• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ty2010の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2015年2月3日

アームレストカバーの活用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
FIT君のアームレストは低くて役に立たないので諦めていましたが、皆さんのアイデアに便乗しようと妄想に耽っておりました。

CA産商CA 200系ハイエース&レジアスエース トップジェケット をポチろうかと眺めている時に閃きました!!

今まで何で思いつかなかったんだろうw
Clazzio のシートカバーに付いていたアームレストカバーを活用すればいいんじゃん♪
2
早速、ホームセンターを物色して購入したのがスチロールブロック ブラック 306円也w
3
カッターで半分に切って高さを調節。
適当にアームレストの形に揃え重ね合わせます。

失敗したのは
ボンドG17で上と下を貼り合わせしようとすると、何と発砲スチロールが溶けだしました!!!!
何だこりゃああああ??
接着しなくても固定出来るのでこのままで様子見する事にw
4
装着用ベルトを付けて何とか完成♪
5
最後に1mmのアクリル板を両面テープで上に貼り付けてカバーを被せました。

凹んだり穴が開く心配が多少減りました^^
6
裏面です。

PS:ズレ防止の補強
実際に使用すると装着ベルト(マジックテープ式)は1本だとズレ易いので2本にするとかなり安定します。
さらに画像右下の「すべり止めマット」140円を底に付けました。
7
装填完了♪


1年ぶりに快適なドライブポジションとなりアームレストのありがたさを実感しました(^_^)v
8
2/15 追加
凹み防止に入れたアクリル板の上に厚さ5mm程のジョイントマットをカットして載せました。
これで腕を乗せた時の感触がソフトになりました♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

車検

難易度:

タイヤ組み換え

難易度: ★★

スロットルボディ交換 後編

難易度:

緊急タイヤパンク修理!2

難易度:

スロットルボディ交換 前編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月3日 22:47
スチロールブロックの活用は
ナイスアイデアですね!

軽さは申し分ないでしょうが
強度的にはどうでしょう?
ぐっとヒジに体重載せたり
しない限り大丈夫かな。
コメントへの返答
2015年2月4日 7:20
ありがとうございます♪
「思い立ったが吉日」ですね^^

普通に使うには問題無いと思いますが、材料は今後の課題ですね。

他に良さげなウレタン材料があったのですが、丸型しかなかったのでブロックでお試しという事でw
2015年2月3日 23:19
こんばんは!

これまた新しいアイデアですね(^_^)b
やっぱりこのアームレストは色々考えさせられますね~
コメントへの返答
2015年2月4日 7:28
ハピワンさんのCA産商&竹製まな板作戦を参考にさせて頂きました♪

これで具合をみて今後改造する予定です。
ありがとうございました^^

2015年2月4日 0:22
みなさんここはいろいろ考えますねー、スチロールブロックもいいアイデアだと思います。
なんといっても新しいやり方ってのがいいですね^^

私もCA産商CA 200系ハイエース&レジアスエース トップジェケットをそろそろポチろうかなと考えていたところです^^;
コメントへの返答
2015年2月4日 7:44
一昨日、CA産商さんをポチる寸前で閃きました♪

シートカバー付属のアームレストカバーを活用出来た事がお揃いで一番嬉しいです(^_^)v
2015年2月4日 0:49
イイネ!!

発砲スチロールが強度不足だったら、色々な硬度のものがあるので再チャレンジしたらいいかも。
強度優先で硬すぎたら、ブロックの周りに緩衝材巻いてもいいかも。


と、人に言うだけで自分は行動に移さない壁ちゃんですw
コメントへの返答
2015年2月4日 8:35
今回は306円の投資でした♪

これは何度でも簡単に改造出来る物なので気軽にチャレンジ出来ますねw

ウレタン材料の緩衝材もあったのですが、丸型しか無かったのでこれでチャレンジですw
補強になるかどうか分かりませんが上にアクリル下敷き1mmを一枚入れて様子をみます^^
2015年2月4日 10:50
私はCA産商CA 200系ハイエース系使用ですが
三輪そうめんが入っていた箱のフタがちょうど良い
具合の厚みと堅さと加工のしやすさだったので
使用してるウレタン素材の下敷きにしてます。

WALLGUYさんもおっしゃってますがいろいろな
素材の複合使用がイイかもです。

DIYの良いトコですね。
コメントへの返答
2015年2月4日 17:39
去年からPETER3さんの整備手帳をクリップしてましたが、いずれ社外品が出るのを期待して手付かずでした(^^;

先程、車から降りる時に無意識にアームレストに手をついてドキッとしました。

当面は大丈夫そうですが、夏になったらお勧めの三輪そうめんを買って取替えますw

プロフィール

「@WALLGUY さん、モカちんは元気ですかぁ?」
何シテル?   09/04 20:42
ty2010です。 ワンコと一緒に釣りやドライブを楽しんでいます(^^♪ 現在、みんカラ投稿は休眠状態ですm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバー灯ユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 08:32:36
ドラレコ更新2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 19:42:22
[ホンダ シャトル] ポジション球を交換してみましょう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 08:31:44

愛車一覧

ホンダ シャトル ホンダ シャトル
4年前からみんカラは休眠中ですが、9年目の車検を控えたFIT3(総走行距離13万8千Km ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2013年11月16日に納車♪ 街乗り用としてはコンパクトでエコ運転が楽しく弄り甲斐のあ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
10年間乗り続けたステージア。 ルーフBOXに釣り道具を積んで楽しい思い出が沢山出来まし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation