って、重要何だなーって、改めて思いました。お久しぶりです。かろうじて、生きております。(しっかり、生活してますけど。。。)出張期間も終え、来月から正式に転属となります。ハァ標題の件ですが、既出かと存じますがタイヤの空気圧って、随分乗り味に変化があるんですね~wmpvに関して言えば、空気圧次第でステアに受ける、感覚すらも変わる感じを覚えます。今まで、少し高め(メーカー推奨杝より)に入れておけばOKでしたが、ステアに伝わる振動が気になり、少し空気圧について調べて見ました。LI(ロードインデックス)なるものがあり、空気圧別の耐荷重が定められているのを初めて知りました_(._.)_それによると、扁平率が下がっても空気圧を上げる必要がなさそうなので、2.3Kg/㎠まで下げてみました。乗り味が、凄くマイルドになりました。さて、ココで疑問です。最近では、LIも全体的に上がっており、純正タイヤをinchupしてもLIは逆に上がるくらいです。それに従えば、推奨空気圧より、低く設定可能となります。LIだけを、基準に空気圧を調整して良いものなのでしょうか、疑問が残りました。