昨日
朝起きてみたら
何年ぶりかの?積雪
もともと、この日は娘を大阪まで
送って行く予定をしていて、仕事は休みでした
高速は無理で大阪行きはあきらめていましたが、調べると
速度制限はあるものの走行可能とのこと
クロスカントリー+ ミシュラン Xi3 で雪の走行体験をすることに
家の前は、こんな感じです
以前から試したかった
ヒルディセントコントロール(HDC)
これは、悪路 急勾配 とかに使うものらしく 1速かバックギアでスイッチを押すと
アクセル、ブレーキは不要でハンドル操作のみでコントロールされる機能(間違ってたらすいません)
10キロ以内 自動で走ってくれますが、正直 ・・・て言う感じです
もう一度、多分無いと思いますが
極端な急勾配があればチャレンジしたいです
下道、東名阪はAWD+スタッドレスのおかげで、順調よく走れましたが
新名神 土山~甲南の付近で事故+積雪で渋滞に
便利なACCも雪のため
レーダーが遮れています の表示が
結局 土山~甲南IC 間 3時間くらいかかってしまいました
甲南 トイレ 休憩 雪 結構 ありました
帰りは 20時過ぎに大阪を出た事もあり 路面 凍結もあまりなく
2時間 ちょっとで無事 家に戻ることができました
安全第一主義の自分は
こんな日は、今までは 運転はしない
ましてや 高速なんて考えもつきませんでした
V40CCの安全性 安定性に改めて感謝
何故か、ハンドルを持つと どこまでも どこへでも行けそうな気がします
それを象徴する出来事が
今まで、特に高速では嫁様は 絶対 寝る事は皆無でした
「 後ろに車が 」 「 横にも 」 「 接近しすぎ 」 「 ブレーキ ブレーキ 」 と
決して、自分では運転が下手でもなく普通で
危険運転もしていないつもりでも ハイハイと言ってました
それが なんと 高速 + 雪 その状態で ウトウトと・・・
そう言えば 後ろに車がとか ブレーキって言ってくれる 嫁様ナビゲートは
全部 ボルボがやってくれます
でも、嫁様 ナビ + ボルボ
これが 最強安全システムと思っています
Posted at 2014/02/15 15:32:15 | |
トラックバック(0) | 日記