• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シディアス卿のブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

商談3回目


この日はまず午前中に日産でターボ車の試乗車を用意してもらって試乗しました。N-ONEの幾分じゃじゃ馬的な加速に比べると、こちらはマイルドでスムーズに伸びる感じ。シートの感触・すわり心地もどうやらこちらの方が上質なようです。後席のリクライニングや疑似オットマンという細かいところもよく出来ていますし、アラウンドビューモニターもあればやっぱり便利なものです。スタイルもハイウェイスターなら洗練されています。

《むむむ。。。これはなかなか。。。》

N-ONEが欲しかった私も、総合的に見ればデイズの方がよく出来ていると評価せざるを得ませんでした。加えて支払額はホンダとほぼ同条件に換算すると、100Kは日産が下回ります。日産を出るころには敗色濃厚と思いながら、ホンダに向かいました。

しかし、もう一度奥様をN-ONEの運転席に座らせてみたところ、デイズではデザイン的にほぼ見えないフェンダーの端が(正直デイズは角度がついてるせいもあって、ボンネットはほとんど見えない)N-ONEではしっかりと見極められます。
これは大きなアドバンテージでした。以前初代イストに乗っていた奥様は見切りの悪さから物損事故を起こしてしまったので、できるだけ四角いクルマ(現在はキューブ)に乗っています。

突破口を見出したので、間髪入れずにナビ・ETCは持込にして更に価格を抑え、セールスさんには工賃を抑えてもらい、支払金額450Kを実現。まだ悩んでいる奥様に最後のもうひと押しとして、前後のナンバーフレームとガソリン満タン納車をサービスしてもらうことで決着しました。

Posted at 2013/10/29 02:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録用 | クルマ
2013年10月15日 イイね!

商談2回目


昨日帰宅して、よ~くN-ONEのカタログを見てみたら、iPhone5にはディスプレイオーディオが対応していないんだそうな。。。Orz

将来的には対応しそうな気もするんですが、現状不確かなものを載せるのもよろしくない。
仕方ないのでホンダに連絡して、2回目商談のアポをとりました。今回は奥様は同行せず。
予想はしていたんですが、代わりに純正のナビをつけると支払額が一気に跳ね上がります。これは展開的にN-ONEに非常に不利。

そこでナビは社外品をつけることにして、見た目の支払額を抑えにかかりました。なにせ対抗の日産「デイズ」には例のアラウンドビューモニターがあります。ぶっちゃけ軽にそれがどうしても必要かというと疑問ですが、車庫入れが苦手の奥様はいたく感動して、かなり日産に傾いています。支払金額的にも下取り車が日産車である以上は絶対的有利な立場ですから、この逆境を跳ね返すには次回の商談でそれなりのインパクトを与え、一気に契約に持ち込むしかありません。(`・ω・´)

セールスさんにも、次回商談で一旦持ち帰って検討とかになったら恐らく日産になってしまうから、一気に決めてしまいましょうと伝えて帰宅しました。


Posted at 2013/10/29 02:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録用 | 日記
2013年10月14日 イイね!

商談1回目


以前オデッセイに乗っていた頃お世話になったディーラーさんに出かけました。良くしてくれた担当セールスさんが退職しちゃったんで疎遠になってたところではあるんですが。
(´・ω・`)


「試乗車ありますか?できればターボ付きの方がいいんですけど。」

お店に着くなりこんなこと言う客もあんまりいないと思いますが、素早く対応してもらえました。試乗車の中で話をきくと、前の担当セールスさんをよく知ってる方だったので、一気に親近感が湧いてきます。

まだ購入を決めていたわけではなかったんですが、とりあえず下取り車の査定と見積書をもらいました。iPhone5sを買ったばかりだったので、迷いなくディスプレイオーディオ車を選択。下取り車との差引支払額は680Kでした。

《ふーん。まぁ決算月でもないし、これからって感じかなぁ。》

と思いながら家路につくべく話をまとめにかかったところ、奥様の強烈な天然が炸裂。

「これ、500K以下になりませんか?」

《オイオイオイオイ。いくらなんでも、それゎ。。。》

ぐぬ~んんん・・・とうなり始めたセールスさん。本気にしなくってもいいのにと思っていたら、

「正直この3連休はちっとも売れてなくて。。。今日決めていただけるならなんとかやらせていただきます!」

ナンダト。。。( ゜Д゜)
下取り価格上乗せして帳尻を合わすにしても180Kはちょっと無理すぎなんじゃ・・・。それも店長さんとか相談もしないで言っちゃって大丈夫なの・・・?
まぁでも、そう言われちゃうとこっちも本気で買う気になってきました。N-ONEしか見る気はなかったんですが、頑張ってダイハツと日産にも寄って見積りをもらって帰宅です。

ダイハツでは下取り車の査定を断られたので、脱落。(どうせ中古車専門店とかには勝てないからという理由でした。こんなセールスさん初めて。。。)現在2台所有している日産と一騎討ちとなりました。日産にも何の不満があるわけじゃないし、セールスさんもノリのいい人なんで、人情的には日産に乗り続けてあげたいところではあるんですが・・・。(´・ω・`)


Posted at 2013/10/29 01:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録用 | クルマ
2013年10月10日 イイね!

ファーストコンタクト

本日は快晴につき、仕事はサボり…もとい有給消化のため、やむなく休暇を取得です。
(^ω^)

少し前にリニューアルオープンしたディーラーにふらっと立ち寄り、以前から気になっていたN-ONEを見せてもらうことにしました。

駐車場に車を停めると、セールスさんが出て来てくれたんですが、用件を伝えると何故か若い人(多分新人さん)と交代されました。
忙しい人だったのか、軽自動車は担当が違うのかは分かりませんが、理由も言わずにこういう対応で待たされるのは、あまり気分がいいものではないので5分後にやって来た新人さんには悪いけど、このお店で買うのは辞めようと思いました。

試乗もさせてもらいましたが、この日はカタログだけもらって、見積りも取らずに帰ってきました。

相手をしてくれた新人さんは、少し頼りない感じだし、N-ONEの話をしてるのに、何故か突然フルチェン前のオデッセイの話を始めたりと、とっ散らかった内容になってしまったけど、一生懸命さは伝わってきました。
お店を出てすぐの所の信号がなかなか青にならなかったので、暑い中3分ぐらいは直立不動で見送ってくれたし、応援したくなりましたし。
でも今回はゴメンナサイ。m(_ _)m

アレ…。肝心のNーONEの印象が…。
ま…。まぁ、また今度…。( ̄O ̄;)
Posted at 2013/10/28 12:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録用 | クルマ

プロフィール

「[整備] #NX マフラーアースをダイソーチューンする https://minkara.carview.co.jp/userid/2022822/car/3501425/8113744/note.aspx
何シテル?   02/12 01:31
メイン車種はレクサスNXです。(´・ω・`) 最近、いろいろありすぎて愛車の遍歴が激しくなっています。。。 サブ車はお気に入りだったN-ONEから諸事情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[レクサス NX PHEV] NX450h+をHELIXハイエンドDSPとBLAMスピーカーでサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 22:07:59
[レクサス NXハイブリッド] レクサスNX350をブルームーンスピーカーでサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 21:32:18
[レクサス NX] NX250ヒューズBOXからの・・電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 01:28:14

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
しばらくメイン車を持たない生活だったのですが、緊急に必要になったため、3週間以内に納車可 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
結局N-ONEに戻ってきました。 家族に愛されてます。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
納車待ちです。 →いろいろあって、何も投稿することもなく手放してしまいました。もう、輸入 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8/22先行予約で契約、12/18納車。 先代と同様、あんまりいじるところは無いなぁと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation