• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぽこの愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2015年5月22日

ドラレコ毒電波対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
COWONのドライブレコーダーAW1を取り付けましたが、ミラー型のレーダーがGPSを捕捉しなかったり、かなり時間を要したりしてました。
ドラレコによくある電波障害、通称毒電波だと思いますので対策をこころみました。
まずは適当にアルミ箔を巻いてみます。完全密閉ではなかったのでほとんど効果なし。
2
次に電磁波吸収シートを貼ってみました。10cm角で1,000円くらいするのですが、効果があると聞き、だまされ覚悟でトライ!AW1のデザインを崩さないように内部にだけ貼りました。
するとGPSの捕捉は行われるようになりました。しかしながら捕捉には結構時間がかかります。
3
最後の手段。
原因対策にはなっていませんが、レーダーのGPS受信部にべたっと貼ってみました。もしかしてGPSが受信できなくなるかもと思いましたが、、、

結果は大成功。普通に測位するようになりました。これはいろんなものに応用できるかもしれませんね。

イイね!0件




タグ

8N

関連整備ピックアップ

内装のめくれ修理は断念...

難易度:

インテリアLEDキットの取付

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

車検2回目(5年)

難易度: ★★★

バックモニタ(カメラ)付けました

難易度:

エアコン整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月16日 14:51
おぉ、怪しそうな品物ですが ^^;
効果ありですか!
アルミホイルは何回か試しましたが効果無いですね
銅とかも効果ありみたいなので
こういうのにも騙されたと思ってチャレンジしてみよーかな
コメントへの返答
2016年4月16日 21:52
原理的にはいけると思いましたが、響きが怪しいですね(^_^)
よく見てみると、結構ic チップに貼ってあったりしますので、真っ当なものかと

プロフィール

たかぽこです。 電装系DIYがメインですが、車のことならなんでもやりたい派 17年ほど前、Y34に乗っていて車弄りの情報が無くて困ったのをきっかけに、自分の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオのメンテナンスモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 23:42:57
90NOAH 電子キー持ちクルマから離れると自動でロック!⇒ロックし忘れ防止♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 20:44:52
90系ヴォクシー静音化④-リア運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:51:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
箱替えです。C200 W205前期モデル(2017年07月~)ですが、前期なのに9ATを ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
冷やかしでディーラー回りをしてたら、気に入ってしまい、デミオからの買い替えとなりました。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
デザインに惚れ込んで購入しました。 3.2L S-Line です。クワトロ、DSG、2本 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
奥さんの車です。 度重なる静音化により静粛性は高級車並み?アイドリング時はほぼ無音! 遠 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation