• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月06日

ハセガワ サニートラック 改ハコスカトラックその3

ハセガワ サニートラック 改ハコスカトラックその3

お久しぶりの投稿です。ブログはサボってますがプラモはちゃんと進んでます。
サボった分長いですゴメンナサイ!

前回500番サフを吹いたので全体をペーパーで研磨しました。まだちょっと荒いですね。





4月に入って暖かくなり、私の作業環境では冬の間寒さでエアブラシ塗装が厳しいためやっとコンプレッサー初起動となりました^^;

サフ1500番まで吹いて本塗装準備は完了です。



悩んで決めた色はクレオスのエアスペリオリティブルーです。現用米軍機色だそうな。ガルフブルーとかジャーマングレー当たりも候補に挙がりましたがこれに決定。

名前長いよね、噛まずには言えませんよ。





吹きました。たぶんクリアーも塗ってます。クリアはフィニッシャーズのオートクリア。ボンネットはクリア塗装中埃が付着して除去に失敗して何とかブルーwから吹きなおしてます。

ちょっとくすんだ色合いが旧車には似合うかな。ついメタリックを選びがちなのでこういう色もいいもんですね。



さて、こちらはホイールとハコスカバンパーです。そうそう、ホイールはハヤシに決まりました。

キラキラのメッキが気に入らなかったのでハイターで脱メッキ。



ハコスカバンパーはカットしてサニトラサイズに調整しました。ついでに全体にペーパーをかけて形状を整えました。メッキは意外と表面が荒れていてハコスカを作るにしてもそのままではイマイチだと思います。



バンパーとグリルにブラックを塗ってメッキシルバーネクストを上塗りしました。質感はいいですが性能を発揮しきれませんでした。だがカッコいいな。

グリルは塗装後にエナメルのフラットブラックでスミ入れ式で塗りました。



ハヤシ。旧車の14インチもサニトラには結構大きいです。リヤ用は幅が太すぎ、リム深すぎなのでリヤ用をフロントと同幅、リムちょい深に加工します。

パイプカッターで外径をカット。リムは中空になってんだな。



パイプカッターで切った後、切り口をガイドにノコでザクザクと。



フロントとの比はこんな感じ。いいですね。リムとディスクも分離できちゃいました。これでスポークも塗り分けが楽になりそうです。



黒サフ吹いてガンクロームを上塗りしました。
スポークはエナメルのフラットブラックでスミ入れ。



ホイール出来上がり!塗り分けたらなかなかの精密感(*´Д`)



元はこちら。雲泥の差ですね。メッキはコレジャナイ。



クリアも乾いたのでお待ちかね(待ってない)の研ぎ出しです。中研ぎもせず、塗装もへたっぴなのでこんなにゆず肌です。ちょっとペーパー当てちゃいましたがw



表面の状態的に今回は1500番からスタート、2000、3000、4000番まで磨きました。表面は傷だらけでも平滑に近づいてきて映り込みまで見えるようになります。



ここ磨きすぎました。平面なのにカドが出るwへたくそ
とりあえずここは無視して他磨きます。



塗りなおし(*_*;



クリア後は基本一週間乾燥させるので半ばでフェンダーの塗り分けをしちゃいます。タミヤの曲線用マステ使ってみました。カッター使わず貼れました(*'ω'*)

関係ないところにキズを付けちゃうリスクを回避できましたイイねこれ!



カラーはセミグロスブラックではなく黒鉄色。こっちはメタリック(*^^*)



ドリルでフェンダーに設けておいた窪みに0.5mmのドリルで穴をあけていきます。開けたところにこちらの針金を差し込みます。



こういうこと。





こう仕上がりました。リベットっぽい何か、ディテールアップのような作業。



研ぎ出し中、シバキ過ぎてツギハギのところにヒケが生まれて塗装がちょっと欠けてしまいました(ノ∀`)アチャー。ウマいことごまかせないかな。









研ぎ出し終わりました。キズは完全には消えてませんがワックス塗ればもうちょいキレイになると思います。キーボードの文字盤がハッキリ映ってますね。自然光に頼ってみたらいい感じにテカテカ。

研ぎ出しはおいらにとって塗装が下手なのをごまかす手段ともいえるw
磨いてしまえば分からん!!



内装は本来の指定色はサンディブラウンですが好みではないので違う色で塗りました。ハンドルをハコスカ用に変えて中にもハコスカ成分を。



窓枠はミラーフィニッシュ貼り。





マフラーも作らなきゃ。タミヤの曲げられるプラ棒2㎜とパイプを組み合わせ。跳ね上げの砲弾好きなんすよ。

塗装してタイコにはミラーフィニッシュ貼り。



アオシマのハコスカにはエッチングが入ってます。GT-Rエンブレムいただき!



そういうわけで、残りはクリアパーツ等の細かい部品を仕上げて組み上げて完成となります。

ちょっと、詰め込みすぎました(*_*;

と、いうわけで次回は完成お披露目になります!



ではではノシ
ブログ一覧 | ハセガワ 1/24 サニートラック | 日記
Posted at 2022/06/07 19:52:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

夜勤明けの晩酌🏠🍶
brown3さん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

GWドライブ 一都六県 464㎞
hiroMさん

朝の会 2025/04/29
のび~さん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2022年6月7日 23:48
こんばんは。
ホイールの質感と言い、ボディカラーや艶感も相まってとても綺麗な仕上がりになってますね。^ ^

エッジ部分の磨きすぎエッジ露出はあるあるですすね。💦
私は割とタッチアップで済ませてしまいます。^ ^

前回のブログで教えて頂いた彫刻刀をお試しで使ってみました。
次回ブログアップ予定のギャランのフォグ座面の削りで使いましたが、直接刃をあてて削れるものなのですね。
新たな加工技術を知ることが出来ました。ありがとうございます😊
コメントへの返答
2022年6月8日 22:23
こんばんは。

ありがとうございます!
やりたいことだけが独り歩きしないよう制作しました。時間かけた甲斐があります^^

今回もシッカリやらかしてしまいました;;エッジどころかなぜか平面まで削りつくしてしまいまして(*_*;

彫刻刀さっそく試されたんですね!お役に立てて光栄です。ブログ更新楽しみにしています(*^_^*)

プロフィール

「東北モビリティショー!? 後編 http://cvw.jp/b/2023512/47407572/
何シテル?   12/15 20:08
たーまえさんです 不器用ですが少しずついじっていけたらいいなと思います よろしくお願いします(・ω・´)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブレたろうさんのトヨタ ブレイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 22:15:12
スズキ(純正) ワゴン用ヘッドライト!(孝)仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 12:24:36
すごく控えめな、リヤパンパースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 23:26:01

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2012年8月納車 コンパクトボディながら2.4Lエンジンで街乗りから高速走行までなん ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車庫で長いこと眠ってたクルマ。 家族のクルマではありますがバッテリー維持のため乗り出し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation