• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーまえさんのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

みにたーまえぶれいどを作る

みにたーまえぶれいどを作るちょっと前に偶然手に入ったブレイドのミニカー。


ぼちぼち自分仕様の製作に着手していこうかと・・・




ちょっともったいない気もしますがとりあえずバラしました。


シャシとボディ、ボディとフロントドアはビスどめなので簡単に外せます。
窓やライト類はボディ裏についているダボを潰して固定されているので分解にはドリルが必要になります。

思ったよりパーツがたくさんありますね。

これからボディをシンナー漬けにして塗装をはがします。


短いですが今回はここまでです。


ではではノシ
Posted at 2016/08/21 12:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | みにたーまえぶれいど | 日記
2016年08月01日 イイね!

製作記 フジミ 1/24 MR2 最終回

製作記 フジミ 1/24 MR2 最終回MR2の製作記ですが、今回で最終回となります。

前回でボディの研ぎ出しまで完了したので、窓枠等の各部の塗り分けを行いました。
ボディにマスキングテープを貼り込んでいきますが、これがなかなか時間がかかります。

表だけでなく、裏からも塗料が回ってこないよう隙間ができていないか最新の注意をはらいます。



セミグロスブラックを吹き付けてマスキングをはがしました。はみ出しもなくうまく塗れました。


マスキングをはがす際にも、クリアやレッドがマスキングテープに持っていかれて下地が出てしまうなどの失敗もありえるため油断ができません。


そしてホイールですが、もともとモチーフにしていた実車のMR2が前後で異なるホイールをはいているためどのようにして再現していくか、実はここが製作を開始した直後からずっと悩んでいたところでした。

フロントはいいのですが、リヤは細い5本スポークでホイールを調達しにあちこちの模型屋さんを巡りましたがコレっ!!というほどのものには出会えませんでした。

形は似ていてもホイールサイズがでかくても小さくてもかっこよくないですし・・・


悩みに悩んだ結果がこちらになります。



ベースはアオシマ製のR32スカイラインのホイール。フロントはそのまま流用、リヤはスポークを細く削りました。

タイヤは在庫の中からフジミ製16インチのものをもってきました。

ホイールに塗装を施し、シャシとドッキングして完成となります。

完成品はこちらになります。



フロントはゴールドにブラックを混ぜてブロンズ色に仕上げ、リヤはホワイトです。
ホイールのツラとヌメヌメとしたボディの艶がたまりませんね!!



後ろから。自作リヤウイングがいい迫力です。翼端の厚みもスケールに合わせて薄くしているので強度が不安でしたがなんとかなりましたw



自作したターボ仕様のエンジンフードもスミ入れをして立体感も十分です。
1/24スケールキットとしては3型NAモデルを最終モデルの5型ターボ仕様にに改造したたぶんきっと珍しい作例だと思います。

依頼者からもいいリアクションをいただけたので製作側としてはとても満足できました。

こちらもまた後日フォトにでもアップしようかと思います。
最近いろいろフォトにアップするといって更新が滞ってますすいません。

お疲れ様でした。



ではではノシノシ
Posted at 2016/08/01 17:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/24 MR-2 | 日記
2016年07月24日 イイね!

ポケモンGOとかやってみた

こんばんは


とうとうポケモンGOが配信されたのでさっそく遊んでみましたよ!!


そもそも自宅が田んぼに囲まれた陸の孤島なので、最寄りのポケストップまで歩いても30分はかかるという地獄地域ですw


ちなみに今日はカロゴンノリ氏と一日遊んでいました。
昼にラーメンを食べホビーロードへと寄り道をしてちょっとお買い物!



また在庫を増やしてしまいましたww

作るかどうかも定かではないのですが、やるとしたらいつか自分がトラック買ったとして、妄想仕様にでも仕上げようかと思います。



そんで、ポケストップの少ない地元ですが、カロゴンノリ氏との帰り道に効率良くアイテム収集できるスポットを発見しました。

普段ならあまり人もいませんが、やはりポケGO効果でにぎわっていました!!

ひょっとしたら運動不足解消にとてもいいかもしれませんね^^



現在はこんな感じです。
バトルしてみましたが、操作もままならずフルボッコにされました><


では、飽きないうちにちょっとポケモン探しに外でも歩いてきますかあぁ



ではではノシノシ

Posted at 2016/07/24 21:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年07月18日 イイね!

北誠会デコトライベント~めざせ能登半島さきっぽドライブ

北誠会デコトライベント~めざせ能登半島さきっぽドライブ7月17日に金沢市内にて行われた北誠会のデコトライベントへ行ってきました。

例年は快晴で気温も高く熱中症になりかけますが、今年は午前の雨で気温は低く、午後からは雨も降ることなく、とても過ごしやすい一日でした。

会場は広いですが、全国から駆け付けたトラックで会場はほぼ満車状態でした。

撮った写真はまた後日フォトギャラリーにでもうpしようかと思います。



イベント終了後は石川県内でハイドラのチェックポイントでも集めて回ろうかと思い気の赴くままにクルマを走らせていました。




金沢市内を抜けて能登半島のさきっぽを目指して走行中、突然一日の疲れが押し寄せてきたところで道中のパーキングエリア(たしか別所岳だったような・・・)


30分程度目をつむって仮眠するつもりが案の定3時間眠り込んでしまいましたw



4時半に目が覚めてコーヒー飲んですぐさま走行開始。道の駅千枚田ポケットパークに着いたのが5時半でした。



日の出という絶妙なタイミングで千枚田の写真が撮れました。スマホなので写真の出来はアレですが・・・

千枚田のチェックポイントをゲットして石川県の観光名所を制覇して石川県観光名所巡りバッジをゲットしたんですが、兼六園は寄る時間もなく、千里浜なぎさドライブウェイも夜間だったので気が付かず通過、実質千枚田しか印象に残ってないです><

別の機会にちゃんと訪問したいですね。



そんで道の駅狼煙から海岸線を通って富山県高岡市に着いたのがちょうどお昼



高岡駅前の次元さんにて黒醤油ラーメンを食べました。富山名物のブラックラーメン、ごっつうまかったです!!



家に着いたのが19時半、今回のデコトライベント~能登半島めざせ先っぽドライブは総走行距離が1000キロを超えました。


次のイベント出没は10月の相模原の予定デス


ではではノシ


2016年07月16日 イイね!

今更ですが・・・

これが6月12日のことなので、もう一か月以上前になりますw


この日はカロゴンノリ氏とnakazi君と群馬へ遊びに行きました。

当日の流れは、ららん藤岡に現地集合して山賊ミーティングというカスタムカーイベントに行き、
渋川市内でお昼を食べて榛名山に上ってだべって解散という感じでした。



ちなみに集合写真や山賊ミーティングの参加車両の写真とか、


見事に撮り忘れましたサーセン!!



というわけで、


カロゴン氏集合写真うp グッジョブd(^^*)


なので自分は唯一撮ったお昼ごはんの写真を貼っときます^^




お昼候補を探してて気になった渋川市内のニコニコ亭のかつ丼です。
安くて多くてさらに美味でした!!

関越道を通る機会があったらまた寄りたいですね!!



それでは明日の金沢のデコトライベントへの出撃準備でもするとしますかぁ



ではではノシ

プロフィール

「東北モビリティショー!? 後編 http://cvw.jp/b/2023512/47407572/
何シテル?   12/15 20:08
たーまえさんです 不器用ですが少しずついじっていけたらいいなと思います よろしくお願いします(・ω・´)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレたろうさんのトヨタ ブレイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 22:15:12
スズキ(純正) ワゴン用ヘッドライト!(孝)仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 12:24:36
すごく控えめな、リヤパンパースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 23:26:01

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2012年8月納車 コンパクトボディながら2.4Lエンジンで街乗りから高速走行までなん ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車庫で長いこと眠ってたクルマ。 家族のクルマではありますがバッテリー維持のため乗り出し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation