• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

39Solioのブログ一覧

2023年08月14日 イイね!

原付を運転した事が無い人が原付二種を取る エピローグ

長かった・・・
本当に長かった・・・
今日という日を何回待ちわびたか・・・。

教習所を卒業してからというもの
シフトが土日休みだったり
今までの有給取得回数による
グループリーダー (課長より下の上司) の有給取得拒否・・・。

なんだかんだで今日免許センターへ行ってきた。
免許取得に関して
ヘルメット・グローブ・ブーツを購入して準備をしたが
内容的に更新の時のビデオ講習は無く
元々学科・技能試験は免除なので行う事も無かった。

渡された新しい免許証を見た時
免許の期限が2028年の7月と一年延びていた(追加前は2027年の7月)

免許は無事追加されたが
まだ駐車場と資金問題、
そしてバイクに対しての親父の理解が残っている





でも、ひとまずは・・・





alt


エピローグとしましょうか・・・。
Posted at 2023/08/14 17:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 教習日記 | 日記
2023年05月28日 イイね!

原付を運転した事が無い人が原付二種を取る 卒業検定後



卒業検定が終わった・・・。

平常心を保って運転は出来たが
エンスト2回とぎこちない走り
安全確認と発着場の位置が怪しく
自分としては『落ちた』と思った。


検定後、検定員との講評で

エンストが多いのとクランク等であまりスムーズではない事を指摘され

エンストはアクセルは問題ない事からクラッチの開け過ぎ

クランク等でローギアよりセカンドで進入した方がスムーズだと
アドバイスをもらった。





そして検定の結果ですが・・・






























合格
Posted at 2023/05/28 19:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 教習日記 | 日記
2023年05月28日 イイね!

原付を運転した事が無い人が原付二種を取る 卒業検定前

晴天で良かった

今日は卒業検定だ。

3月に手続きして
今日で合格すれば卒業となる
2ヶ月とクルマの免許より早く感じた。

(クルマの時は
 内定が決まった10月に取りに行き
 翌年の2月に取得した)

果たして無事に卒業出来るのか…
Posted at 2023/05/28 08:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 教習日記
2023年04月02日 イイね!

原付を運転した事が無い人が原付二種を取る 1−2

今日の教習は11時半なので、
遊びに出掛ける時間だとギリギリで
おぼつかなかった。

一時限目の時とはうって変わって
天気は晴天で、
今後も晴天であって欲しいと思った。


今回の教習は
オートマのバイクの教習だった。

オートマのバイクは、
マニュアルのバイクとは違い
クラッチが無くギアチェンジは自動
というのはクルマと同じだが
発進がクルマに比べてワンテンポ遅れるのと
クルマでよくあるクリープ現象は
ある事はあるがクルマに比べて弱いと
いくつか違いがある事が分かった。

一時限目と同じ様に
起こし方やスタンドの確認をし
その中で教習車にはキックがあり
私がそれを答えた所、
教官から
『原付を運転した事ありますか?』
と聞かれた。







···タイトルにもあるが一応言っておく




“原付は運転した事が無い”

と···。


教官の指示で外周を周ったが
やはりオートマ。
ギアチェンジが無い分らっくらく
しかし、スロットル操作はぎこちなかった。
発進の際、
教官からリアブレーキを握りつつ
スロットルを捻り
クルマの半クラッチの要領で発進すると
安定して発進出来る
という裏技を教えてもらった

教習車はウインカーとホーンが
同じ場所かつ近い所にある為
ウインカーを出そうとしてホーンを鳴らすという
情けない事を連発した。
(教習前にも、
付けるプロテクターを間違える
バカをやらかしている。 アーナサケネー···)

途中、停止線を超えていた事を指摘され
卒業でそれをやると
一発で落とされると言われた時は
気を付けなければと思った。

最後に色々走り回った時、
一本橋にて
バランスを崩し降りるという事が起こった
まだ教習項目では無いが
一本橋は教習では課題なので
なんとかせねば…。

Posted at 2023/04/02 20:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 教習日記
2023年03月25日 イイね!

原付を運転した事が無い人が原付二種を取る 1−1

ブログの前に
ブログタイトルの『1−1』は
『第1段階1時限目』という表記です。





















教習所入りしたのが13時過ぎ
早く来てしまったのか
教習原簿を受け取り乗車券を取ったが
その後はどうするのか分からなかった。

教習に必要なプロテクターや
雨だったのでカッパを着た。
そこでしくったのは
バイク用の靴を予め買ってあったが



シューズ(雨の日は長靴)も
貸出出来る事が分かり
無駄金だった。
(免許取った後のバイク用の靴として使うか…)




最初は教官に連れられて
コースを見て回ったり
バイク及びクルマからの死角を学んだ。

発着場にて
エンジンの始動やギアチェンジを学び
その後教官の後ろに乗って
今日走るコースを見て回った。

そして自身がバイクに乗り
教官に従って
走らせるのだがこれが慣れない…



普段からオートマの四輪を運転しているのと
アクセル操作がクルマと違うが故に
リアブレーキを踏んでてエンストしたり
ギアチェンジが上手く行かずガクガクしたり
急発進・急減速でおぼつかなかったり
おまけにギアの感覚が分からず
止まって気付けばセカンドだったりと
四苦八苦した。

初教習だから仕方ないにしろ
悪天候でぎこちない運転
これで免許なんか取れるのだろうか…。
Posted at 2023/03/25 15:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 教習日記

プロフィール

「みんカラ内とかで
トラブルに巻き込まれた或いは起こしたのか
俺の投稿で
なんか癪に障る様な内容があったのか
それとも…
ユーチューバーになる為にしがらみを捨てたのか
本人に直接聞いたりしない限り
定かじゃないから分からん……。

大淀
「タクさんに関わりのある方がいればねぇ…」」
何シテル?   08/07 20:33
どうも、ミクソリこと39Solioです。 初音ミク及びボカロが好きですが 東方・艦これもOKなオタクです。 (東方・艦これの知識は少し疎いですが・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリンツから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 11:36:32
前車追従にも盲点が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 12:33:11
注意喚起です!大切な人に伝えてあげて下さいm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 21:41:13

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2019年7月7日に契約 2019年8月3日に納車 2024年8月10日に15万キロ突 ...
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
用途過多になっている 愛車ソリオの負担軽減の為のスクーター。 通院と沼津市内と隣町程度 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
私が物心ついた時にあった車で、 私のクルマオタクの原点となった車です。 この車で親の実 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
親父の車 2022年9月23日 ムーヴキャンバスにバトンタッチ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation