• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーまえさんのブログ一覧

2017年10月04日 イイね!

制作記 フジミ1/700 重巡洋艦妙高 最終回

制作記 フジミ1/700 重巡洋艦妙高 最終回最終回、てか出来ました!!

前回より、空中線を張り込み、船体にウェザリング(汚し)を施しました。
空中線は正直、適当に張り込みました。

ウェザリングの錆表現はエナメル塗料のレッドブラウンを船体にちょっとだけつけてシンナーを微量含ませた筆で散らすように広げます。

それから薄めたエナメルのマットブラックを筆に染みこませ、毛先がカサカサになるまでティッシュで拭き取り、残った微量の塗料を毛先でこすりつけるようにして馴染ませ、船体のトーンを下げ、煤けたような感じにしています。船体に全体的に施しますが均一にはせずにちょっとランダムに仕上げています。



















霧島以来の2年ぶりの艦船の製作。重巡ゆえ戦艦よりボリュームは少ないですが前作より充実した内容になったと思います。そしてスマホカメラの性能を言い訳に細かい粗をごまかしてます^^;


艦船の次回作は未定ですが次制作する際には船体のディテールだけでなく、台座に波を制作してジオラマチックにしたいですね。


次回作はまたカーモデルになります。月末までは是が非でもプラモには触りませんw
お疲れ様でした。



ではではノシ
Posted at 2017/10/04 20:42:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1/700 重巡洋艦妙高 | 日記
2017年09月24日 イイね!

制作記 フジミ1/700 重巡洋艦妙高 その6

制作記 フジミ1/700 重巡洋艦妙高 その6予定通り、マストを制作します。

構成はタイトル画像の通り。パーツはこれだけです。
模型誌ではマストをさらにディテールアップする作業が紹介されているので、自分もできる範囲で挑戦してみました。



これがマストのパーツです。柱が太いのでこいつを真鍮棒で置き換えようという試みです。
なので0.4mmと0.3mmの真鍮棒と0.4mmのドリルを買ってきました。



元の柱をカット。

それから現物合わせで真鍮棒を曲げる。

接着剤の固定だけでは強度が足らないだろうから中間層とてっぺんに穴を開けて下から真鍮を差し込み接着材で固定します。



こんな感じでになりました。
後部マストは0.3mmで制作。真鍮同士の固定はハンダを使うところですが、ハンダは苦手なのでこちらは瞬間接着剤のみで固定^^;



船体に仮取り付け。
素組みよりはスマートに仕上がりました。

完成写真は撮りそびれたまま作業を進めてしまったので今回は無しです><


というわけで初めてのマスト制作編は終了です。
残りは空中線の張り込みと細かい艤装等の取付にて完成なので次回は最終回。
仕上げから完成お披露目になります。




ではではノシ
Posted at 2017/09/24 21:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/700 重巡洋艦妙高 | 日記
2017年09月10日 イイね!

制作記 フジミ1/700 重巡洋艦妙高 その5

制作記 フジミ1/700 重巡洋艦妙高 その5製作もぼちぼち完成が見えてきましたね。

今回は飛行甲板に搭載する艦載機を制作します。

タイトル画像は完成したものです。



こちらは零式三座水上偵察機です。

船体にけっこう手を入れているので、艦載機にもひと手間加えてみましょう。



フロートについてた足をカットして0.3mmのドリルで穴を開けて真鍮棒を取り付けました。足が細くなってスマートに。



機体をグレーで塗装して腹部をマスキングゾルを塗ってマスキングします。こういう細かいところではマスキングゾルが大活躍します!!



暗緑色で塗装しました。

2機搭載するので、もう一機。零式水上観測機も一緒に作ってます。



デカールを貼り、組み立てて完成です。

右の零観はプラ板を細くカットしたものを塗装して上下翼間の支柱を追加しました。妙高の艦載機パーツには支柱が無いので追加するといいかも。

2年前に制作した霧島同様、フロートのアシをカットしてメタルリギングという金属糸で制作。



艦載機編は以上です。

次回はマストを作ります。



ではではノシ
Posted at 2017/09/10 20:16:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/700 重巡洋艦妙高 | 日記
2017年08月24日 イイね!

制作記 フジミ1/700 重巡洋艦妙高 その4

制作記 フジミ1/700 重巡洋艦妙高 その4前回の続きです。


今回は飛行甲板の製作です。


船体の製作時に元々モールドで表現されていたレールとターンテーブルは彫刻刀で削り落としています。
ちと荒いですが、やりすぎてエッチングおさえのモールドまで削ってしまっては元も子もないのと、エッチングもそれなりの厚みがあるので完成すれば目立ちませんb

エッチングはジョーワールド製のものを使います。

レールのパーツには親切に取付用のアシがついているので、写真では分かりにくいですが、各レールの寸法に合わせて0.3mmのドリルで甲板上にダボ穴を開けております。



汎用品で量は豊富なようですが、妙高一隻だけでも意外とたくさん使いました。残りで駆逐艦くらいなら作れるかな?



完成です。
取り付けてからは塗装ができないので先にエッチングに塗装を済ませてから必要な長さにカットして取り付けています。


ちなみに瞬間接着剤の白い曇りは完成前にウォッシングすれば消えるので問題なしよw









おまけ



前回の更新で、ホーサーリール作ると良くなるよとご指摘をいただいたので、ホーサーリールの製作に挑戦してみました!!



パーツは妙高のエッチングセットをよく見たら、ちゃんとありましたorz

こちらのパーツはコの字型に曲げます。



そんで、元々あったモールドを彫刻刀で削り落とします。



マスキングをして再塗装。



ホースの部分。0.5mmのプラ棒に0.12mmの銅線をぐるぐる巻きつける。
これを必要な長さにカットして、



エッチングと合体させればまず1コ出来上がり^^



妙高1隻に7コ搭載されてるので、7コ作りました。



最後に塗装をして取り付けてホーサーリールは完成です。

確かにこれはやってみる価値ありますね!!
だいぶ見栄えがよくなりました^^





尺がちょうどいいので艦載機編は次回にて!!




ではではノシ
Posted at 2017/08/24 20:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/700 重巡洋艦妙高 | 日記
2017年08月05日 イイね!

制作記 フジミ1/700 重巡洋艦妙高 その3

制作記 フジミ1/700 重巡洋艦妙高 その3前回の続きです。

今回は艦橋周辺の製作です。


艦橋の窓、煙突のジャッキステーが追加されてます。



フジミの純正エッチングはオマケではなく、パーツ量も多く精密感が大幅に向上します。そのぶんかなり手間暇かかります;;

一部構造物がまるっとエッチングに置き換わります。



塗装して組みました。

スマホのカメラでは細かいとこがうまく撮影できません><
よく目を凝らしたら艦橋後部にヒケ(製造時に発生する凹み)を発見、現在修正中です。




主砲の製作です。社外の真鍮製の砲身を取り付けます。もとの砲身をカット、キャンバスに0.5mmのドリルで穴をあけます。

説明書には0.4て書いてあったのにw
0.5でもタダでは収まらなかったぞww

まぁ、安かった海外製だから仕方ないんだけど・・・

この極小部品に0.5mmで穴をあけると、わずかでもずれると部品が割れてしまいます。これはうまく開けられました^^;




うまく収まりました^^




塗装します。




取り付けました。社外砲身が元のより少々長かったため、3番砲塔のみ砲身が艦橋に接触するので使えませんでした;;

でも一応カッコよくはなりましたね!




本日はここまで。次回は飛行甲板と偵察機の製作の予定。



ではではノシ
Posted at 2017/08/05 21:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/700 重巡洋艦妙高 | 日記

プロフィール

「東北モビリティショー!? 後編 http://cvw.jp/b/2023512/47407572/
何シテル?   12/15 20:08
たーまえさんです 不器用ですが少しずついじっていけたらいいなと思います よろしくお願いします(・ω・´)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレたろうさんのトヨタ ブレイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 22:15:12
スズキ(純正) ワゴン用ヘッドライト!(孝)仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 12:24:36
すごく控えめな、リヤパンパースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 23:26:01

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2012年8月納車 コンパクトボディながら2.4Lエンジンで街乗りから高速走行までなん ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車庫で長いこと眠ってたクルマ。 家族のクルマではありますがバッテリー維持のため乗り出し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation