• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シディアス卿のブログ一覧

2019年11月21日 イイね!

小さなおにぎりのお話

最近、昼食は手抜きです。
忙しいせいもあって大体カップ麺だけで済ませてしまうんですが、それだけだと夕方になってくると結構お腹が空くんですよね。

そんな話を嫁様にした翌朝。
小さな風呂敷包みが私の出勤カバンの上に置いてありました。
中にはラップに包んだ小さなおにぎりが2つ。
俵型なので、おにぎりの型で作ったものじゃありません。

嫁様は身長が小さく、それに見合う小さな手です。ただ、手荒れがひどく、この季節はもう指の関節には痛々しいパックリ割れなどがあって・・・。

そんな手に塩をふって握ってくれたんだな。痛くなかったのかな。
昼休みにカップ麺と一緒に食べながら、そんなことを思い、嫁様のありがたみをしみじみと。

本人には照れくさいやらなんやらでありがとうとは言えず、おいしかったと風呂敷を渡しました。

明日はいい夫婦の日で結婚記念日で。
どうしたものか・・・。
(´・ω・`)
Posted at 2019/11/21 00:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月19日 イイね!

日産Dのお話

デイズを購入して以来、度々整備手帳などにも登場する日産MyDですが、担当セールスさんとの付き合いは15、6年になります。なかなかやり手らしく、今は営業課長になっていて、色々お世話になっています。

そこそこ信頼できるセールスさんなんですが、先日デイズのバックドアガーニッシュを発注したところ、なかなか見積もりが出てきません。1週間ぐらいかかってようやく電話が来て

「多分これで大丈夫だと思います。部品代が10Kぐらいで工賃が14Kになります。でも、部品が付くかどうか保証がなくって、もし付かなくっても返品が出来ないんですよ・・・。ちょっとリスキーなんで、発注する前にシディアス卿さんに相談しようと思って。」

という返事でした。

彼にしては珍しく商売っ気が無いですね。あんまり売りたくないみたい。と思っていたら、今の日産(他メーカーもそうなのかもしれませんが)の車両管理システム?は、車両番号で管理されていて、番号にその車両の適合部品が紐付けされているので、私のようにわざわざメッキレス仕様にしたいから違うグレードの部品を仕入れて欲しいなんて言われると、結構困るんだそうです。

同じグレードでも例えばアラウンドビューモニター付きかそうでないかで部品番号が変わるのに、違うグレードとか言われちゃうとなかなかDでも自信を持って適合しますと言い切れないと。
加えて、Dとしても部品は日産部品販売(もちろん日産グループではあるでしょうが)に発注するので、そうそう柔軟な対応もしづらいという事情だそうで。

まぁ、他メーカーのDにしても似たような事情は抱えているかもしれませんが、日産はその辺よりシビアなのかな?大阪だけなのかな?

そんなにかかるんならちょっと保留するよ。と返事をして、色々調べてみたら三菱のekクロスは工賃1,320円のOP設定があるし、どうやらポン付けできそうだということで、部品だけ発注しました。

結局、工賃についてもバックカメラの取り外しと再取り付けが必要になると思って、高めの見積もりだったらしいです。どうも整備の人もそういう経験は浅いらしく、部品受け取りの際にドアミラーカバーの取り外し方を確認したんですが、

「ボクもやったことないですし、ご自分で外したりするのは難しいと思います。」

って言われちゃいました。(;一_一)
えっと・・・、既に何回か自己流で外してますが・・・。とは言わなかったですが。(苦笑)
ひょっとして、TVキットを別のショップで付けてくれって話もそういう事情だったのかなぁ。


そういえば、ホンダでも一度、N-ONEからN-BOXに移植したホイールに5ミリのスペーサーが付いてるからこのままじゃ入庫できないって若い整備士さんに言われたことがありますね。

「いや。それ納車のときにこの店で移植してもらったやつだけど?」

と言ったら、奥から工場長さんが飛んできて平謝りされました。そんな強くクレーム言ったつもりはなかったんだけど・・・。5ミリとは言え、ナットが噛む量が減ってることは事実ですしね。


という、日産Dではどうも部品の発注がしづらい場合もあるというお話と、若い人に技術や経験を継承してもらうのはどの業界でもなかなか難しいというお話でした。
Posted at 2019/11/19 20:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月13日 イイね!

買い物に失敗したお話

ここのところ、どうしたものかと悩んでいるコイツ。





いじろうにもデカ過ぎて。。。(´・ω・`)
幾つか案はあるんですが、その中でも最も有力だと思って買ったブツが今日着弾しました。




フフフ。
これはね。
あくまでもDAYZの「Z」なんでね。
決して同じ日産の某スポーツカー用エンブレムじゃないんです。そうそう。そう思ったら、そういう風にしか見えないですよ。うんうん。

そう思ってポチったんです。
大きさは書いてなかったですが、まぁ天下のフ◯ア◯ディZのフロントエンブレムなんですから、軽自動車のエンブレムの代用には十分な大きさであろうと。





うん・・・。
甘かったです。






(@_@;)
こ・・・これは・・・。





二回りぐらい小さいですね。。。
ちなみに先日引っ剥がしてAMGを貼ってみたリヤとフロントのちょうど中間の大きさでした。
つまり・・・、どちらにも使えない。
\(^o^)/オワター


品質もプラ感丸出しで、細かいキズのようなものもあり。専門店の通販だし、そこそこのお値段ということで少なくとも大陸品質ということはないだろうと信用したんですが、送料込みで10K近い出費には見合わないものでした。

まぁ、そのおかげで嫁様にいくらしたの?って聞かれて、600円ぐらいって答えても疑われなかったですけどもね。。。


チクショー
絶対なんとかして使ってやるぅ!
Posted at 2019/11/14 00:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

妄想が止まらないお話

モンモンモン



モンモン



悶々



なかなか時間が取れなくて進みませんが、
頭の中では進化していってます。
(⌒▽⌒)




ノーマルのこれが、






こうなって、





こうなっていくと。





ドアハンドルプロテクターが悩みどころです。
大体黒か透明なんですよねぇ。
ワンポイントと言えばそうなんだけど、
なんか黒だとパンダっぽく見えそうで。
(^_^;)

サイドのラインは、またデカールの匠の門を
叩こうかな。

エンブレムはまたオリジナルで作ろうかな。


あと、TE37SONICあたり履けたらいいなと。
嫁車なんで車高は多分いじりません。
多分・・・(´・ω・`)
Posted at 2019/11/09 17:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月08日 イイね!

既に商品化されていたお話


えっと・・・。
なんかスイマセン。


モチロン前記事の

やっちゃえオッサン!は
やっちゃえ日産

ぶっちぎれ素人のオッサン!は
ぶっちぎれ技術の日産

をいじっただけですが。



全然知らなかったです。

alt


商品化されてました。(´・ω・`)

ぇ・・・。
これって言っちゃった以上は、自分でやっちゃうしかない感じですかね。
_| ̄|○



他にも
「NEESAN」とか
「AMINOSAN」とか
「RISING SAN」とか
遊び心満載でした。


色々考えたら面白いですね。
「ZESSAN」(絶賛)とか
「AISANSAN」(愛燦燦)とか


「SHACCHOSAN」
(シャッチョサン)とか


Posted at 2019/11/08 00:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NX マフラーアースをダイソーチューンする https://minkara.carview.co.jp/userid/2022822/car/3501425/8113744/note.aspx
何シテル?   02/12 01:31
メイン車種はレクサスNXです。(´・ω・`) 最近、いろいろありすぎて愛車の遍歴が激しくなっています。。。 サブ車はお気に入りだったN-ONEから諸事情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456 7 8 9
101112 13141516
1718 1920 212223
24 2526 2728 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[レクサス NX PHEV] NX450h+をHELIXハイエンドDSPとBLAMスピーカーでサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 22:07:59
[レクサス NXハイブリッド] レクサスNX350をブルームーンスピーカーでサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 21:32:18
[レクサス NX] NX250ヒューズBOXからの・・電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 01:28:14

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
しばらくメイン車を持たない生活だったのですが、緊急に必要になったため、3週間以内に納車可 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
結局N-ONEに戻ってきました。 家族に愛されてます。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
納車待ちです。 →いろいろあって、何も投稿することもなく手放してしまいました。もう、輸入 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8/22先行予約で契約、12/18納車。 先代と同様、あんまりいじるところは無いなぁと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation