• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月30日

タイヤローテーション

タイヤローテーション 最近タイヤの磨耗のため、かなりのロードノイズが出てきており、左右のタイヤを入れ替えて回転方向を逆にしてみました。
これで少しは長持ちしてくれればいいのですが。

ついでに、ブレーキ周りの点検も行ないましたが、パットはまだまだ大丈夫そうでした。ドライブシャフトのブーツもひび割れも無いので次の車検までは大丈夫そうです。
ブログ一覧 | ハイラックスサーフ | 日記
Posted at 2006/07/30 14:16:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道東絶景巡りとオフ会
TT-romanさん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

🥢グルメモ-1,074-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2006年7月30日 15:15
日常点検ですね。
うちの86はジャッキアップが怖いです。
何か異常がどんどん出てきそうで。。。
コメントへの返答
2006年7月30日 15:28
自分のハチロクは毎週何処か直してましたよ。

今のサーフになってからは、故障は無いですね。。。
消耗品の交換ぐらいです。。。

2006年7月30日 16:19
こんにちは^-^
自分もこの前ローテーション
しましたが、結構そろそろ
やばそうなので買い替えです。
一気にお金が出て行きそうです^-^;
コメントへの返答
2006年7月30日 20:25
オフロードタイヤは溝がかなり深いので、新品と比較するとかなり減っていてびっくりです。
今年で3年目ですが、来年も履きますよ(笑)
四駆のタイヤでワイヤー出した人っていますかね???
2006年7月30日 22:03
タイヤローテーションすると
タイヤ長持ちでよいのですが、
家ですると、一汗かきますね^^;

下回りの点検は日ごろは見ないだけに
みないとですね。
コメントへの返答
2006年7月30日 22:59
四駆はタイヤが重くしかも6穴なのでコツが要りますね。

タイヤはいつもツルツルになるまで使ってます。

心配なのは、ドライブシャフトのブーツでした、これからTRDのリフトアップサスを入れようと思っていたので、とりあえず大丈夫そうでした。

2006年7月31日 1:51
タイヤローテーション、ホントはした方がイイんでしょうけどね~
冬タイヤとの入れ替え時しかやってません(汗)

あっ、いよいよリフトアップですか!?
[壁]ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2006年7月31日 7:20
タイヤも残り溝が半分ぐらいになってきたので、ローテーションしてみました。
リフトアップはTRDの25ミリを考えています♪
2006年7月31日 9:11
おはようございます♪

>四駆のタイヤでワイヤー出した
人っていますかね???

すご過ぎます(笑 

僕は高校の時にお金がなくてバイクの
タイヤ、布が出たことがあって自然に
すぐドリフトしてました(笑

プロフィール

「家は築14年で電気温水器の自動湯張りが壊れて、エコキュートに交換しました。工事費が補助金使っても70万でビックリです。」
何シテル?   10/12 22:12
自分の車は自分で手がけることを信念にDIYで頑張ってます♪ 以前はスターレットでダートトライアルを中心に楽しんでいましたがその後、テンロクの4AGにハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SSR GTX04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 19:31:59

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
後期型RS200 Zエディション 6MT  USSオークションで評価点4にて落札。 納車 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2011年8月新車登録。 1998年車ダイハツムーヴL910からワゴンRスティングレー ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S58年式 GT-APEX トレノ 15年ほど前に10万円で譲ってもらったハチロクです。 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
以前は2.4リッター(MT)の130ハイラックスサーフをセカンドカーとして乗っていました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation