• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーまえさんのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

たーまえさん今年のデコトライベント紀行

たーまえさん今年のデコトライベント紀行おはこんばんちは

たーまえさんの今年のデコトライベント出没計画その1

7月17日石川県金沢市西部緑地公園駐車場にて恒例の北誠会さん主催のチャリティ撮影会へ行ってきます。

ブレイドを買ってからはほぼ毎年ここへ行っていて、今年で4度目の出没ですね。

今までだとちょうど梅雨も明けてイベント当日はほぼ快晴でした。気温もかなり高くて熱中症対策は必須です。

自身もイベントが終わるころにはもうフラフラになっていますw
今年も晴れるといいですな。


nakazi君、よかったら来なさいよ( ̄ー ̄)ニヤ


翌、18日も休みなのでイベント終了後はまっすぐ地元に帰って仕事に備えて早めに休むか石川県内のハイドラのチェックポイントを回るか富山県内を回るかで迷ってます。



ではではノシ
2016年06月25日 イイね!

フォーカルツイーターをげっと

フォーカルツイーターをげっと今使っているフォーカルスピーカーにはツイーターの埋め込み用のブラケットが欠品していたので
スタンドでも作ろうかと思い立ってもうすぐで一年が経とうとしていますw

数日前ですが、フォーカル製のツイーターが運よく見つかり入手してきました。
TN57ってやつです。それほど高級なモデルではありませんが、同じフォーカル同士P165V15くらいのスピーカーなら相性は悪くはないだろうと思います。

P165V15のツイーターをTN57付属のブラケットへ流用できないかと思っていましたが現物を比べると口径が違うのでムリでした;;


それはともかく!



このツイーターが手に入ったのでピラーへの埋め込みをDIYでやってみようかと思います!

やる気次第ではありますが、今夏中には完成できるようにします。



ではではノシ
Posted at 2016/06/25 16:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年06月22日 イイね!

製作記 フジミ 1/24 MR2 その3

製作記 フジミ 1/24 MR2 その3前回からの続きです。
ボディの本塗装を行いました。色はイタリアンレッドです。

ガラケー時代から思っていましたが、どうも赤系の色はうまく撮れません><

クリアーを上塗りし、一週間ほど乾燥させました。
ではいつも通り研ぎ出しをしてボディをつやっつやに仕上げましょう。

2000番の耐水ペーパーでクリア層表面のざらざらした凸凹を磨いて平滑に整え、コンパウンドでペーパー傷を消していきます。

いつもはタミヤコンパウンド細めでほとんど磨き上げ、最後に仕上げ目で仕上げ磨きをしていましたが、時短になるかと思い細めの前に粗目のコンパウンドで磨いてみました。

正直、ちがいは実感できませんでしたw



1日の作業時間はだいたい2~3時間程、そんで1週間近くかけて地道に磨き上げました。
平面の磨きはティッシュを使用していますが、前回製作したスカージアに比べてボディが丸みをおびてて複雑な形状をしているため磨きづらいので今回は綿棒をたくさん消費しました。









こんな感じに仕上がりました!!


残りはボディの窓枠等の塗り分けと、内装とシャシ周りを組み上げるだけですね。
完成が見えてまいりました。


ではではノシ
Posted at 2016/06/22 20:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24 MR-2 | 日記
2016年05月26日 イイね!

製作記 フジミ 1/24 MR2 その2

製作記  フジミ 1/24 MR2 その2それではぼちぼち手を付けていきます。

今回のお題としては、SW20の最終モデル通称「Ⅴ型」のターボ仕様を目指していきます。



できる範囲でw


このキットはどうやらⅢ型のNA仕様らしいです。
Ⅲ型とⅤ型の違いは主に、Ⅴ型には大型のリアスポイラーが装着されていて、エンジンフードの
スリットがNA仕様は凹んでいますがターボ仕様は盛り上がっています。

気になる方は画像検索してみてね!!



そんでさっそくエンジンフードのダクトを作ってみました。
フィンとダクトで2種類の厚みのプラ板を交互に段をつけて重ねました。
ちゃんとフィンの数を数えて枚数を合わせていますw



形状を整えました。ん~悪くはないかな!
この後ボディに穴をあけてこのダクトを取り付けました。



リアスポイラー編です。

大胆にエポキシパテを盛り付けます。
削るのでケチらずに大盛りでw



マジックでマーキングをしてナイフでバリバリ余計な肉を落としておおまかに形状を整え
ペーパーで目標の形をめざしていきます。

それにしても、思ってた通り、エンジンフードのダクトのボリュームが実車よりでかくなりました;;
たしか同メーカーからでているTバールーフ仕様のキットのボディがターボ仕様で再現されている
ようですが、やっぱり、お店では見つかりません><



こんな感じに仕上がりました。



別角度から。
ダクトの存在感がパネェ!!
間近でよーーーく目を凝らさないと分からない程ですが、スポイラーの左右で形状がずれました;
やっぱし左右対称に作るのは難しいよ!!

次回はサーフェイサー塗装から本塗装の予定だから、たぶん今回の連載は4回で完結すると思います。

新潟も気温が高く、じめじめと蒸し暑くなり、塗装をするには最悪の時期がやってきました><

ではではノシ
Posted at 2016/05/26 21:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24 MR-2 | 日記
2016年05月16日 イイね!

製作開始 フジミ 1/24 MR2

製作開始 フジミ 1/24 MR2今年度2作目に突入しました。

今回は依頼による製作です。

このキットはだいぶ前から預かっていて、ホントは年末ころから始める予定でしたが、どうしてもステージアが作りたくなったため延期していました。長らくお待たせしましたゴメンナサイ!!

今回のキットもいろいろご用命をいただいてまして、その辺は後々公開していきます。
素人製作ですがなるべく依頼者のご期待に応えられるよう努力していきます。


パーツは非常に少なくて組むのはとても簡単ではあります。



とはいえ金型が古いのでボディ表面を蛍光灯の明かりに照らしながら見るとけっこう凸凹していますw


せめて夏中に完成させることを目標にしています。



ではではノシ
Posted at 2016/05/16 20:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/24 MR-2 | 日記

プロフィール

「東北モビリティショー!? 後編 http://cvw.jp/b/2023512/47407572/
何シテル?   12/15 20:08
たーまえさんです 不器用ですが少しずついじっていけたらいいなと思います よろしくお願いします(・ω・´)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレたろうさんのトヨタ ブレイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 22:15:12
スズキ(純正) ワゴン用ヘッドライト!(孝)仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 12:24:36
すごく控えめな、リヤパンパースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 23:26:01

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2012年8月納車 コンパクトボディながら2.4Lエンジンで街乗りから高速走行までなん ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車庫で長いこと眠ってたクルマ。 家族のクルマではありますがバッテリー維持のため乗り出し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation