• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーまえさんのブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

製作記 フジミ 1/24 MR2 その2

製作記  フジミ 1/24 MR2 その2それではぼちぼち手を付けていきます。

今回のお題としては、SW20の最終モデル通称「Ⅴ型」のターボ仕様を目指していきます。



できる範囲でw


このキットはどうやらⅢ型のNA仕様らしいです。
Ⅲ型とⅤ型の違いは主に、Ⅴ型には大型のリアスポイラーが装着されていて、エンジンフードの
スリットがNA仕様は凹んでいますがターボ仕様は盛り上がっています。

気になる方は画像検索してみてね!!



そんでさっそくエンジンフードのダクトを作ってみました。
フィンとダクトで2種類の厚みのプラ板を交互に段をつけて重ねました。
ちゃんとフィンの数を数えて枚数を合わせていますw



形状を整えました。ん~悪くはないかな!
この後ボディに穴をあけてこのダクトを取り付けました。



リアスポイラー編です。

大胆にエポキシパテを盛り付けます。
削るのでケチらずに大盛りでw



マジックでマーキングをしてナイフでバリバリ余計な肉を落としておおまかに形状を整え
ペーパーで目標の形をめざしていきます。

それにしても、思ってた通り、エンジンフードのダクトのボリュームが実車よりでかくなりました;;
たしか同メーカーからでているTバールーフ仕様のキットのボディがターボ仕様で再現されている
ようですが、やっぱり、お店では見つかりません><



こんな感じに仕上がりました。



別角度から。
ダクトの存在感がパネェ!!
間近でよーーーく目を凝らさないと分からない程ですが、スポイラーの左右で形状がずれました;
やっぱし左右対称に作るのは難しいよ!!

次回はサーフェイサー塗装から本塗装の予定だから、たぶん今回の連載は4回で完結すると思います。

新潟も気温が高く、じめじめと蒸し暑くなり、塗装をするには最悪の時期がやってきました><

ではではノシ
Posted at 2016/05/26 21:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24 MR-2 | 日記

プロフィール

「東北モビリティショー!? 後編 http://cvw.jp/b/2023512/47407572/
何シテル?   12/15 20:08
たーまえさんです 不器用ですが少しずついじっていけたらいいなと思います よろしくお願いします(・ω・´)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ブレたろうさんのトヨタ ブレイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 22:15:12
スズキ(純正) ワゴン用ヘッドライト!(孝)仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 12:24:36
すごく控えめな、リヤパンパースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 23:26:01

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2012年8月納車 コンパクトボディながら2.4Lエンジンで街乗りから高速走行までなん ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車庫で長いこと眠ってたクルマ。 家族のクルマではありますがバッテリー維持のため乗り出し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation