• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーまえさんのブログ一覧

2019年03月27日 イイね!

塗装ブースのメンテナンス

塗装ブースのメンテナンス約5年前に艦船模型に手を出すためにエアブラシを導入しまして、その際に簡易塗装ブースを自作しました。

ホームセンターに売ってる段ボールと換気扇を合体させるだけなので低コストでそこそこの性能のものが簡単に作れます。

さすがに年月が経って寒暖乾湿な環境にさらされて段ボールがくたびれてきたので段ボールを交換しました。



使ってる換気扇に適当なサイズの段ボールを用意しました。



背面に排気穴をあけて、、



表に換気扇を置く!



裏から、内蓋を利用して換気扇を中央に押さえます。



穴を開けて換気扇の電源の紐とコンセントを引っ張り出します。



最後に各部をガムテープでしっかり貼り付けて固定するだけ!

カンタンですよ笑

フィルター切らしてたんだった、、、買いに行かねば><





換気扇コーナーに売ってたファンの回転速度を調整できる便利グッズ。
適切な風量と騒音対策に役立ちます。





5年間お疲れ様でしたm(_ _)m




















っていうのが去年の大晦日のことです。
仕事の合間にちまちまやってました。。。




さて、今年のGWは最大10連休だそうですね。羨ましい!!


ウチは通常営業なので関係ありません笑


とはいえ、GWはどこかでデコトライベントがあると思うので、4月にカミオン5月号が発売され次第、イベント情報を確認してどこかで休みをとって遊びに行こうかと思ってたりします。


混んでるところが少々苦手なので連休フィーバー終わるまでおとなしくしてるかもしれないけどね笑




以上!

ではではノシ
Posted at 2019/03/27 21:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2019年03月09日 イイね!

うまい棒ラッピングバスのプラモ

うまい棒ラッピングバスのプラモを作ろうっていうわけではありません。

ある部品が欲しくて欲しくて、県内某模型屋にて処分価格だったのを衝動買いです。


えぇと、買ってきたのは去年の12月初旬のことです。





お目当てのパーツはこちら、タイヤです。大型22.5インチの扁平タイヤは路線バスキットにしかありません。




ノーマルタイヤと比較。外径がかなり違います。


こちらを過去に作ったドルフィンダンプのフロントタイヤに履かせてあげます。






Before





After





分かりにくいから横から!
フロントタイヤの外径が小さくなった分前傾姿勢になりました。
スマホカメラで撮ったらなぜか画像が歪みっぽい;;



その他アングル↓↓











より関東の一発屋らしいスタイルになりました^^




デコトラに完成は無いといわれますが、それはプラモでも同じこと。またどこか弄ったら更新します。






今回はこれだけ!




ではではノシ
Posted at 2019/03/09 21:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/32ドルフィンダンプ | 日記

プロフィール

「東北モビリティショー!? 後編 http://cvw.jp/b/2023512/47407572/
何シテル?   12/15 20:08
たーまえさんです 不器用ですが少しずついじっていけたらいいなと思います よろしくお願いします(・ω・´)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ブレたろうさんのトヨタ ブレイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 22:15:12
スズキ(純正) ワゴン用ヘッドライト!(孝)仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 12:24:36
すごく控えめな、リヤパンパースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 23:26:01

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2012年8月納車 コンパクトボディながら2.4Lエンジンで街乗りから高速走行までなん ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車庫で長いこと眠ってたクルマ。 家族のクルマではありますがバッテリー維持のため乗り出し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation