2019年08月09日

7年8ヶ月 約15万キロ(149,620km)
よく走ってくれました。
本当にお疲れ様でした。
Posted at 2019/08/09 16:00:17 | |
ソリオ | クルマレビュー
2019年06月29日
母が二階の部屋に入り
寝たのを見計らい
居間に行き
親父と男同士の話をしました。
親父は自分が60代半ば故に
職がなかなか見つからず
母に何を言われるか分からない等と
ぼやいてました。
私は親父の機嫌を気にしつつ
クルマの話はせずに
愚痴に対して対応してましたが
だんだん我慢が出来なくなり
ついに親父にクルマの事を話しました。
商談・税金・その他諸々の事を話し
その際、
何か言われると思い身構えつつ話しました。
案の定、
色んな事をチクチク言われ
挙げ句には
「新古車も検討したら良いのでは?」
とかも言われました。
しかし、話の内容から見ても
反対している感じではなく
最後に7月に決着を付けると言ったら
「ボーナス支給は大体の会社は
第二週辺りが多いから
第一週にディーラーから
そういったイベントの通知が来るはずだ」
と言ったので私は
クルマの購入は認可している
と解釈しました。
・・・という事で
7月にクルマの購入に決着をつけます。
Posted at 2019/06/29 23:09:39 | |
トラックバック(0) |
ソリオ | 日記
2018年04月28日
【かなり長い文章です、注意して下さい。】
今週の月曜日にガソリンを入れに
国道1号線 静岡へ向かう方にある
セルフスタンドへ行きました。
給油を終え、
ふとタイヤの空気圧が気になったので
店員を呼んで空気圧を診て貰いました。
空気圧を診て貰った後、店員(女)から
女店員
「今、無料でエアコンガスの点検をやっているので
どうですか?」
と言ってきたのでお願いし
ついでに
バッテリーも診てくださいとお願いした。
診て貰った所
エアコンガスは要チャージのケージに入ってる上に
バッテリーはかなり弱ってる(約10.6V)と言ってきた。
私
「11万キロを超えてるからなぁ・・・。」
と言ったら
女店員
「11万となりますとCVTオイルは換えてますか?」
と言ってきたので
私
「ディーラーにさんざん言ってるんだけど
『交換不要』って言って取り合って貰えないんですよ。」
と言ったら
女店員
「CVTオイルは私は担当外なので
担当を呼んで一応診てみましょうか?」
と言ったので診て貰う事にした。
担当の店員(20代位の若い男)を呼び
診て貰った所、オイルはかなり真っ黒だった。
男店員
「かなり真っ黒で不純物が混ざってる可能性がありますね。
交換した方が良いですよ。」
私
「CVTオイル、いくらかかりますか?」
男店員
「どの位入るか分からないので
とりあえず3L入れて様子を見ましょうか。
それでもちょっとは綺麗になりますし。」
私
「うーん・・・、
CVTオイル・・・おたくで出来ますか?」
男店員
「出来ますが今すぐには出来ないので
予約を取ってその日に来て行うという事にしましょうか?」
こういう形で予約を取りスタンドを後にしました。
自宅に帰った後、ディーラーに電話し
CVTオイルが
かなり真っ黒で不純物がある可能性があると伝え、
私
「『交換不要』って言っててなんであんな真っ黒なの?
ATオイルは変えるのになんでCVTオイルは変えんの!?」
とか色々文句を言って切った。
横になって少しした後にあの男性店員の台詞の
『とりあえず3L入れて様子見ましょうか?』
というのが気になった。
エンジンオイルは全部交換するのに
CVTオイルは3L入れて様子見は
なんかおかしいと思う様になり
もう一度ディーラーに電話し
交換料金を聞き事情を話した所、
ディーラー
「交換不要と言われてますが、交換はできますよ。
オイルを入れて循環して出してといった作業を
繰り返し行いますので
一時間位掛かりますが大丈夫ですか?」
と言ったので予約を取り
スタンドには断りの電話を入れました。
バッテリーですが
言われたあと色々気にしたが
今日に至るまでのこの5~6日間
バッテリーが上がる事も無く普通に始動する上に
何も問題が無いので不審に思い
今日、16日に異動で御殿場に行ってしまった
同級生のA.S氏(オートバックス店員)にドライブがてら、
ちょっかいを出しにと
御殿場のオートバックスへ行ってきた。
結局、見透かされたが
バッテリーとかでスタンドに言われたと話したら
A.S
「一応、診てみようか5000円で♪」
私
「おい、俺にそんな金はねーよ・・・。」
という会話をしながら診て貰った。
診断中、
彼からクルマをセダン(トヨタ車でクラウンではない)から
軽自動車(スズキ車でF6AターボでMT)に替えたらしく
あまり弄りたくはないけど弄りたい衝動に駆られる。
と言った会話しながら診た結果。
バッテリー診断機は
“良好” と表示した上に電圧は12.9Vと表示された。
他にもCVTオイルについても聞いたら
A.S
「オイルを入れて循環して出してと繰り返す形で
交換するよ。
量はだいたい6リッター位だね。」
とディーラーの交換方法と
似た方法で行うという回答が出た。
この事実に対しあのスタンドに対して
不信感を抱き出し
ついでにエアコンガスの話をしたら
A.S
「それはね~、エアコンの効き具合で分かるよ
ガソリンスタンドはそういった事をしたりして
利益を得ようとするからね~。」
と言ったのでますます不信感が募りました。
あとで調べたらそういったケースでの
整備トラブルが全国で結構ある様で
もうあのスタンドには行かないと同時に
スタンドではガソリンと空気圧だけで他はやらせない
と心に誓いました。
Posted at 2018/04/28 23:30:25 | |
トラックバック(0) |
ソリオ | 日記
2017年04月16日
ミクソリ号の悪運が
ついに尽きました・・・。
スズキのリコール情報を調べていたら
新たなリコール情報が出ていました。
その内容とは・・・、
バックドアのガス封入式バランサに
おいて、
外筒のエンドキャップ部の塗装が
不適切なため、
外筒が腐食するものがあります。
(内容一部抜粋)
という内容でした。
車台番号を調べた所
残念な事に
私の車も含まれていました。
新車から購入して
今までリコール無しだった
うちのソリオに
初のリコールが出てしまいました。
通知が来る前に問い合わせるか
来てから問い合わせるか
現在迷っています・・・。
はぁ・・・。( -。-) =3
追記
悩んでも仕方ないので
ディーラーに連絡しました。
3~40分位で出来るとの事だが
都合面で調整をしないとならないので
18時半までに連絡する様にします
と言って切りました。
Posted at 2017/04/16 16:00:07 | |
トラックバック(0) |
ソリオ | 日記
2015年11月28日
ソリオを買ったディーラーの
建て替え工事が終わったという手紙が
先週に来ていたので
今日、愛車無料点検をやって貰おうと行ってきました。
新しく出来たディーラーを見て思った事は・・・、
・ショールームが広くなった
・整備等をする作業場が見える様になった
・駐車スペースが広くなった
の3つでした。
愛車無料点検の結果はというと・・・、
異常も無く
オイルもまだ2000kmは問題無いという事で
オイル交換は次の機会になったが
パンク修理剤の期限が切れていたという事で
修理剤交換で2808円(税込)掛かりました。
もうすぐ6万キロを超えるソリオ・・・、
新しく出来たディーラーでも、
色々、お世話になりそうです・・・。
Posted at 2015/11/28 13:49:32 | |
トラックバック(0) |
ソリオ | 日記