• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月11日

思い出の車3

思い出の車3 AE111トレノBZ-G
自分が最後にダートラで乗った、車です。
AE111はH9年に6速ミッションを搭載しマイナーチェンジとして後期型が登場しました。
エンジンはハチロクから続いた1.6リッター4AGで165馬力でした。
当時のダートラでのこのクラスは、ミラージュ・シビックが圧倒的台数でトヨタ車は自分を含めて2台程度でした。
ダートラでは、車重があるAE111では不利なのか・・・
しかし、ラリーでは前期型のAE111が活躍していました。

Photo:
糠平湖氷上タイムトライアルの時のものです。
この日は猛吹雪で、コースアウトが続出だったの覚えています。
ブログ一覧 | ひとり言 | 日記
Posted at 2006/06/11 17:14:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター。
.ξさん

ついに生産終了…😶
伯父貴さん

2011年式 ポルシェ パナメーラ ...
ひで777 B5さん

日産救済策
バーバンさん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

この記事へのコメント

2006年6月11日 17:37
氷上トライアル、めっちゃおもしろそうですね。
事故は怖いですが。。。
111は今でもカッコいいと思いますね。
ダートラではやっぱりFFか4WDがメインですもんね~。
コメントへの返答
2006年6月11日 17:50
こんにちは♪
氷上トライアルは自分にとって人生そのものでした(10年ほど走ってました)
特別なスパイクタイヤを装着し最高速度は180㎞オーバーで一度走ったらやめられない、完全に中毒です(笑
FRも面白いんですがきっとタイムが伸びないんでしょうね、ドリフトは豪快なんですが・・・
自分はFRというとS13シルビアとハチロクだけです。。。
でもハチロクはスパイク履いたら冬は、かなり楽しいですよ。
たぶんパワーがちょうどいいのでロスが無いのでしょうか、FFから乗り換えてもハチロクは乗りやすかったです。
今でもハチロクのフルピン(スパイク)持ってるんで、搬送車にハチロク載せてトライアル(草レース)に参加したいですネ。

2006年6月11日 19:31
有名な糠平の氷上タイムトライアル
ですね!
なっち86さんは本格的に取り組んで
いらっしゃったんですね!すごいっす!

糠平はスキーにいったり、温泉にいったり
で何回か訪れました~
糠平湖は氷上釣りもやってたような?
コメントへの返答
2006年6月11日 19:48
最近は糠平のトライアルも台数が減ってきているみたいですよ。
しかも、スノートライアルはスパイクが使えないみたいです。
AE111は、2台購入しました。
新車で買ったほうは、側面を一般車にぶつけられて(トライアル10日前)急いで中古車をその日のうちに買い、パーツを移植し糠平に出た時もありました。
ぶつけらっれ車も修理し、同じ車がナンバーが違うだけで2台ある変な感じでした。
写真のは、ステッカーが少ないので、中古車で買ったほうだと思います。


プロフィール

「家は築14年で電気温水器の自動湯張りが壊れて、エコキュートに交換しました。工事費が補助金使っても70万でビックリです。」
何シテル?   10/12 22:12
自分の車は自分で手がけることを信念にDIYで頑張ってます♪ 以前はスターレットでダートトライアルを中心に楽しんでいましたがその後、テンロクの4AGにハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SSR GTX04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 19:31:59

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
後期型RS200 Zエディション 6MT  USSオークションで評価点4にて落札。 納車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2011年8月新車登録。 1998年車ダイハツムーヴL910からワゴンRスティングレー ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S58年式 GT-APEX トレノ 15年ほど前に10万円で譲ってもらったハチロクです。 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
以前は2.4リッター(MT)の130ハイラックスサーフをセカンドカーとして乗っていました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation