この季節、鼻炎がひどくマスクとティッシュが欠かせません
近頃、ますますひどくなってきているようで
多分、スギより檜の花粉によく反応しているみたいです
あまり、薬は飲みたくないのですが、夜がツライので
いつもお世話になっている 地元のクリニックへ行ってきました
ここの先生 ボルボV70クロスカントリーに乗ってます
以前からお
医者さんの車 = ボルボ と言うイメージが私の中にあります
ボルボ 代名詞 安全 丈夫
スウェーデンでは
一人のオーナーで普通で40万キロくらい走り 更にそのまま、乗り潰すそうで
他の輸入車にありがちな、オーバーヒート ミッション系の大きなトラブルは
殆ど起きないようです
ここで言う丈夫とは
ボディが丈夫ではなく 機関的な部分の寿命を指しているそうです
volvo P1800の累積走行距離は、450万キロメートル これはギネスにも認定されてます
丈夫に関しては、未だ未知数ですが?
安全性はボルボに乗るたびに、分厚いドア・・・ 重厚感 大げさに言えば
ちょっとした金庫の中に?いるような感じがして非常に安心感があります
今の車は、安全性は殆ど大差ないと言いますが
その僅かの差が生死を分けると部分で非常に重要だと思ってます
人の命を預かるお医者さん
緊急事態でも目的地まで、普通に行けて 万が一の時にはダメージを最小限に抑える
まして外科医なら指を怪我したら手術はできません
自分の事も大事ですが
より大切な家族 友人 を安全快適に目的地まで連れて行ってくれる
ボルボに改めて 感謝 です
Posted at 2014/04/15 17:37:35 | |
トラックバック(0) | 日記