• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月03日

車高調その後

車高調その後 ←なんか。。。













画像関係なくて(ーー;) スミマセン
昨日、50km程走行しました。

制定値は下記の通りです。

バネレートf:5kgf/mm r:6.65kgf/mm(古い人間なので単位も...)
減衰力 メーカ標準設定値 30段階のうち10(30が一番やわらかい)

走った感想は、やはり乗り心地はいいです。
個人的には、少し柔らかすぎる印象です。
バネ下がしなやかに可動してるってことでしょうか。
ロール感の方は、明らかに減少してます。
あっ、決して不満ではありません。
乗り心地は良いに越した事、ありません。

が、今後減衰力もう少し上げようと思います。
しかしフロントの調整用ノブって何処にあるのかな?
shopの人は上部マウント部にあると云っていたけど...?

取説みると下部のブラケット部にあるように書いてあるのだが
先端が見えない。
今度、手鏡で見てみようかナ。←決して変な意味じゃないヨ

下がり具合ですが、やっぱ尻下がりになってます。
ダウン量 f-35mm r-30mmでお願いしただけなので、ホントのところはどう調整されたか
不明ですが、明らかにリアが落ちてます。

4WDは、どうも装着時点で純正より落ちるみたいですネ~。
そういえば、テイン現行品、在庫限りで発売完了になってマスね。
と、いうことはついに代替品発売近し??

気になります。4WD適合でると良いですね。









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/02/03 20:36:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

露天風呂巡り②
aki@.さん

いざ出陣〜
バーバンさん

🥢今夜は津田屋流「豊前裏打会」の ...
ババロンさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2008年2月3日 20:43
FF用より車高落ちます。
減衰力調整フロントは下部ブラケットの下の中(囲まれている部分)にありますよ。

ショップの人…。(?)
コメントへの返答
2008年2月3日 21:42
ありがとうございます。
ホントに助かります。
今度、空洞の中確認します。

ショップの方この製品詳しくない見たいです。
倒立って意識がなく、一般論でしゃべったいたような。。。


プロフィール

いろいろと参考にさせていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
MOP:BOSE DOP:三菱ナビ、フットライト、スカッフプレート、リアナンバー灯 ...
マツダ MPV マツダ MPV
6月11日納車されました。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation