• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月23日

3点セット御購入~!

今日は福岡の走り屋セコハンに行ってきました。

店内の奥の方にASMコーナーがあり、マフラー、エキマニ、車庫調等一通りのものが展示してありました。どれも作りがきれで購入意欲を掻き立てられます!

店に着く前はエキマニかタワーバーGTを購入する予定でした。

がっ!

店員の説明を聞くと
エキマニは「吹けは良くなるが音量が大きくなる」とのこと。吹けが良くなるのはいいんですけど音量が大きくなることがちょっとひっかかりました。どこかのサイトで音量が静かになるような事が書いてあったので少し期待していたのですが、ちょっと残念でした。
流石に音量がこれ以上大きくなるとちょっときついですね。車検にも通らなくなりそうだし・・・。
まぁ、ノーマルのエキマニに特に不満があるわけでもないし、とりあえずエキマニは保留です。

次にタワーバーGTですが、今補強を何もしていないのであれば、まずはフロアの補強をした方がいいといわれました。別に取り付けるのはかまわないが、車のバランス的にはフロアの方を先にやったほうがいいようです。
ということでタワーバーGTも今日は保留決定!

なので今日はとりあえず
・フロア補強バー
・フロントロアアームバー
・リアロアアームバー
の3点を取り付けてもらいました。

取り付けてまだ街乗り程度しか走っていないので、若干硬くなったかな?程度ですが、ワインディング等ではもう少しはっきりと違いがわかるのではないでしょうか?明日にでも走りに行ってこようと思います。

取り付けしてもらっている間にいろんなレカロシートに座ってみましたが、TS-G結構気に入りました。無限よりタイトで寝気味の姿勢がとれるのが良かったです。シートも変えちゃおうかな~。
ブログ一覧 | S2000 | クルマ
Posted at 2006/12/23 23:05:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

祥月命日
アンバーシャダイさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

レオ12才になりました🎂
kazu3939さん

この記事へのコメント

2006年12月24日 0:03
意外と地味なところからいったね。
しかし、足やるといっても、うん十万になるしね。

個人的には、フロントリップと足がいいな。
コメントへの返答
2006年12月24日 23:36
地味だけど意外と変わるんだよね!

足はね~、取り付け、アライメントまで含めると30万以上かかるんだよね~。

もうちょっと安いと助かるんだけど・・・。
2006年12月24日 10:43
はじめまして^^

エキマニ交換ぐらいでは音量変わりませんでしたよ~☆
触媒直すると流石に変わりますけど・・・
エキマニは音質がクリアになりますし、吹け上がりの良さはワインディングで凄く発揮出来ますよ^^
ちなみに私はフロントタワーバーGTだけ付けてますがバランスなんて全然悪いどころかむしろ凄い良くなりましたけど・・・
店員さんのコメントがデタラメ過ぎて私には全く理解出来ませんよ~(笑)

TS-Gいいですね~♪
やっぱりLTDがいいですよ。私はLTD2脚目ですが試座は百回以上はしました(爆)
でも、試座しても実際に取り付けて走る感覚とは結構違うもんなので、たくさん試座されることをオススメします☆
コメントへの返答
2006年12月24日 23:53
はじめまして~。

エキマニでは音量変わらないんですか?それなら交換する方向で考えようと思います。

タワーバーGTはまた今度にしようと思います。Sの場合フロントだけを補強するのではなく、まずコーナリング中のボディのねじれをなくしてあげるのが効果的という理由でフロア補強を勧められたのですが・・・。

TS-Gはいつでも試座できる状況ならいいのですが、熊本で試座できるところがあるのかな~?なので当分は今の無限でいきそうです。
2006年12月24日 11:19
おおっ

くるまネタきましたねーーー

ASM3点セットはアルミ製で軽いんですよねーー

私はクスコの3点セットがヤフオクで出品していると心が動きますが

でも重くなるしなーーーーとか思って 躊躇してします・・・(笑)

インプレおねがいしますよーーーー

コメントへの返答
2006年12月25日 0:07
daisukes2000さんからのリクエストで車ネタいっちゃいました(笑)

補強のその後ですが、やはり硬くなった分今までよりも小さな凹凸を拾うようになりました。でも不快に感じるまではいかないので不満は無いです。

それよりもコーナリング中にリアが安定するようになったメリットの方が大きいです。同じコーナーでも補強後の方が安心してアクセルを踏んでいけるようになりました。

重量が重くなるデメリットより、安心してアクセルを踏んでいけるメリットの方が大きいと思いますので、daisukes2000さんもいっちゃってくださ~い!
2006年12月24日 18:17
こんばんは☆補強に逝きましたか~!!

でも、剛性が上がるだけでコーナーリング時の安定性は全然違いますよ~。

私のSは若干オーバー気味になりましたが、剛性はしっかりしています。最終的に4点のロールバーまでは入れたいと思っています。

次回はホイール?見た目のインパクトは絶大ですよ☆後、車高調も♪
コメントへの返答
2006年12月25日 0:12
ですね。コーナリング中の安定性が上がったのが結構体感できました。
でも流石にロールバーまでは・・・。

次回は車高調いきたいですね!今のノーマル脚は確実にお亡くなりになっていますので(涙)
資金さえあればASMのアラゴスタいきたいのですが。

プロフィール

熊本で適当にS2000に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初めての車なので大事に乗っていこうと思います。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation