそなコエドテラス」として営業
2階テラスからは小江戸川越の街並み、時の鐘の櫓が見えます

旧金庫室はギャラリーになっていて金庫の扉がそのままになってまして扉の厚さがアツいことアツいこと😳










布袋さんやトトロがいたり



ガチャガチャのお店があったり





ボンネットバスも走ってました

川越城の土塁跡が復元されてたり

物産センター前に三春の滝桜の子孫が植えてあったり

駐車場に帰る時またまたボンネットバスに遭遇

物産センターでは、あまりん、べにたまを購入して、帰宅

食べ歩きも良いですが、名物の鰻、うどんも食べてみたいので小江戸川越また行きたいですね



Posted at 2025/03/02 17:56:26 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大十朗さん、先程パーツレビューしました😁艶々に仕上がって満足なんですがこの艶を維持するのが大変かも💦コーティングは、下地処理で決まりますから頑張ってひっぺがしましょう🤣」
何シテル?   11/03 21:40
マサG☆です。よろしくお願いします。 還暦越えた爺が、スイフトに続きNDロードスターを購入20数年振りのMTで楽しんでます。 ロードスターは、完全趣味車とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東京だYO、おっ母さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 12:44:29
🎆茨城県筑西オフ会に参加して二万発の花火を観てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 07:23:23
越中富山に行くズラ。【1日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 10:19:51

愛車一覧

マツダ ロードスター ろどくろ~ (マツダ ロードスター)
ZC72SスイフトRSから乗り換え 昨年10月7日に事前予約でサイン スイフト車検11 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの今は亡き父親からの頂き物です バックで車高ギリギリの所に突っ込んだらしくルーフ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
この頃のNAは、かなり遅かったのでMターボが出るの待って購入しました
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
奥さんと一緒に嫁いで来ました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation