• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月22日

シートの補修

昨日、シートの落とし穴にはまり、そのままじゃ乗りにくいので、
早速補修です。

さて、壊れたシートの裏を見ると、

こんな感じで、裂けているいるところは、ゴムの帯ですね。
見るからに壊れてもおかしくないですね。

さて、みんカラの皆さんの過去データを参考にしようと思いましたが、
いずれにしても、ある材料でやるしかないので、
革のハギレを使って、これを作りました。

これを、シートの下にあてがいまして、

そして、超簡単にステンレスの針金を2度通しまして、

非常に見た目は悪い。

でも、まったく見えないところなんで、使えればいい。
このとき、裂けたものを助手席側と変えればよかったかな~と
不安がよぎりました。

でも、とりあえず進め進め・・・
出来あがったのがこうです。


とは言っても見た目は何がどうしたわけでもないのです。
当たり前ですね。

座ってみると、"うーん"前より座面が高くなり、硬くて座りやすいではないですか。

助手席のパーツと変えないで正解でした。
あとは、耐久性ですが、どうせ、針金ですから、30分もあればできます。
おそらく、結構強いと思います。

乗って見た感想は、まったく問題なし。

これで、ミニのご機嫌斜めも解消ですかね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/22 21:29:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

月灯に照らされて
ふじっこパパさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2015年7月22日 21:56
そうなんですよね。
元より硬くなって座りやすく感じました(≧∇≦)

けどそもそも新品の座り心地知らないんだった
コメントへの返答
2015年7月22日 22:12
オガッちさん

コメントありがとうございます。

そうですよね、座りごこちよくなりますよね。

硬いし高くなるし。

新品の座りごこち・・・とは比べられないですね。

でも、助手席とちかいものかも。



2015年7月23日 7:52
修繕方法、参考にさせて頂きます。
もしかしたら、針金を先に使うことで、裂離防止になるかも知れませんね。
コメントへの返答
2015年7月23日 8:00
アナログ大好き親爺 さん

コメントありがとうございます。

今思えば、針金はワイヤーだと扱いやすいし

絞めやすい。

シートの硬さが手軽に変えられるでしょうね。

今回の費用:あるもの タダ
2015年7月23日 7:59
私はロープを使って補修しました。

今はきちんとダイアフラム使ってますが、そろそろ切れるんじゃないかなぁ(#^.^#)

切れる時の感触って気持ち悪いんですよね、ムニューってお尻が沈んでいって…;^_^A
コメントへの返答
2015年7月23日 8:19
from0 さん

コメントありがとうございます。

ダイアフラム?どうやって使ってあるか興味ありますね。

切れるときの感触・・・沼に吸い込まれるような感じ、ちょっと大袈裟ですかね。

2015年7月23日 8:24
シートダイアフラムってその切れたゴムのパーツのことですよ。

結構テンションかかってるので、フックをひっかけるのに少し苦労した記憶があります。
コメントへの返答
2015年7月23日 8:35
あれをダイアフラムっていうんですね。

ありがとうございます。



プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー ホイールボルトキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/2025424/car/2883212/5633825/note.aspx
何シテル?   01/13 11:23
ふく王です。よろしくお願いします。 (福岡出身、犬の名前 ふくまる) ◆ せんべい ■ アイスクリーム ★ 愛犬 ?  寝ること、弄ること ◇ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スマート スマート フォーフォー]Craftsman smart DRL KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 23:01:17
下廻り錆び対策(9/10・9/17・9/18作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 21:36:49
10万キロ 冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 09:23:31

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
お気に入りのBMWの直6からの乗り換えです。 BMも3Lで力強い走りが味わえ、調子も絶好 ...
BMW R1200R BMW R1200R
ゼファー750は1年弱乗りました。その間の走行距離は約10000㎞。ノーマルにこだわり、 ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
F650GSを手放し、ゼファー750と2台体制となりました。もちろん、中古での購入ですが ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
これまでのBMWF650GSは、非常に気に入っていたんですが、いろいろ思うところがあり、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation