• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくらとえびのブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

キャパシタプログラムのリコール


キャパシタプログラムのリコール


国交省に届けられていることを今日初めて知りました。

今までの車歴でリコールというのは初めてです。


まだ、マツダからは案内状も来ていないし、マツダのホームページを見たら

どうも、車体番号は該当するようですし、こちらから連絡してもいいけど、

今、ちょっとばかり忙しいし、はてさてどうしましょう。



既に対策を終えた方もいらっしゃるようですし、

該当するみなさんはどうしているのかちょっと気にかかりますね。


Posted at 2014/04/06 20:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月30日 イイね!

久しぶりのブログ・・


今日は日曜日。外は雨と強風です。


ところで車関係のTVって見ますか?
いつも録画して暇な時に見るのは3本。内容によっては即削除もありますが。

➀おぎやはぎの愛車遍歴

 トークが面白くていつも見ています。岩城滉一氏や加藤浩次の回は特に面白かったです。





②CAR GRAPHIC TV

 外車メインの正統派ですね。まつとうやさんのコメントが面白いので楽しみにしてますが
 興味の無い車の場合はパスしてます。

 今までではアルピナのD5 Turbo Limousine紹介の回で本当に欲しくなりましたが、途中で
 挫折しました(笑)







③岡崎五郎の車でいこう
 国産車メインですね。藤知eyesのコーナーは好きです。ゲンコツ2つ半。


Posted at 2014/03/30 15:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月07日 イイね!

削除しました


Posted at 2014/03/07 11:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月06日 イイね!

3ヶ月ちょい乗った感想

前回の1ヶ月乗った感想に引き続き、3ヶ月経過した感想です。
ネガティブな意見が多いですが、これ以外は満足しているとお考え頂ければ有り難いですね。

○エンジン
 2.5Lガソリンですがトルクもしっかり感じさせられて動力性能自体に不満はありませんが、
 i-STOP後のエンジン始動時に起こるガルルンという振動、これは何とかならないでしょうか?
 以前もっと大きなエンジンの古い車に乗ってましたが振動など皆無で、これにはホントに驚いてます。

 
 ガソリン、ディーゼルにお乗りの皆さんも同じような経験をされているのか興味があります。
 
 それとも自車のみの例えばマウントの不具合などがあるのかも知れませんが、これは納車時からの問題なのでそれも考えにくく、言ってみれば気にしすぎなのか、こんな物なのか、次回ディーラーに行った時にでも確認します。



 燃費は短距離町乗りばかりですが、今は6後半~7km/l程度です。
 前車4Lエンジンでも4~5km/lだったので、今度は燃費がいいよって財務省に言ってしまった関係から、財務省同乗時のメーター表示は念のためいつも違う表示に切り替えて運転しております。
 メーカー表示値16km/lと比べると大分劣りますが、こんなものなんでしょうかね。



○腰高ボディー
 これはわかっていたことですが、車体が腰高なのでスッキリしませんね。
 何時かは車高調かダウンサスを入れたいとは思っています。

○ちょっと音量上げて音楽などを聴くとブンブン震えるドアパネル。ここまで酷いとデットニングなどしてもダメなんじゃないのかな?と思っています。当初はスピーカーも交換して・・などと目論んでましたが若干気力が萎えております。


余談ですが、こういう写真は中にオモリを相当いれて撮っているんでしょうね。
実物よりかなり低いですね車体。







Posted at 2014/03/06 14:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月27日 イイね!

グラスコーティング


納車後3ヶ月まで料金半額とのことでやっと時間と¥が調達できましたので
カービューティーPROさんに無理を言って一泊二日で施工をお願いし、本日出来上がってきました。

しかし、多少思いつくところはあるのですが普段の行いが悪いのでしょうか、本日は雨。
細かい水玉効果の確認はすぐに出来てしまいました。



その出来栄えですが、ブラック系や濃色系の塗装の車と比較しますとやはりそれなりに
うわ!綺麗になったな!という感激は若干低下するのはしょうがない事ですね。



ガラスコーティングも松から梅までお値段の違いがありましたが、そこは日本人的に
竹コース(エシュロン・グラスコーティング)を選定し、ついでにホイルもお願いいたしました。

あとは普段のメンテをいかに頑張って効果を持続させるかにかかっております。

余談ですが代車でお借りしたフィットHB、驚きましたとても加速が良くビックリするほどよく走りますね。









Posted at 2014/02/27 21:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いくらとえび」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン - (マツダ アテンザワゴン)
マツダ アテンザワゴン25SLP 10月13日契約 11月2週製造 11月30日納車 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation