• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

充電制御?

レーダー探知機に付け替えて、
車情報見える化を実現したソリオで
ある実験をしました。



その実験はというと・・・?




ヘッドライト点灯の停車時に、
パワーウィンドゥスイッチを弄ると
電圧はどの位変化するのか?

という実験です。



この実験にはある事情があり、

日勤が終わって寮に着き、
エンジンを切る前に窓が完全に閉まっているかを
確認する時に、
ライトが付いた状態でパワーウィンドゥのスイッチを弄ると
一瞬、ライトが少し暗くなるという事象があり
この実験を行う事になりました。







結果はというと・・・?



スイッチを弄る前の電圧は、

14.1Vだったのが、









パワーウィンドゥのスイッチを弄ると・・・、
12.8V!?




落ちてるやん!!





でも、スイッチを離すと元の電圧に戻るので
充電制御が関係していると私は思います。


どうなんでしょうか・・・?


(ちなみに・・・、レーダー探知機はOBDⅡ対応なので
  シガーソケットではなく故障診断コネクターにて電源を取っています。)
ブログ一覧 | 実験・研究 | 日記
Posted at 2014/05/18 21:31:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年5月18日 22:00
電圧低下こんなにあるんですね・・。びっくりw

自分もオーディオユニットで電圧確認できるようにしていますが、アクセサリー電電のためか
パワーウィンドウ操作では電圧低下は見られませんでした。(電圧計がわるいかも・・)

コメントへの返答
2014年5月18日 22:16
私のレーダー探知機は、
OBDⅡという
故障診断コネクターから
ケーブルを通じて
電源を取っています。

アクセサリー電源で取るのと
故障診断コネクターで電源を取るのとでは
取得する情報が違うのかもしれませんね。




2014年5月18日 22:09
実験しなくてもどの車もそうですよ
ってか車とはそうゆう構造

その数値であれば
オルタネーターは正常

充電とゆうより発電機の話
コメントへの返答
2014年5月18日 22:20
ですね・・・。(苦笑)

一応、気になったので
実験しただけです・・・。

私は、
そういう下らない実験とかが
好きなので・・・。

プロフィール

「みんカラ内とかで
トラブルに巻き込まれた或いは起こしたのか
俺の投稿で
なんか癪に障る様な内容があったのか
それとも…
ユーチューバーになる為にしがらみを捨てたのか
本人に直接聞いたりしない限り
定かじゃないから分からん……。

大淀
「タクさんに関わりのある方がいればねぇ…」」
何シテル?   08/07 20:33
どうも、ミクソリこと39Solioです。 初音ミク及びボカロが好きですが 東方・艦これもOKなオタクです。 (東方・艦これの知識は少し疎いですが・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリンツから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:36:32
前車追従にも盲点が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 12:33:11
注意喚起です!大切な人に伝えてあげて下さいm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 21:41:13

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2019年7月7日に契約 2019年8月3日に納車 2024年8月10日に15万キロ突 ...
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
用途過多になっている 愛車ソリオの負担軽減の為のスクーター。 通院と沼津市内と隣町程度 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
私が物心ついた時にあった車で、 私のクルマオタクの原点となった車です。 この車で親の実 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
親父の車 2022年9月23日 ムーヴキャンバスにバトンタッチ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation